【神戸市立須磨海浜水族園】大阪湾で漁獲された「幻の魚」アカメの展示を開始
PR TIMES / 2020年12月23日 18時15分
展示期間:2020年12月24日(木)~ URL:
https://kobe-sumasui.jp/news/akame/
株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:須田貞則)が指定管理者として運営する、神戸市立須磨海浜水族園(兵庫県神戸市須磨区若宮町、園長:中垣内浩)では、2020年12月24日(木)より「幻の魚」と呼ばれる「アカメ」の展示を開始いたします。
2020年10月15日(木)、神戸市の駒ヶ林漁港から「珍しい魚がとれた」との通報があり、飼育員が駆けつけてみると、なんと「幻の魚」といわれている海水魚の「アカメ」でした。アカメは日本固有種で、本来の分布は宮崎県、高知県、徳島県南部の河口周辺の沿岸に限られているとされています。しかし、今回の個体は神戸空港の近くで底引き網漁という漁法で漁獲されました。大阪湾では1993年の初記録以降数例しか漁獲の報告がされておらず、今回も偶然迷い込んできたと考えられます。学術的にも貴重な「幻の魚」アカメを是非ご覧ください。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/7398/873/resize/d7398-873-917646-0.jpg ]
【展示概要】
1. 展示期間:2020年12月24日(木)~
2. 展示場所:本館1階
3. 展示生物:アカメ 1個体・全長 約60センチメートル
【アカメについて】
和名:アカメ / 学名:Lates japonicus
分類:スズキ目アカメ科アカメ属
分布:おもな生息域は宮崎県、高知県、徳島県南部の河口周辺の沿岸
生態:日本固有種で成長すると1m、重さは30kgを超える。ふ化した稚魚は春先から秋にかけて河口や湾内の海水と淡水が混ざり合う汽水域に侵入し、アマモが繁茂する環境で10cmほどまで成長する。さらに成長するとアマモ場を出て、河口や内湾、沿岸域で生活し、冬は沿岸の岩礁域で越冬すると考えられている。繁殖生態や場所は不明とされている。最近では、オスからメスへ性転換する可能性があることが分かってきた。分布域が限られており、その希少性から環境省レッドリストIB類に指定されている。
※ 生物の状態により、予告なく展示を中止、展示期間を変更する場合がございます。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/7398/873/resize/d7398-873-907676-2.jpg ]
グランビスタ ホテル&リゾートは、北海道で初めての本格的洋式ホテルとして誕生した北の迎賓館・札幌グランドホテルを有し、全国各地にシティホテル、ビジネスホテル、温泉旅館、総合海洋レジャー施設、ゴルフ場、ハイウエイレストランなどの施設運営を通じ、ホテル運営受託事業を展開、地域とともに歩んでいます。
企業名: 株式会社グランビスタ ホテル&リゾート
所在地: 東京都千代田区内神田2-3-4 S-GATE大手町北5F
創立: 1958年8月27日
資本金: 1億円
代表取締役社長: 須田 貞則
TEL: 03-5209-4121 (代表)
URL:
https://www.granvista.co.jp/
Facebook:
https://www.facebook.com/granvista.co.jp
《施設一覧》札幌グランドホテル / 札幌パークホテル / 熊本ホテルキャッスル(提携施設) / ホテルインターゲート京都 四条新町 / ホテルインターゲート東京 京橋 / ホテルインターゲート広島 / ホテルインターゲート金沢 / ホテルインターゲート大阪 梅田(2021年4月開業) / 銀座グランドホテル / ホテル・ザ・ルーテル / 京町家 京都二条 さわら木の宿 / 京町家 京都ぎをん 八坂の宿 / 白良荘グランドホテル / ホテルゆもと登別 / 鴨川シーワールド / 鴨川シーワールドホテル / 神戸市立須磨海浜水族園(指定管理) / 苫小牧ゴルフリゾート72 / 佐野ハイウエイレストラン / 足柄ハイウエイレストラン / 大津ハイウエイレストラン / 熱海ビーチライン
[画像3:
https://prtimes.jp/i/7398/873/resize/d7398-873-962062-1.jpg ]
「スマスイ」の愛称で親しまれている須磨海浜水族園は、サメやエイなどが悠々と泳ぐ「波の大水槽」やアマゾンの生きものを観察できる「アマゾン館」など、様々な展示手法で生きものたちの生態を学ぶことができます。さらに、バンドウイルカたちの優れた身体能力を体感できる「イルカライブ」や、ペンギンたちを間近に観察できる「ペンギンのお散歩ライブ」、生きものたちとのつながりを身近に感じていただける「ふれあいプログラム」等のアトラクションも充実。また、生きものや環境について学ぶことのできる学習プログラムの提供や園内外における調査研究活動等にも力を入れています。
※神戸市立須磨海浜水族園は、グランビスタ ホテル&リゾートのグループ施設です。
名称 : 神戸市立須磨海浜水族園
所在地 :〒654-0049
兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3−5
TEL : 078-731-7301
開園 : 1987年
URL :
https://kobe-sumasui.jp/
Facebook:
https://www.facebook.com/kobe.sumasui/
Twitter :
https://twitter.com/kobe_sumasui
Instagram:
https://www.instagram.com/kobe_sumasui/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
鴨川シーワールド 「笑うアシカと初笑いコンテスト」入賞作品発表
PR TIMES / 2021年3月2日 13時15分
-
【札幌グランドホテル】卒業証書授与式プラン お子様のご卒業をご家族だけの特別な思い出に
PR TIMES / 2021年2月19日 17時15分
-
鴨川シーワールド 新公式テーマソングにDream Ami新曲「Wonderful World」を起用
PR TIMES / 2021年2月19日 10時15分
-
【神戸市立須磨海浜水族園】3月1日(月)より営業区画変更のお知らせ
PR TIMES / 2021年2月16日 18時15分
-
【神戸市立須磨海浜水族園】スマスイ自然環境保全助成企画展「須磨ふるさと生きものサポータのあゆみ~須磨区旧市街地からつなぐ保全活動~」を開催いたします
PR TIMES / 2021年2月10日 17時15分
ランキング
-
1ウーバー報酬引き下げ「中止を」 労働組合が抗議声明
共同通信 / 2021年3月5日 19時36分
-
2「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分
-
3理想の相手ぺんてるとの溝が埋まらないコクヨの次の一手
産経ニュース / 2021年3月6日 10時1分
-
4ガーナで名誉酋長になった日本人が築いた信頼 チョコの原料カカオ産地を15年にわたって支援
東洋経済オンライン / 2021年3月5日 13時0分
-
5ソフトバンクG、佐護副社長が辞任 本人から申し出
ロイター / 2021年3月5日 20時21分