1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

大掃除する前に、まずこの一冊を!【60歳からの暮らしがラクになる】 家事と収納のワザが詰まった書籍[12月6日発売]

PR TIMES / 2024年12月2日 16時15分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/774/72639-774-28708c7b23ec3a95a46328d2a51e2529-1824x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


●片づけの目的は、きれいにすることではなく、自分の時間をもっとラクして作るため
40年間、個人住宅を手掛けてきた住宅設計者であり、「生活を積極的に楽しむこと」がモットーの一級建築士、田中ナオミさん。暮らし&生活誌、ライフスタイル情報のWebサイト等で人気の田中さんが実践する、がんばらなくても ”片づく" 家事と収納のワザをまとめた一冊。『60歳からの暮らしがラクになる住まいの作り』を12月6日(金)発売します。

●片づく住まいの基本は、扉があってもなくても「見える化」です
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/774/72639-774-7797933ef04e6e52216ed659b767fdf7-528x448.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・ものは、使う場所で出し入れが完結できるのが理想。離れた場所に収納すれば、その分、時間も動きも無駄になる

・隠すように押し込んだだけの収納は、探す手間や片づける手数などのムダが増える

・収納は、扉がないほうが使いやすくて効率的。使用頻度の高いものこそ、オープン棚や出しっぱなし収納がおすすめ

・収納グッズは、先に買いそろえず、ものに合わせて必要な場所に必要なサイズのものを選ぶこと

・1日の行動に沿った動線上に収納を組み込めば、片づけがラクで時短になる

――私は住宅設計者ですが、その前にひとりの生活者だと思っています。
生活することが大好きだから、その先にある住宅設計をなりわいにしたほど、生活が大好き。住宅を造るときも「生活を積極的に肯定します」と申し上げていますし、私自身が生活を積極的に楽しむことがモットーです。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/774/72639-774-9d066ae2d3b3417a2c4f88396fb8e0a9-469x531.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[著者]田中ナオミ さん一級建築士、NPO法人家づくりの会会員、一般社団法人住宅医協会認定住宅医。1963年大阪府生まれ、1965年から高校卒業まで徳島県にて過ごす。女子美術大学短期大学部造形学科卒業後、エヌ建築デザイン事務所、藍設計室を経て、1999年「田中ナオミアトリエ一級建築士事務所」を設立。住み手を笑顔にする住宅を一筋に手がける住宅設計者として活躍。




以下、本書より
【家事がはかどる住まいとは?】
私が住宅を設計する際に意識しているのは「動線」です。「動線」=「住み手の暮らし方」が住宅と一体になってぐるぐる回るようにいつも考えています。だから、設計の前には必ず、「好きな家事」と「嫌いな家事」、その理由を確認します。そのうえで好きな家事はもっと好きになるように、嫌いな家事は「嫌い」を払拭できるように組み立てていきます。
家事が楽しくないとこまごましたことが滞り、結果はかどりません。では、家事を楽しめなくしている原因は何か。ひとつに「ミスマッチ」があります。
片づけと家事は直結しています。片づけも家事も生活の一部。すなわち「片づく住まい」≒「家事がはかどる住まい」と、密接な関係です。切り離して考えると片づけも家事もミスマッチは改善されません。

なかでも収納を見直す際の、1.物量、2.ものの居場所、3.配置、4.収納の仕方は、家事のミスマッチを取り除くのに効果的です。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/774/72639-774-95bffd160e037d8e570be6e20442bdee-543x795.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

家事のミスマッチを改善する効果[物量]
適正量にすることで探す手間が省け、出し入れがラクになる

[ものの居場所]
適材適所で行ったり来たりがなくなる

[配置]
使用頻度順にすることで家事の動作に無駄がなくなる

[収納の仕方]
アクション数が減り、流れがスムーズに



家事ひとつひとつの流れや動きを思い浮かべながら、どこに何を置き、どのように収納すると家事がはかどるか考えてみましょう。上手く軌道にのって楽しめるようになると、「もっとこうしてみよう」と向上心も湧いてきます。
住宅は自分らしい暮らしを豊かに楽しむための道具。ライフスタイルにフィットして上手く機能していると、家事は当たり前のようにはかどります。

【書籍概要】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/774/72639-774-35d472d43b8c3a43029bee4010551350-1824x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

60歳からの暮らしがラクになる住まいの作り方発売日:2024年12月6日発売
定価:1,760円(本体:1,600円+税10%)
ISBN:978-4-391-16252-3
[Amazon]https://amzn.asia/d/eXMb0LY
[楽天ブックス]https://books.rakuten.co.jp/rb/18036412/



<目次>
Part 1
暮らしに寄り添う個人住宅作りに魅了される
Part 2
価値観を大切にした暮らしが人生を豊かにする
Part 3
片づく住まいの作り方、考え方を手に入れる
Part 4
家事がはかどる住まいの作り方
Part 5
考えずにできる家事の時短術
Part 6
暮らしと住まいの上級者になってみる

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/774/72639-774-62a709897bf6a37850007e5a5c60e93a-1245x909.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/774/72639-774-05c6be3d1d67969f259e724e545e2d76-1244x817.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/774/72639-774-88641957f93a8643f8eb9f6bea8e3ef0-1277x929.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/774/72639-774-56597178a6cbc51077212037b7f124eb-1280x930.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください