1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ビームス“名物スタッフの魅力に迫る”個人書籍シリーズ『I AM BEAMS』Vol.8が販売!本日12月20日(金)からAmazonで予約スタート

PR TIMES / 2024年12月20日 13時15分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12471/802/12471-802-fa3e7a1aab59c1da89ec14f8771c103f-1200x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:設楽洋)は、ファッションやライフスタイルに深いこだわりをもつビームススタッフ個人の魅力を一冊の本にしたパーソナル・ブックシリーズ『I AM BEAMS』のVol.8として、〈マンガート ビームス〉プロデューサーの橘高つむぎ著、『BE-POP』を発売することをお知らせします。本日12月20日(金)よりAmazon他ネット書店にて予約開始、2025年1月15日(水)からビームスの一部店舗とビームス公式オンラインショップにて先行発売、1月21日(火)より順次、全国書店、ネット書店にて発売します。

ビームスは、ファッションとライフスタイルにまつわるあらゆる物事を世界中から仕入れ提案するセレクトショップとして時代をリードしてきました。各分野に特化したスタッフのアイデアの集合体であるからこそ、多くのお客様の支持をいただいてきました。
『I AM BEAMS』は、そのようなライフスタイルにこだわりをもつ、ビームススタッフ個人の魅力を一冊の本にしたパーソナルブック・シリーズです。

2023年から発売している本シリーズは、ビームス全スタッフの中から、異なるセンスが光る7名が出版し好評をいただきました。

シリーズ続編となるVol.8では、数多くのコラボレーションを手掛けてきた〈マンガート ビームス〉プロデューサーの橘高つむぎが、“BE POP”をキーワードに、著者が過去に交流のあった方々との対談やアイドル・マンガ・アニメといったポップカルチャーとの原体験などを紹介します。

『I AM BEAMS』は、今後も継続的にスタッフのパーソナルブックの発行を予定しており、ビームス スタッフの魅力を紹介していきます。


・内容紹介


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12471/802/12471-802-b86b60ec2af406791ff4f32bbfc65db5-1772x2363.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


著者:橘高つむぎ
ブックタイトル:『BE-POP』
内容説明:
日本を代表するセレクトショップ「BEAMS」のスタッフによるパーソナルブック・シリーズvol.8。〈マンガート ビームス〉プロデューサーとしてマンガ、アニメ、アイドル、声優など様々な分野とのコラボプロジェクトを企画してきた橘高つむぎが『BE-POP』編集部を発足。第一線で活躍するクリエイターたちに取材を敢行し、“POP”の正体を探るニューカルチャーマガジン。裏原、バンド、コミケ、アイドルなど、自身を形成するカルチャーにまつわるロングインタビューも。特別付録に袋とじグラビア付き。

Amazon 先行予約開始日:2024年12月20日(金)(販売ページ:https://amzn.asia/d/cAzMoM3
ビームス 発売日:2025年1月15日(水)
※ビームスの一部店舗とビームス公式オンラインショップにて販売を予定しております。
(ビームス取扱い店舗はこちらから:https://www.beams.co.jp/news/4284/
全国書店・ネット書店:2025年1月21日(火)より順次発売。
※一部地域は輸送の関係で発売が遅れる可能性があります。
※在庫は各書店にお問い合わせください。
※発売日は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

定価:1,760円(税込)
発行・発売:株式会社世界文化社

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12471/802/12471-802-f241d4cfcd3eaa7e3af4de477926bbf4-3544x2363.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12471/802/12471-802-9e6a4a1825bf8bf6500f15cdda7313cc-3544x2363.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12471/802/12471-802-4dac8584a423c9d77d3a1a0c1b5ffac4-3544x2363.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12471/802/12471-802-a94102fcf5b73e0bcbbae72958607c57-3544x2363.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12471/802/12471-802-dcee2e07ebbf0a69b40d51b7b02eb57a-1600x1067.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


著書プロフィール
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12471/802/12471-802-3ded8f4f6891c4c74c4d2de462d8dee3-512x512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


橘高 つむぎ(TSUMGI KITTAKA)
東京都生まれ。2007年にBEAMSに入社後、並行してデザイン専門学校で学び、卒業後には制作部に配属。BEAMSのあらゆるクリエイティブや、イベント・フェスのショッパーをはじめとしたグッズ制作を担当。2022年、〈マンガート ビームス〉のリブランディングを機に、プロデューサーに就任。マンガ、アニメ、アイドル、声優などのエンターテインメントをこよなく愛し、カルチャーの垣根を越えたプロジェクトを多く手がける。
Instagram:@rx78_tmg
https://www.instagram.com/rx78_tmg/


【I AM BEAMS とは】
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12471/802/12471-802-984d7f25a7c95a5b0103793e83a04855-512x355.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本を代表するセレクトショップBEAMSのスタッフによる、パーソナルブック・シリーズです。クリエイティブのインスピレーションソースとなった蒐集やカルチャー、独自の審美眼によって磨かれたファッション・ライフスタイルまで。スタッフそれぞれの個性とセンスに光を当て、多様性に満ちたユニークなコンテンツを展開していきます。

<シリーズラインナップ>
詳細は下記URLよりご覧ください。
https://www.beams.co.jp/tag/top_230217_tokyo_cultuart_1/
Vol.1
『UNLIKELY THINGS』
著者:クリエイティブディレクター・中田慎介
Vol.2
『unique』
著者:〈Ray BEAMS〉バイヤー・梶原千織
Vol.3
『OBJECTS balance of differences』
著者:クリエイティブディレクター・南雲浩二郎
Vol.4
『Meguro's SIMPLE STYLE MEMO』
著者:ビームス プレス ・目黒越子
Vol.5
『ビームスの服ショーグンが敬愛するモノ・コト・ヒト RESPECTS』
著者:ビームス ジェネラルスタイルクリエイター・和田健二郎
Vol.6
『MOM & KIDS DIALOGUE 子どもと一緒に暮らしを楽しむためのヒント!』
著書:〈こども ビームス〉〈B:MING by BEAMS〉 キッズディレクター・南村麻美
Vol.7
『PLAY THE NEW CLASSIC』
著書:〈BEAMS〉 メンズカジュアルバイヤー・新井伸吾


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください