1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

水素でGO!未来のエネルギー「水素」を楽しく学ぼう!in稲城長沼駅~「水素」をテーマにした様々なコンテンツを展開します!~

PR TIMES / 2024年5月29日 16時45分



[表: https://prtimes.jp/data/corp/17557/table/859_1_d6d8943f561edda85a3aaf9f6d63aebf.jpg ]


[画像1: https://prtimes.jp/i/17557/859/resize/d17557-859-67867aa5e51be728be5f-1.png ]

1 開催日時
 2024年6月9日(日)11:00~16:00
  ※雨天時は一部会場を変更して実施いたします。

2 開催場所
 南武線稲城長沼駅および周辺広場

3 イベント概要
(1) 水素ハイブリッド電車「HYBARI」公開
 JR鶴見線・南武線で2022年3月より実証試験を実施している試験車両「HYBARI」を稲城長沼駅の2番線ホームで公開※します。
 ※車内の公開は沿線地域にお住まいの招待者に限ります。
   開催時間:11:00~12:00
   場所:稲城長沼駅 2番線ホーム

[画像2: https://prtimes.jp/i/17557/859/resize/d17557-859-275720076da9d2fa4597-3.png ]

(2) ステージイベント
 「水素」をテーマにしたステージプログラムを実施します。
  開催時間:12:30~16:00
  場所:いなぎペアパーク
     (雨天時:ペアテラス前広場)
1 サイエンスショー
 内容:地球温暖化や燃料電池をテーマにダンスや実験を取り入れたショーを開催します。
 出演:五十嵐 美樹(東京都市大学特任准教授)
2 楽しい授業ステージ
 内容:環境問題や水素の性質などについて楽しく授業を行います。
 出演:あきとんとん(教育系YouTuber)

[画像3: https://prtimes.jp/i/17557/859/resize/d17557-859-448d7b4e7c2ee90e1fd8-6.png ]

(3) ワークショップ
 開催時間:13:30~15:30(所要時間30分×3回)
 場所:くらすクラス
 内容:燃料電池で発電して動くバギーを工作する体験教室を行います。
 対象:小学6年生まで 20名/回
 (小学2年生以下の方は保護者同伴に限り、ご参加いただけます。)
 参加方法:整理券を12:00から、くらすクラスにて配布します。

4 タイムスケジュール
[画像4: https://prtimes.jp/i/17557/859/resize/d17557-859-81425b5865ec4de38e9f-7.png ]


水素ハイブリッド電車「HYBARI(ひばり)」について
「HYBARI」は、車両のエネルギー源の多様化やCO2排出量削減を目的に2022年3月から実証試験を行っており、2030年度の導入をめざします。水素と酸素から電気を作る燃料電池と、電気を蓄える蓄電池を搭載しており、地球温暖化の原因の一つである二酸化炭素を排出せずに走行できます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/17557/859/resize/d17557-859-919a3b7d8b6f7a777b5f-8.png ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください