“家族で備えよう! 水と防災” 広報誌「ミズトキ Vol.14」を発行
PR TIMES / 2025年1月29日 16時45分
豊中市上下水道局は、「水」に親しみと関心を持ってもらうための広報誌「ミズトキ Vol.14」を発行します。今回のテーマは、「水と防災」です。阪神・淡路大震災から30年の節目を迎え、能登半島地震から1年が経過した今、防災について家族で話し合う機会として活用できる内容となっています。
紙面には、水道水の備蓄方法であるローリングストックの紹介や、少ない水でできるアイデアクッキングなど、もしもの時に備えた知恵が満載の保存版です。
豊中市上下水道局広報誌「ミズトキ」
平成22年度から年1回発行。タイトルの「ミズトキ」は、「水(ミズ)を使ってホッとする時間(トキ)」から。主に子育て世代をターゲットに、食・住・環境・健康・防災など、水に関わるさまざまなテーマについて、柔らかいタッチの誌面で紹介しています。
ミズトキの概要
・配布開始日: 2月3日(月)
・配布方法:市役所、公民館、図書館、体育館などの公共施設などで配架
幼稚園・保育所・こども園、小・中学校の児童・生徒を通じて保護者に配布
・発行部数:43,000部(A4判・8ページ フルカラー)
市ホームページからも閲覧可
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/okyakusama_joho/koho_keihatsu/koho_pamphlet/mizutoki.html
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78420/787/78420-787-d8700ee7b55458cdb06b7da35df6c7fe-605x854.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
≪主な内容≫
・始めようオーダーメイド防災
・備えと行動を考えてみよう
・災害時、水が少なくてもOK! アイデアクッキング
・もしもの時に役立つ知恵や書籍を紹介 ほか
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
過去最高 18.5分に1件の救急出場 『消防活動統計』を発行
PR TIMES / 2025年1月31日 17時15分
-
阪神・淡路大震災を経験していないあなたへ|甲南女子大学オウンドメディア:キャンパスマガジン [シーソー]で防災がテーマの記事を公開
Digital PR Platform / 2025年1月16日 14時5分
-
防災のプロが「保存食」をほとんど買わない理由 意外と豊富!賞味期限「1年以上」の普段の食品
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 14時0分
-
「水!水ですよ!」地震と豪雨で2回も断水…水道局への感謝に反響 復旧まで時間がかかった問題とは
まいどなニュース / 2025年1月16日 6時55分
-
阪神・淡路大震災から30年 全市一斉防災訓練を実施
PR TIMES / 2025年1月15日 18時15分
ランキング
-
1東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
2スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
3大船に乗ったつもりでいてくれよ!「年金300万円・貯金5,000万円」威風堂々、自信みなぎる65歳夫…一転、セカンドライフの荒波に座礁。3年後に通帳をみた妻が絶叫したワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月3日 10時45分
-
4「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5真夏に6時間行列「人気ラーメン店」の意外な解決策 記帳制も試したが「来ない客」が多数発生して…
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください