1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

独自の『モスアイ技術』で、10分間に99.675%の付着新型コロナウイルスを不活化(※2)する効果を実証

PR TIMES / 2021年9月30日 16時45分

「低反射」や「高防曇性」などの特長に加え、奈良県立医科大学(※1)と共同で新たな効果を確認



[画像: https://prtimes.jp/i/12900/754/resize/d12900-754-96d90bca28cd65d90fd9-0.jpg ]



シャープディスプレイテクノロジー株式会社(本社:三重県亀山市、代表取締役会長:桶谷大亥)は、奈良県立医科大学医学部 微生物感染症学講座の矢野寿一教授、中野竜一准教授の研究グループ、およびMBTコンソーシアム(※3)の協力のもと、当社独自の『モスアイ技術』が、付着した新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の不活化に高い効果を発揮することを実証しました。

当社では、これまでも『モスアイ技術』による抗菌性に関して研究を行っており、福島県立医科大学医学部の錫谷教授との共同研究(※4)において抗菌性を確認するなど、産学連携による衛生面での検証を進めてまいりました。

今回の共同研究では、独自の樹脂材料の表面にモスアイ構造を形成したフィルム上の感染価(感染力をもつウイルス量)が、参照試料として用いたモスアイ加工を施していないフィルム上の感染価に対して、10分間で99.675%、30分間で99.968%減少することを実証しました。

また、モスアイ構造を形成したフィルムの表面をアルコールで100回清掃した後においても、30分経過時点で、参照試料に対して感染価は99.959%減少することが認められ、高い耐久性が確認されました。

<奈良県立医科大学医学部 微生物感染症学講座 矢野寿一教授のコメント>
独自の樹脂材料でモスアイ構造を表面に形成したフィルムでは、表面に付着した新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を不活化し、アルコール清掃後も不活化効果は持続することが判明した。本試験結果より、新型コロナウイルスによる接触感染防止に有効である可能性が考えられる。

※1 公立大学法人。理事長・学長:細井裕司、奈良県橿原市、1945年4月創立。
※2 ウイルスの感染性を失わせる作用。
※3 一般財団法人。理事長:細井裕司。医学的知識をすべての産業に投入してイノベーションを起こすMBT(Medicine-Based Town、医学を基礎とするまちづくり)の理念を達成するために設立され、現在ほぼすべての業種から210社以上が参加。
※4 PLoS ONE 12(9): e0185366. を参照。(https://doi.org/10.1371/journal.pone.0185366

※ ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日時点の情報です。ご覧になった時点で、内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。

【プレスリリース全文】
https://corporate.jp.sharp/news/210930-a.html

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください