1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【7月度 無料オンラインセミナー】

PR TIMES / 2024年6月18日 16時15分

「拡がるクラウド活用とBYOD環境下の教育DXとは」を開催

キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金澤 明、以下キヤノンITS)は、「拡がるクラウド活用とBYOD環境下の教育DXとは」と題し、すべての文教関係者を対象とした無料オンラインセミナーをチエル株式会社との共催で2024年7月4日(木)に開催します。

大学運営におけるICT活用の拡大や高度化が進む中、文部科学省の実態調査(令和4年度)では、およそ95%の大学で「初期導入コストの削減」「運用負荷の軽減」「可用性の担保」などを目的とした、クラウドの導入をしています。また、活動の場所やデバイスを限定しないBYOD(Bring Your Own Device)環境の整備がコロナ禍を契機に進み、利便性向上をはかるクラウド活用も拡大しています。今回はいち早く語学授業の運営にクラウドを導入し、2023年度に基盤システム刷新でVDIの導入を決めた専修大学の取り組みをご紹介します。ぜひご参加ください。

■開催概要
□日 時 :2024年7月4日(木) 15:00~16:30
□参加費    :無料(事前登録制)
□定 員    :100名
□対 象    :すべての文教関係者
□会 場    :Zoomによるオンライン配信
□主 催    :キヤノンITソリューションズ株式会社
□共 催    :チエル株式会社

■申し込み
 以下のサイトよりお申し込みください。
 https://reg.canon-its.co.jp/public/seminar/view/29202

■セミナーの内容
【第1部】 15:05-15:45
『CaLabo MXを活用した授業実践
 ~導入の背景、導入後の効果、活用のポイントについて~』
 講師:専修大学 准教授 外国語教育研究室 室長 宮田 宗彦 氏
 進行:チエル株式会社
 概要:クラウド方式によるCALLシステム「CaLabo MX」導入の背景と導入の決め手となった
    として、ディクテーポイントについて、またシステムBYOD環境導入後の効果、特に
    授業実践の際に活用できるポイントションシャドーイング、リピーティング機能の学習
    効果とその理論的背景について講じます。

【第2部】 15:50-16:20
『クラウド時代のクライアント管理とは
 ~VDIで注目される「Azure Virtual Desktop」利用を考える~ 』
 講師:キヤノンITソリューションズ株式会社 文教ソリューション開発本部
    シニアITスペシャリスト 九石 淳一
 概要:本セミナーでは文教分野におけるクライアント管理には、どのような選択肢があるのか
    改めて整理し、頻出する課題と効率化に至るプロセスについて最適解を考えます。
    また、デスクトップ仮想化サービスとして注目が高まってきているAVD「Azure Virtual
    Desktop」についてメリットや課題について解説します。

●文教ソリューションホームページ:https://www.canon-its.co.jp/solution/education/
●一般の方のお問い合わせ先:文教ソリューション担当
              https://reg.canon-its.co.jp/public/application/add/3105

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください