ラジオ局・J-WAVE、3月11日は東日本大震災を考える特別編成
PR TIMES / 2021年3月5日 14時45分
千住明、箭内道彦、日比野克彦、小林武史、姜尚中、藤巻亮太らが被災地取材を振り返る 岩手出身の日食なつこが弾き語り
FMラジオ局J-WAVE(81.3FM)では、3月11日(木)に東日本大震災を考える特別編成「HEART TO HEART~希望の音」をお届けします。
J-WAVEでは震災直後より、被災地の方々の想いや復興への道を歩む人々の声を「HEART TO HEART」と題して継続的に伝えてきました。震災から10年を迎える今年の3月11日は、東北からのメッセージを伝えるとともに東北へエールを送り、この先の未来へ進んでいくアイデアや提言を各番組で特集します。
千住明、箭内道彦、日比野克彦、小林武史、姜尚中、藤巻亮太らが被災地取材を振り返る
被災地を毎月取材し、現地の今を伝え続けてきた番組『Hitachi Systems HEART TO HEART』。3月11日は「HEART TO HEART MESSAGE」と題して、歴代ナビゲーターを務めた千住明、箭内道彦、日比野克彦、小林武史、姜尚中、藤巻亮太らが番組で印象に残ったエピソードを語ります。その回の取材で出会った方々に近況を伺うほか、当時の取材の様子を振り返ります。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/25404/859/resize/d25404-859-400704-0.jpg ]
坂本龍一の呼びかけで結成。「東北ユースオーケストラ」メンバーが献奏曲を披露
坂本龍一が代表、監督を務める「東北ユースオーケストラ」は、2013年9月から10月にかけて、宮城県松島町にて開催された音楽祭「Lucerne Festival ARK NOVA 松島 2013」をきっかけに企画・編成されたオーケストラです。楽団員は、東日本大震災の被災三県(岩手県・宮城県・福島県)を中心に、ふだんは異なる組織で演奏をしている小学校・中学校・高等学校・大学の子どもたちや学生たちで構成されています。
当日は「東北ユースオーケストラ」を紹介するとともに、このオーケストラで成長し、現在は東京の音楽大学へ進学したメンバーたちが希望の音を奏でます(ホルン3重奏)。オンエアは『GOOD NEIGHBORS』(毎週月~木曜日 13:00~16:30)内、14時46分頃を予定しています。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/25404/859/resize/d25404-859-386175-1.jpg ]
堀 潤&グローバーと考える、震災10年目。
特別番組『JAM THE WORLD SPECIAL HEART TO HEART ~WE ARE ONE~』
ニュースから“今”を知り“未来”を見立てる情報プログラム、『JAM THE WORLD』(毎週月~木曜日 19:00~21:00)。2011年10月から放送しているコーナー「HEART TO HEART~WE ARE ONE~」では、東日本大震災の被災者の方々をはじめ、被災地をバックアップするために活動する方々のお話を伺ってきました。この日の放送では、このコーナーのスペシャル版をお届け。グローバーと堀 潤が被災した東北の各県と繋がり、それぞれの視点で「震災10年目」を表現します。
岩手出身・日食なつこの弾き語りをお届け『SONAR MUSIC』
音楽を愛する全ての人と作り上げる(超)進化型音楽番組『SONAR MUSIC』(毎週月~木 21:00~24:00)。災害・貧困・人権問題など世界が困難に直面したとき音楽はどのように人々に寄り添ったのか。この日の放送は、国内外の“世界を支えた音楽”を歴史と共に紹介します。
そして、東北・岩手県出身のシンガーソングライター、日食なつこがスタジオから弾き語りライブもお届けします。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/25404/859/resize/d25404-859-359803-2.jpg ]
■「震災から10年 いまだから聴きたい、贈りたい1曲」を募集
「震災から10年 いまだから聴きたい、贈りたい1曲」をテーマに、ミュージックシェアを募集中です。応募いただいたミュージックシェアは、3月11日当日の各番組内でコメントとともにご紹介します。あのとき、あなたはどこで何を感じましたか? 特設サイトからご応募ください。
特設サイトURL:
https://www.j-wave.co.jp/special/2103_311/
新型コロナウイルスの影響で、人と距離を取らざるを得ない状況でも、“想い”は一つにできる。そんな願いを込めて、J-WAVEは東北とのつながりを創っていきます。
【「HEART TO HEART~希望の音」参加番組】
『ZAPPA』(5:00~6:00)
『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』(6:00~9:00)
『STEP ONE』(9:00~13:00)
『GOOD NEIGHBORS』(13:00~16:30)
『GROOVE LINE』(16:30~19:00)
『JAM THE WORLD SPECIAL~WE ARE ONE~』(19:00~21:00)
『SONAR MUSIC』(21:00~24:00)
【概要】
放送局:J-WAVE(81.3FM)
タイトル:「HEART TO HEART~希望の音」
実施日:3月11日
URL:
https://www.j-wave.co.jp/special/2103_311/
※当日番組を聴いたご感想は「#jwave」、「#あれから10年」を付けてツイートしてください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
夏のはじめの一大ライブイベント「J-WAVE LIVE 2021」7/17&18開催!今市隆二(三代目 J SOUL BROTHERS)、KREVA、スカパラ、Nulbarich、秦 基博、レキシ出演
PR TIMES / 2021年4月13日 16時15分
-
長濱ねる、J-WAVEでラジオレギュラー!ハリー杉山と『POP OF THE WORLD』をツインナビゲート!ジョン・バティステ生配信イベントで発表【本人コメントあり】
PR TIMES / 2021年3月27日 12時45分
-
マカロニえんぴつが新曲の制作秘話を語る!はっとりの弾き語りライブも 特別番組『JFL SPECIAL NIHON SAFETY FOR THE NEXT』3/28オンエア
PR TIMES / 2021年3月25日 20時15分
-
eill、Vaundy、Kroi、Doul音楽の原点や影響を受けたカルチャーを語る!J-WAVE「SONAR’S ROOM」にレギュラー出演【本人コメントあり】
PR TIMES / 2021年3月25日 12時15分
-
J-WAVE 2021年4月改編のお知らせ
PR TIMES / 2021年3月24日 18時15分
ランキング
-
1大手アパレル「健保組合を脱退できない」騒動 若い女性加入者が割を食う構図
NEWSポストセブン / 2021年4月17日 16時5分
-
2「日本の低生産性」問題、労働時間短縮の「効率アップ」だけで解決できるのか
弁護士ドットコムニュース / 2021年4月18日 8時51分
-
3「高卒元プロ野球選手」の公認会計士が語る、折れかけた心を支えた“選手2人の存在”
bizSPA!フレッシュ / 2021年4月18日 8時47分
-
4「日本の主婦は地位が高く居心地が良い」女性を働きにくくしている隠れた理由
プレジデントオンライン / 2021年4月18日 8時15分
-
5公務員はやっぱり恵まれている? 平均給与月額は会社員といくら違うか
LIMO / 2021年4月17日 11時35分