【結果発表】第3回カフェトークオンラインピアノコンクール
PR TIMES / 2025年2月7日 9時35分
入会金なし、月会費なし、好きなレッスンをいつでも1回~受講できる日本最大級オンライン習い事のカフェトーク
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7081/793/7081-793-4a54bbf9374166b83576cfd7604700e0-1980x655.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【結果発表】第3回カフェトークオンラインピアノコンクール
世界90カ国からの講師と、130カ国からレッスンを探す生徒をつなぐ日本最大級オンライン習い事サイト「カフェトーク(https://cafetalk.com/ )」を運営する株式会社スモールブリッジ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:橋爪小太郎)は、2025年2月6日(木)第3回カフェトークオンラインピアノコンクールの結果発表ページを公開しました。
オンラインでピアノを習う方たちへ、ボーダーレスな発表と挑戦の場を作りたい
日本の、世界のどこにいても挑戦できる、参加できる場所を作りたい、という思いから2024年に第1回カフェトークピアノコンクールを企画致しました。
演奏動画提出方式で、世界のどこからでも参加できるオンラインピアノコンクールで、参加者全員が審査員3名からの詳細な講評を受け取ることができるのが特徴です。
ご参加者の皆様からご好評いただき、半年に1回のペースで今回第3回カフェトークオンラインピアノコンクールを実施、結果を発表できることになりました。
第2回に引き続き一般部門と小学生部門の2部門で開催、一般部門5名、小学生部門5名が受賞しました。
発表ページでは、上位の演奏音声を公開しております。
詳細を見る
第3回カフェトークオンラインピアノコンクール受賞者発表
一般部門
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7081/793/7081-793-2b99eae864ba3b5442b1cc954f2167a6-1486x1486.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1位:島田 知加子 様演奏曲:ポロネーズOp26-1 / F.Chopin
受賞コメント:
「この度はこのような演奏の機会をいただきありがとうございます。審査員の先生方、スタッフの皆様に感謝申し上げます。子供のころ音楽の道を志すも中学受験を機にピアノから離れました。4年前家族の都合で本州に戻り再開したいと思いましたがコロナ禍の中、職業上対面レッスンに通うことはできず、オンラインで再開しました。コンクールの挑戦はなかなか勇気が必要でしたが家族や先生に背中を押していただき、バイオリニストの上司や同僚にも恵まれ楽しく練習することができました。今回の賞を頂けたことを励みにこれからも様々な曲に挑戦していけたらと思います。」
今後の意気込み:「昨年はコンクールのソロだけではなく伴奏者として院内演奏会で演奏の機会をいただきました。ソリストの演奏と伴奏者としての演奏は似ているようで異なります。ソリストとしては楽譜の理解を深め作曲家が描いた物語を自分の言葉で伝えることができるような演奏を、伴奏者としてはソリストが自由に演奏できるよう影の立役者となれるような演奏を目指して精進していきたいと思います。」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7081/793/7081-793-ebc8bdc662a2ff3a1268f82acaacc5b8-211x211.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2位:渡辺 友美 様演奏曲:ピアノソナタ ハ長調 K.545 / モーツァルト
受賞コメント:この度は第2位を頂戴しましたこと、大変嬉しく感じております。私は音大を出ておらず、勉強の仕方は自己流で、CDや YouTubeなどを参考に見よう見まねで弾いています。しかし、思うように弾けなかったり、成長を感じることもなかったりして、1人で学ぶことの限界を感じることがあります。そんな中での受賞でしたので、少し気持ちが明るくなりました。講評をいただいたら、ぜひ今後の参考にさせていただきます。
今後の意気込み:今回は小学校の時に習ったモーツァルトのピアノソナタに挑戦してみました。これまでは、習ったことのある曲や、弾いたことのある作曲家の曲を選曲しがちでしたが、今後は、経験のない作曲家の曲も弾いてみたいです。また、1人で悶々と練習するだけでなく、プロのレッスンも受けて、学習の仕方を学び、演奏の幅を広げていきたいです。
3位は該当者なしでした。
優秀賞、奨励賞受賞者
優秀賞:澤井 佳奈 様
奨励賞:伊藤 綾 様
奨励賞:Coco Kurihara 様
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7081/793/7081-793-02bde5c1a1139abc9830764e86289014-2148x974.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小学生部門
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7081/793/7081-793-92db36ca30e7ba403223b80c0eb12c15-536x536.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1位:りん 様演奏曲:清らかな小川 / ブルグミュラー
受賞コメント :今回のコンクールで演奏した曲は、ペダル操作が難しい曲でしたが、うまく弾くことができて、一位にもなれて良かったなとおもいました。
今後の意気込み:これからも練習を頑張って、いろいろな曲を弾けるようになりたいです。
2位、3位は該当者なしでした。
優秀賞、奨励賞受賞者
優秀賞:ハイド ローレンス理貴 様
奨励賞:鈴木 敦大 様
奨励賞:鈴木 颯太 様
奨励賞:松永 望愛 様
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7081/793/7081-793-771acbecbc9c9e4d1ea5b76bc4344aac-2260x1030.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
詳細を見る
第3回カフェトークオンラインピアノコンクール 審査員より
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7081/793/7081-793-f1c7673f9b856fd06ce8685b946ee31c-2046x684.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
須藤梨菜 カフェトーク講師プロフィール
「この度も、様々な演奏を聴くことができました。心から本当に音楽を楽しんでいるんだなというのが伝わってくる演奏で、選曲にも色々な思いがつまっているんだろうと感じました。まだ小さいながらも一生懸命ピアノに向かい楽しそうに演奏し、一般部門では大人ならではの魅力を表現して下さり、聴いていて飽きませんでした。 中には2曲組み合わせた方もいらっしゃいましたが、1曲でなくキャラクターの違う数曲で自分を表現するというのも、「歌う曲も弾けて、リズミカルな曲も弾ける」というように伝わるので、自分を最大限に表現しやすくなります。これからも自分の好きな曲はもちろん、苦手かも?というところにも挑戦して、可能性を広げていってください。」
田村果林 カフェトーク講師プロフィール
「今回も、両部門ともに熱意のある演奏をたくさん聴かせていただくことができました。ピアノ歴や選曲も様々で、採点はかなり悩みましたが、皆様の更なるステップアップのお役に立てればと思い、今回もかなり時間を掛けて真剣に講評を書かせていただきました。特にアドバイスに書かせていただいた内容は、これからまた他の曲に挑戦される際にも役立つように意識して書かせていただいていますので、今回のこの曲で終わらず、是非、棚の引き出しの中に一つずつ保存するように吸収していただいて、また同じようなところが出てきた時に引き出せるようにしてみてください。これからも皆様の音楽ライフが、楽しく 実り多きものとなりますように♪」
三重野奈緒 カフェトーク講師プロフィール
「第三回も十人十色、魅力的な演奏をお聴かせいただきました。皆さま心から音楽を楽しまれていることが伝わってくる演奏で、審査員ということを忘れて、楽しませていただきました。参加してくださった皆さま、ありがとうございました。何度かこのコンクールに参加されている方は、回を重ねるたびに着実にステップアップされていて、ご成長を嬉しく感じました。初めてコンクールに挑戦された方は、初めての経験に緊張もあったかと思いますが、堂々と演奏されていて大変ご立派でした。皆さまこれからもたくさんの作品に触れて、楽しみながらより一層表現を磨いていかれてくださいね。また次回のコンクールでも素晴らしい演奏に出会えますことを心待ちにしております。」
カフェトークオンラインピアノコンクールのこれから
日本最大級オンライン習い事プラットフォーム、カフェトーク(https://cafetalk.com/ )では、今から遡ること10年前となる2014年3月、第1回となる初めてのオンラインピアノレッスンが実施されました。
以来、これまでに延べ10万回のオンラインピアノレッスンが提供され、受講者数は5,000人を超えました。
講師は日本全国、欧米諸国やアジアで現役で活躍するプロピアニスト含め現在90名がレッスン提供しています。
今回のコンクール参加者の中には「海外に暮らしているので日本の先生からの評価がもらいたい」という日本人のご家族からのエントリーや、「日本のピアニストの視点で演奏を見てもらいたい」という海外の方もいらっしゃり、オンラインで参加できるコンクール実施の意義を感じました。
次回第4回カフェトークオンラインピアノコンクールは2025年5月に参加者募集開始を予定しています。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7081/793/7081-793-889adde9d54e3369c983afc12e8e8069-2237x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社スモールブリッジ
「カフェトーク」とは、「いつもの生活に世界のスパイスを」をコンセプトに、スカイプやZoomを使って、90カ国を超える世界中の講師からマンツーマンのオンラインレッスンが受講できる、日本最大級のオンライン習い事レッスンサイトです。
語学のみならず、音楽、フィットネス、ダンス、自分磨き、家庭教師レッスンなど豊富なバラエティあるカテゴリーのオンラインレッスンが揃っています。
<オンライン研修、福利厚生としての法人様向けオンラインレッスン対応も強化中>
リアルタイムにご受講者様の受講状況がわかる管理者向けページをご用意し、講師陣と連携をとり効果を実感できるオンラインレッスンを提供しています。
固定のポイントを自由に使っていただくスタイル、または決められた回数を決められた期間に受講する研修スタイルも対応可能です。
カフェトークのビジョン
世界中の教えたい人・知識を共有したい人と、学びたい人・新しいスキルを身につけたい人をつなぐこと。
私たちは、人々がお互いに学び合い、よりオープンな視点を持つことで、多様な価値観を認め合う社会を創ることを目指します。
会社概要
会社名 :株式会社スモールブリッジ( https://small-bridge.com/ )
代表者 :代表取締役 橋爪小太郎
所在地 :東京都渋谷区道玄坂1-21-1 SHIBUYA SOLASTA 3F
【お客様お問い合わせ先】
●お電話でのお問い合わせはこちら:050-3647-0019
●お気軽にチャットでお問い合わせ:カフェトークページ右下チャットボックス
【本リリースに関するメディア関係者様お問い合わせ先】
株式会社スモールブリッジ カフェトーク事務局:永田
info@cafetalk.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
韓国語のHANA × オンライン習い事のカフェトーク 人気韓国語学習書籍を活用した学習セミナー第二弾開催
PR TIMES / 2025年1月31日 15時45分
-
【調査レポート】オンライン(対人)で語学を学ぶ学習者たちが選んだ最も効果があったと感じたレッスンタイプは「会話」レッスン、講師と生徒が話す理想の分量も
PR TIMES / 2025年1月27日 15時45分
-
【M&Aベストパートナーズ×100万人のクラシックライブ】1月25日(土)に本門佛立宗 妙深寺にて、クラシックライブを開催!
PR TIMES / 2025年1月23日 12時45分
-
【公演開催のお知らせ&プログラム情報一部公開】嘉屋翔太×コハーン×福田廉之介 トリオ・リサイタル
PR TIMES / 2025年1月22日 12時15分
-
2025年リスキリングもお得に◎レッスン料金30%ポイントバック、1月19日「カフェトークの日」キャンペーン
PR TIMES / 2025年1月11日 12時45分
ランキング
-
1女性バスガイドの下着を「酔った消防団員」が無理やり…バスガイドを困らせる「ヤバいツアー客」警察にも相談できなかったワケ
文春オンライン / 2025年2月7日 17時0分
-
2バブルは崩壊し資本主義が終わりこの世が終わる 世界を破綻させるマグマが急激にたまっている
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 8時30分
-
3スシロー「鶴瓶削除→撤回して謝罪」が大失態な訳 とばっちりのクレームに屈した企業と印象づいた
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 20時30分
-
4業績下方修正なのに株価急騰、なぜ?この動きについていって良い?
トウシル / 2025年2月8日 8時0分
-
5【独自】ホンダと日産 今月13日に取締役会 統合協議「破談」を正式決定
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 21時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)