社会全体で子育てを 国とコラボ「こどもまんなかアクション」を推進
PR TIMES / 2025年2月5日 16時45分
豊中市は、こども家庭庁と協力し、「『こどもまんなかアクション』リレーシンポジウムinとよなか」を大阪府内自治体として初めて開催します。
本シンポジウムは、こどもや子育て世代にやさしい社会づくりを推進する取り組みを全国に広げるため、こども家庭庁が呼びかけ、自治体が主体となって開催するものです。
今回のテーマは「『社会全体のパートナーシップ』で子育てをしよう」。専門家や当事者を招き、基調講演やゲストトーク、豊中市長も参加するパネルティスカッションを通じて子育てにおける社会全体での支援体制について考えます。
また、会場内では、豊中SDGsパートナー(※)をはじめとする民間団体等の協力のもと、取り組みを紹介する動画上映やパネル展示を行います。また、こども服のリユースをはじめとした体験型のプログラムを実施し、子育ての社会化の実現に向けた意識醸成を図ります。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/78420/table/791_1_952b7cfb6b1abba2e1e292fbf7dece2b.jpg ]
「こどもまんなかアクション」リレーシンポジウムinとよなかの概要
日時
令和7年3月15日(土)14時~16時30分
場所
千里ライフサイエンスセンタービル 5階 サイエンスホール (新千里東町1-4-2)
内容
1.基調講演「こどもを社会のまんなかに」
[講師]こども家庭庁 支援局 虐待防止対策課長 野中 祥子さん
2.事例紹介「豊中市の取り組みについて」
[講師]同志社大学 社会学部 准教授 小野 セレスタ摩耶さん
3.ゲストトーク「二児の母のホンネ」
[講師]おはよう朝日です コメンテーター 川崎 美千江さん
4.パネルディスカッション「こども・子育てにやさしい社会づくりとは」
[ファシリテーター]小野 セレスタ摩耶さん
[パネラー]野中 祥子さん
豊中市長 長内 繁樹
川崎 美千江さん
国際NPO「アース・ガーディアンズ」 日本支部代表 川崎 レナさん
定員
会場200名(予定)
申し込み
3月10日(月)17時までに、市ホームページ、電話、メールのいずれかで申し込み。抽選。
詳しくはこちらから
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【昭和女子大学専門職大学院】福祉共創マネジメント専攻 シンポジウム「消費者政策と福祉政策の現場の連携の在り方~福祉共創社会の構築を目指して~」を2/11開催
Digital PR Platform / 2025年2月4日 14時5分
-
金沢市が来年度予算案市長査定 目玉は少子化対策「金沢こどもまんなか未来プラン」
テレ金NEWS NNN / 2025年2月3日 19時18分
-
こども家庭庁、エン・ジャパンで「総合職」を公募!
Digital PR Platform / 2025年1月23日 13時27分
-
2025年2月号へるす出版「小児看護」におれんじハウスの医療的ケア児保育の歩みや社会課題に取り組む法人として掲載!
@Press / 2025年1月21日 14時45分
-
保育アーティストのケロポンズが熊本の幼稚園・保育園・こども園の先生方を対象とした無料講習会を開催!熊本県「こどもまんなか応援サポーター」くまモンもゲストで参加。
PR TIMES / 2025年1月20日 14時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください