次世代育成支援対策推進法に基づく認定マーク「くるみん」を取得
PR TIMES / 2024年12月27日 12時15分
仕事と子育ての両立支援を行う、子育てサポート企業に認定
[表: https://prtimes.jp/data/corp/25694/table/699_1_f4f42f3f3936ae6c1090e42fd03ae6cb.jpg ]
「Life&」をスローガンにスポーツクラブ「メガロス」を展開している野村不動産ライフ&スポーツ株式会社(本社:東京都中野区/代表取締役社長:小林利彦、以下「メガロス」)は、仕事と子育ての両立支援などの取組みを行っている「子育てサポート企業」として、2024年11月28日付で厚生労働大臣より「くるみん」認定※を受けたことをお知らせいたします。今後も当社は、次世代の社会を担う子どもの健全な育成を支援するという「次世代育成支援対策推進法」の主旨に則り、子どもを持つ全ての社員がより主体的に育児に関わることができるよう、仕事と育児の両立支援をはじめとして、社員が活き活きと働くことのできる環境整備をしてまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25694/699/25694-699-fa4b956827efa18829f95f3abe415fb5-805x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※ 「くるみん」認定:次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画を策定し、その取り組みについて一定の基準を満たした企業が厚生労働大臣より認定を受けることができる制度です。
厚生労働省 HP URL:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/kurumin/index.html
1. 当社の主な取組みについて
当社は、ウェルビーイングの実現に向けてD&Iの推進を図っており、最も大切な財産である社員一人一人の個性や価値観などの多様性を尊重し、活き活きと働き続けることのできる環境づくりに取組んでいます。
(1) 法定を上回る育児中社員支援制度
以下のような制度を設け育児休業後も働きやすい環境整備をしています。
・子どもが3歳になるまで育児休業が取得可能
・育児休業から復職する際、最長6ヶ月間に亘り、1日5時間勤務が可能
・子どもが中学校就学始期までは、1日6時間勤務まで勤務時間の短縮が可能
(2) 保育費補助制度の充実
延長保育・学童保育・ベビーシッター・ファミリーサポート・病児保育等の保育費用を一部会社負担することにより、育児と仕事の両立をサポートしています。
【ご参考】
■野村不動産グループ サステナビリティの取り組み
URL:https://www.nomura-re-hd.co.jp/sustainability/
■野村不動産グループ ダイバーシティ&インクルージョン推進方針
URL:https://www.nomura-re-hd.co.jp/sustainability/pdf/dip.pdf
■野村不動産グループ ダイバーシティ&インクルージョンの取り組み
「野村不動産グループ ダイバーシティ&インクルージョン推進方針」を策定(2022 年 9 月 30 日)
URL:https://www.nomura-re-hd.co.jp/cfiles/news/n2022093002099.pdf
■野村不動産グループ 13 社 「イクボス企業同盟」に加盟
URL:https://www.nomura-re-hd.co.jp/cfiles/news/n2022121502142.pdf
■野村不動産グループにおける男女および男性の育児休業取得率 100%を達成
URL:https://www.nomura-re-hd.co.jp/cfiles/news/n2024091902505.pdf
野村不動産グループのマテリアリティと SDGs について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25694/699/25694-699-a1a4f211ab8c6168d2491ffb2f073dd3-864x303.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※野村不動産グループの重点目標(マテリアリティ)を国連のSDGs(持続可能な開発目標)に当てはめて整理しております。
サステナビリティの取組み詳細は以下をご確認ください。
URL:https://www.nomura-re-hd.co.jp/sustainability/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「プラウド茨木双葉町」、緑化促進等の取組みが大阪府より評価「おおさか優良緑化賞」・「みどりのまちづくり賞」にて大阪府知事賞をW受賞
PR TIMES / 2025年2月4日 15時15分
-
野村不動産グループ4社が、「スポーツエールカンパニー2025」および「令和6年度東京都スポーツ推進企業」に認定
PR TIMES / 2025年1月31日 16時45分
-
経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定を更新
PR TIMES / 2025年1月28日 16時45分
-
イトーキ、「D&I AWARD 2024」にて最高ランク「ベストワークプレイス」に3年連続認定
PR TIMES / 2025年1月24日 13時40分
-
bono相模大野ショッピングセンターで宇宙の魅力を楽しく学ぶイベント「相模原市市制施行70周年を記念 × JAXA × bono キッズ宇宙フェア」を開催
PR TIMES / 2025年1月7日 13時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)