ellesseが「ellesse TOKYO VIRTUAL STORE」をオープン
PR TIMES / 2020年8月4日 15時15分
バーチャル体験でショッピングをお楽しみ頂けます
株式会社ゴールドウイン(代表取締役社長:渡辺貴生、本社:東京都渋谷区松涛2-20-6、東証一部:コード番号8111)が展開するellesse(エレッセ)は、2020年8月4日(火)11時に「ellesse TOKYO VIRTUAL STORE(エレッセ トーキョー バーチャル ストア)」をオープンします。
[画像:
https://prtimes.jp/i/7414/840/resize/d7414-840-824610-0.jpg ]
「ellesse TOKYO VIRTUAL STORE」は、7月28日(火)に段階的にオープンした「RAYARD MIYASHITA PARK」内で展開する「ellesse TOKYO(エレッセ トーキョー)」のショップの世界観を体験することができるバーチャルストアです。「ellesse TOKYO」でのショッピングを、疑似体験しながら楽しんでいただける新サービスとして提供を開始します。
「とんだ林蘭さん」とコラボレートしたオリジナルコレクションも含めた、「ellesse TOKYO」の店頭と同じラインアップを取り揃えており、バーチャルストアでのショッピングは、ellesse ONLINE STOREと連携しています。
(※バーチャルストア内では、一部取り扱いの無い商品もございます。)
■店舗情報
店名:ellesse TOKYO VIRTUAL STORE(エレッセ トーキョー バーチャル ストア)
https://www.goldwin.co.jp/ellesse/feature/virtual-store/
※8月4日(火)11時オープン予定
「ellesse TOKYO」について
ブランドのオリジンであるテニスやスキーをコアとしたスポーツウエアの機能性と、遊び心をミックスしたコレクションを展開するスポーツカジュアルショップです。「A NEW WIND(ア ニュー ウインド)」をショップコンセプトに、ファッション、音楽、アートなどのカルチャーをクロスオーバーさせ、現代のデザインとテクノロジーを組み合わせることで、ブランドの新たなメッセージを発信します。
創業者であるレオナルド・サルバディオが大切にした「遊び心」=「A SENSE OF FUN AND PLAY(ア センス オブ ファン アンド プレイ)」をタグラインに掲げ、デザイン性と機能性を兼ね備えたウエアやスニーカー、バッグなどのアイテムを展開します。
▼ellesse TOKYO特設ページ
https://www.goldwin.co.jp/ellesse/feature/ellesse-tokyo/
「ellesse(エレッセ)」について
エレッセは 1959 年イタリアで生まれたスポーツブランドです。創業者は、貴族の血を受け継ぎ、スポーツをこよなく愛したレオナルド・サルバディオ。各国の王族とスキーやテニスを楽しんだ彼は、スポーツシーンに気品と情熱を求め、 革新的なスタイルを生み出しました。テニスボールとスキーの先端を形どり、情熱の赤とイタリアの太陽のオレンジを 彩って生まれた“ハーフボールマーク”は、彼の美意識を現代に受け継ぐシンボルです。オリジンであるテニスウエアを軸とし、スポーツシーンからカジュアルシーンまでクロスオーバーするアイテムを展開しています。
ブランド公式WEBサイト:
https://www.goldwin.co.jp/ellesse/
INSTAGRAM:
https://www.instagram.com/ellessejapan/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
幾左田千佳氏のデザインによる 「DEAR DANSKIN」 2月3日(水)より限定店舗で順次販売開始
PR TIMES / 2021年1月21日 17時45分
-
メガネの上にメガネを掛けてPC作業中のブルーライトをしっかりカット!
&GP / 2021年1月19日 22時0分
-
スマホからコスメをお試し!超リアルなバーチャル店1月8日開店
美容最新ニュース / 2021年1月8日 12時15分
-
VR空間に「@cosme」売り場が登場 KDDIとアイスタイルが提供 化粧品の説明やテスターをリアルに再現
ITmedia NEWS / 2021年1月6日 12時25分
-
アイスタイル×KDDI、XR技術を活用したバーチャル店舗をオープン
マイナビニュース / 2021年1月6日 12時24分
ランキング
-
1コロナ禍の運用成績 個人投資家の7割がプラスだった
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月23日 11時45分
-
2ラーメン店の倒産、過去最多 コロナ禍で「ラーメン店離れ」続く
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 19時41分
-
3空き家の実家を有効活用する5つの方法。放置すると固定資産税が6倍に
LIMO / 2021年1月23日 8時30分
-
4ワークマン土屋哲雄専務が、社員の平均年収を700万円に上げた理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 18時31分
-
5日本、「韓国のおかげ」で3年ぶり貿易黒字と韓国メディア=ネット「ノージャパン運動をしてるのになぜ?」
Record China / 2021年1月22日 12時0分