1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

アート体験がなんと自由研究に!「学研キッズネット」と「ドコモ未来ミュージアム」のコラボ企画「絵画で自由研究」がスタート

PR TIMES / 2024年7月22日 11時15分



株式会社ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)は、2024年7月1日、小・中学生とその保護者のための教育ポータルサイト『学研キッズネット』(https://kids.gakken.co.jp/)の人気コンテンツ「夏休み!自由研究プロジェクト2024」(https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/)において、株式会社NTTドコモ(東京都千代田区)とコラボレーションした企画「絵画で自由研究」を公開しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60318/854/60318-854-ead58f190a5f2313e12300871bf0432d-1700x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


●『学研キッズネット』(https://kids.gakken.co.jp/
●「夏休み!自由研究プロジェクト2024」(https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/
●「絵画で自由研究」(https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/painting/
アート体験を楽しみながら自由研究!
「夏休み!自由研究プロジェクト」では、子どもたちの自由研究や家庭学習を応援する企業・団体と共同で、「夏休みおうえんスペシャル」を展開しています。今回は昨年に引き続き、『学研キッズネット』と「ドコモ未来ミュージアム」がコラボレーション。この「ドコモ未来ミュージアム」は、NTTドコモが開催する全国の子どもたち(3歳以上中学生以下)を対象にした創作絵画コンクールです。
●ドコモ未来ミュージアム(https://docomo-mirai.tda.docomo.ne.jp/museum/

 このコラボレーションのタイトルは「絵画で自由研究」。昨年好評だった3つの自由研究テーマに加え、今年のコラボでは新たに3つの自由研究テーマを追加し、『学研キッズネット』にて公開しました。
 すべての自由研究テーマでは、イラストレーターの講師によるやり方動画も掲載されており、マネしながら絵を描き進められます。

■2024年の新規自由研究テーマ
1.野菜やくだもので絵の具をつくってみよう
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60318/854/60318-854-bf272d7c38037bcb13867f3aeb23d846-1200x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


赤や緑、むらさきなど、きれいな色の野菜やくだものから絵の具をつくる方法や、野菜やくだものの色の成分についての研究アイデアを紹介。
2.絵の具のしぶきで絵を描こう
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60318/854/60318-854-6e97810a8083d77a1bfdf877f3f44302-1957x1305.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


スパッタリングという、絵の具を飛び散らせて色を付ける方法を用いた絵の描き方をレクチャー。
3.マーブリングで絵を描いてみよう
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60318/854/60318-854-4c0346209e481f63ca695339da1784a3-1710x1140.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


マーブリングとは水の上に垂らした絵の具を紙に写す方法。絵を描きながら、水の力や動きについて楽しく学べる。

●『学研キッズネット』について
『学研キッズネット』は、最盛期には670万部の部数を誇った学年誌『科学』と『学習』から派生して1996年にローンチした、小・中学生向けコンテンツポータルサイトです。先進的な「子ども向けのオンライン教育コンテンツサイト」として学校教育の現場でも重宝されてきました。
コンテンツは、「自由研究プロジェクト」の他、科学の疑問を解決する「科学なぜなぜ110番」や、子どもたちの将来のキャリアをサポートする「未来の仕事を探せ」など。2020年には「SDGs」について楽しく学べる学習まんが『地球防衛隊SDGs』をスタートさせ、さらに2021年には、動画を中心とした新しいキャリア教育コンテンツ「シゴトのトビラ」を立ち上げるなど、時勢に応じた“新しい学び”を提供しています。
●媒体概要
◎アクセス数:500万PV/月平均(7・8月は1000万~2000万PV)
◎子どもユーザー(会員データより)
・学年比:小学生(52.2%)、中学生(42.7%)、その他(5.1%)
・男女比:男子(49.2%)、女子(50.8%)
・デバイス比:スマートフォン(58.8%)、パソコン(28.5%)、タブレット(12.7%)
◎保護者ユーザー層(アナリティクスデータより)
・年齢比:18-24歳(18.2%)、25-34歳(24.7%)、35-44歳(37.7%)、45歳以上(19.4%)
・男女比:男性(42.4%)、女性(57.6%)
・業種別閲覧データ:教育機関(48.7%)、公共機関(37.4%)、情報通信(9.5%)ほか
◎URL:https://kids.gakken.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください