【スタープログラミングスクール】身近なゲームプログラマーの開発を応援!開志専門職大学の臨地実務実習シンポジウム開催を記念して、コラボゲームを一般公開!
PR TIMES / 2021年12月28日 11時45分
NSGグループの株式会社チアリーが運営する、小中高生向けプログラミング教室『STAR Programming SCHOOL(スタープログラミングスクール)』は、日本で唯一、複数の専門学部をもつ専門職大学である「開志専門職大学」(新潟県新潟市、学長/北畑隆生)の情報学部と提携し、ゲームプログラミングに興味のある小中学生が、ゲーム開発(ベータ版のテスト)に参加し、プレイヤー目線でゲーム開発を行うことの重要性を体験するイベントを12月22日(水)に開催しました。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/32951/688/resize/d32951-688-08658d736e63c97505fe-0.png ]
開志専門職大学(新潟市中央区)の情報学部が毎年2・3年生を対象に実施している臨地実務実習制度の一環で、4名の学生がチアリーに実習生として参加したことをきっかけに企画されたイベント。
STAR Programming SCHOOLなどチアリーが運営する教室に通うおよそ2,300名の小中学生が利用できる会員サイト「スタプレ(Study & Play)」で、開志専門職大学の学生が開発したオリジナルゲームのベータ版を公開。学生は小中学生がゲームをプレイした感想や改善提案を参考にゲームを完成させました。
完成したゲームは再度会員サイトにて公開され、ベータ版のテストに参加した小中学生も、自身が伝えた感想や改善提案が反映されよりゲーム完成度が増したことを体験し、プレイヤー目線でゲーム開発を行うことの重要性を理解する機会となりました。
STAR Programming SCHOOLは、12月22日に開催された開志専門職大学 情報学部 臨地実務実習シンポジウムの公開を記念して、本イベントで開発された学生によるゲームを下記のとおり、期間限定で一般公開いたします。
開志専門職大学 × STAR Programming SCHOOL コラボイベント
「先輩がつくったゲームで遊んで投票&メッセージを送ろう!」 完成ゲームの一般公開
[画像2:
https://prtimes.jp/i/32951/688/resize/d32951-688-30104364f807946c61f7-2.jpg ]
公開URL
http://www.star-programming-school.com/
一般公開期間 2021年12月28日~2022年3月31日
■「STAR Programming SCHOOL」について
(株)チアリーが40年で30万人以上が学ぶ児童英語教室と、20年で55万人以上が学ぶパソコン教室で培った指導ノウハウを取り入れた、「自立」を促すプログラミング教室です。開校以降、子ども達が自らの未来を切り拓く力を身に付けるカリキュラムの構築と指導を行っています。
<特徴>
★「習得-企画-創作-発表」を一連の学習サイクルと捉え、4つの反復によりチカラの定着を図る。
★自立を促す指導法により、生徒自らが考える環境と、楽しみながら学べる教育メソッドを構築。
★少人数制クラスによるきめ細やかな指導と、仲間を大切にする共創の気持ちを促進。
<概要>
コース:タブレットプログラミングコース、Scratchプログラミングコース、WEBプログラミングコース
(一部開講していない教室があります。詳しくはお問い合わせください)
受講料:通いやすい低価格月謝制(週1回60分~90分)
その他:振替授業・補講対応、保護者の授業見学可、タイピング指導、自宅学習可能
株式会社チアリー STAR Programming school
お問い合わせ先 運営本部事務局
Mail:info@star-programming-school.com
■開志専門職大学について
[画像3:
https://prtimes.jp/i/32951/688/resize/d32951-688-a1e1b7b65970923ee293-1.png ]
日本で唯一、複数学部をもつ総合専門職大学。「情報学部」、「事業創造学部」、「アニメ・マンガ学部」の3学部を構まえ、次世代を担うプロフェッショナルの育成に向けて、600時間を超える長期の企業内実習、企業社会で実績のある「実務家教員」による現実重視の教育、少人数教育による親身な指導、現役経営トップによる講演など、これまでの大学にはない本格的な実践的教育研究を行う。
所在地(情報学部/米山キャンパス):新潟市中央区米山3-1-53
情報学部 2021年度 臨地実務実習シンポジウム(2021年12月22日開催)
シンポジウムのアーカイブはこちらからご覧いただけます。
https://youtu.be/RGPysqLUVP4
開志専門職大学
お問い合わせ先 入試広報課
Mail:nyushi@kaishi-pu.ac.jp
法人名:株式会社チアリー
所在地:東京都新宿区新宿1-30-11 ビルプランタン2F
代表者名:和田 浩一
URL:
https://www.star-programming-school.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
デジタルハリウッド大学[DHU]高等教育研究開発センター主催 高等教育関連セミナー開催|「求められる実務家教員とは - 実務家教員による博士学位取得の意義」
PR TIMES / 2022年5月19日 19時40分
-
NHKアートとの産学共同研究で開発した次世代の“バーチャルギャラリー”が5/27より公開
PR TIMES / 2022年5月16日 17時45分
-
AI、IoT、デジタルエンタテインメントの力で地域課題を解決するプロジェクトが開始
PR TIMES / 2022年5月6日 13時45分
-
【7/31まで】IT寺子屋北習志野教室が入会金無料キャンペーンを実施!
PR TIMES / 2022年5月2日 14時45分
-
<開志専門職大学 アニメ・マンガ学部主催>新潟視覚芸術研究所「RIVNA」開設に伴うKick offシンポジウムを開催
PR TIMES / 2022年4月29日 14時15分
ランキング
-
1個人住民税に1千円上乗せ、「森林環境税」見直しの動き…先行制度の資金5割使われず
読売新聞 / 2022年5月22日 9時29分
-
2NHK受信料を郵便で「徴収」 住所だけで届く「督促状」に反応は
J-CASTトレンド / 2022年5月22日 12時0分
-
3スターフライヤーはなぜ「ペットの飼い主需要」を狙うのか? 社長に聞いてみた
乗りものニュース / 2022年5月21日 16時12分
-
4ロシア発言時に日米など5か国一時退席、萩生田氏「抗議の意思示した」…APEC貿易相会合
読売新聞 / 2022年5月21日 21時11分
-
5セブン-イレブンなどで「飯田商店 しょうゆらぁ麺」発売 人気ラーメン店の味をカップ麺で再現
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月21日 16時35分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
