クルマの維持費は月額20,000円以下が最多 クルマ未保有者の約3割は「維持費の負担を理由にクルマを手放した」と回答
PR TIMES / 2025年2月7日 16時45分
パーク24株式会社(本社:東京都品川区、社長:西川光一)は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ※」の会員を対象に実施した「クルマの維持費」に関するアンケート結果を発表いたします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
調査結果トピックス
1. クルマの維持費は約4割が月額20,000円以下
2. 最も負担が大きいクルマの維持費は、クルマ1台保有者が「車検代」、複数台保有者が「各種税金」
3. 現在クルマを保有しない人の3割が「維持費の負担」を理由にクルマを手放した
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
パーク24は、毎月9日に、クルマや交通に関するアンケートの調査結果を発表しています。今月の「クルマの維持費」についてのアンケート結果詳細は以下のとおりです。
※入会金・年会費無料の会員制ポイントプログラム。タイムズパーキングやタイムズカー、タイムズカーレンタルの利用等でポイントがたまる他、会員限定サービス等を提供。会員数1,208万人(2024年12月末現在)。なお、本アンケートは、駐車場やカーシェアリング、レンタカー等のクルマに関わるサービスを利用した方々を対象としたものです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/722/8705-722-3d4026beac7477b382ff4be2b264bb13-1460x280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1. クルマの維持費は約4割が月額20,000円以下
クルマ保有者の月額のクルマの維持費は、「20,000円以下」44%が最も多く、次いで「20,001円~30,000円」31%、「30,001円~40,000円」13%でした。前回の調査結果(2022年1月)と比較すると、20,001円以上の割合が13%増加しました。ガソリン価格の高騰に加え、2024年1月には大手損害保険会社を中心に自動車の任意保険が値上げされた影響などから、クルマの維持費が増加しているものと思われます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/722/8705-722-2c8f387feb4c03e7d1b85161dc9ff4a0-1480x590.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
保有するクルマのエンジンタイプ別に見ると、「ガソリン(レギュラー)」「プラグインハイブリット」「電気」の8割以上は月額のクルマの維持費が30,000円以下となったのに対し、「ガソリン(ハイオク)」は30,001円以上の割合が唯一40%を上回りました。ハイオクガソリンはレギュラーガソリンより20~30円/Lほど価格が高いほか、排気量が大きいハイオク仕様車は自動車税が高いことが影響していると思われます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/722/8705-722-23e5dad75b115550da6fa4e08aed2afc-1480x952.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2. 最も負担が大きいクルマの維持費、クルマ1台保有者は「車検代」、複数台保有者は「各種税金」
クルマの維持費の中で最も負担が大きい費用は、「車検代」27%、「各種税金」22%、「ガソリン代」20%の順となりました。保有状況別で見ると、クルマ複数台保有者は「各種税金」が25%で最多でした。また、クルマ1台保有者と複数台保有者で最も差が大きかったのは「駐車場代(月極)」で、1台保有者が6pt多い結果となりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/722/8705-722-f6ea2131e8ebfd33ea355da2e743f676-1480x752.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
保有しているクルマの種類別では、軽自動車とワンボックスは「ガソリン代」が「各種税金」を上回りました。スポーツは唯一「保険料」が10%を下回った一方で、「メンテナンス代」が10%を超えました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/722/8705-722-59311702ed3f7777b3d0bc7a94f2019d-1480x1172.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3. 現在クルマを保有しない人の3割が「維持費の負担」を理由にクルマを手放した
クルマ保有者に、維持費の負担を理由にクルマを手放すことを検討したことがあるか尋ねると、「検討したことがない」67%、「検討したことはあるが、手放せない」25%、「過去、維持費を理由に手放したが、現在は所有している」7%となりました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/722/8705-722-518166c7a33a4e59a1df021c33603eb6-1480x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
クルマを保有していない人では、「維持費が負担で手放した」29%、「維持費とは別の理由で手放した」26%となりました。「その他」のフリーコメントには「引越しを理由にクルマを手放したことがある」といった回答が見られました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/722/8705-722-82c29b601ec1dd54ae8078581f4d271d-1480x456.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回のアンケートでは、月額のクルマの維持費は「20,000円以下」の人が最も多くなりました。ガソリン価格や保険料をはじめとするクルマの維持費が軒並み上昇しており、3割の方が実際に維持費を理由にクルマを手放していることから、今後さらに維持費が上昇すればクルマを手放すことを検討する方が増えるかもしれません。
パーク24グループは、維持費がかからず使った分だけの費用負担でクルマを利用できるカーシェアリングサービス「タイムズカー」のほか、「保険料」の見直しなどをサポートする保険代理店の「タイムズサポート」を展開しています。クルマを利用したい方は「タイムズカー」を、保有されている方は、ファイナンシャルプランナーに無料で何度でもご相談いただける「タイムズサポートFPクラブ」※の活用を検討されてみてはいかがでしょうか。
※【タイムズサポートFPクラブ】 http://www.timessupport.co.jp/fpclub/fp.html
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/722/8705-722-958ea3e511d51c1d32f188e633482717-1480x346.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
クルマ維持費は「月額2万円以下」が最多、車検代と税金が負担に…パーク24調査
レスポンス / 2025年2月9日 13時0分
-
【サステナビリティアクション】パーク&ライドが可能なタイムズパーキングレール&カーシェアが可能なタイムズカーステーション2月のオープン情報
PR TIMES / 2025年2月7日 16時45分
-
法人カードの月間支払い額は30万円未満が62%!DXに役立っている人が80%以上
PR TIMES / 2025年1月22日 17時15分
-
タイムズカーの「カーシェアグルメドライブキャンペーン」結果発表!応募総数2,114件の中から選ばれたおすすめグルメを五明拓弥さんが漫画化!
PR TIMES / 2025年1月21日 16時15分
-
タイムズモビリティ、三重県が道路上で実施する「道路空間を活用した路上カーシェアリング社会実験」に参加
PR TIMES / 2025年1月18日 13時40分
ランキング
-
1中国、対米報復関税を発動=改めて対話呼び掛け
時事通信 / 2025年2月10日 18時25分
-
2小林製薬、純利益半減 「紅麹問題」で食品・通販苦戦 増収した事業は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月10日 19時6分
-
3細るパナソニック「聖域解体」で狙う最高益の意義 間接部門で早期退職、家電開発は中国へシフト
東洋経済オンライン / 2025年2月10日 8時0分
-
4違法薬物密輸入疑いなど187人の個人情報文書を紛失…財務省職員、飲酒後にかばんごと
読売新聞 / 2025年2月10日 19時20分
-
5なぜ今?「フジにCM出す企業」が見込む"勝算" キンライサーや夢グループが出稿する本当の狙い
東洋経済オンライン / 2025年2月10日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)