アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるか?民族と宗教・宗派が入り組んだモザイク国家の今後を読み解く『アサド政権崩壊』ニューズウィーク日本版12/24号は好評発売中!
PR TIMES / 2024年12月20日 21時40分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11369/873/11369-873-d695cc9cf1c0eb459854d21b5b1ff2fe-2050x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ニューズウィーク日本版 2024/12/24号(12/17発売)
【編集長から】また大きなニュースが飛び込んできました。シリアのアサド政権崩壊です。「ダマスカスで契約しているシリア人ジャーナリストがちょっとしたことで治安当局に引っ張られて、顔が判別できないほど殴られて帰ってきたことがある」と、ある日本メディアの記者から聞かされたことがあります。恐怖と暴力で支配しないと政権を維持できない独裁国家が、後ろ盾がなくなるとあっという間に崩壊するのは歴史が証明する通りですが、問題はシリアが周りに自然の城壁がないその地形から、外国の干渉と侵略を受けやすい国だということ。後ろ盾だったロシアとイランがこのまま黙っているのか。あっという間にダマスカスを陥落させた反政府勢力に現実的な統治能力があるのか。民族と宗教・宗派が入り組んだモザイク国家が空洞化すれば、新たな紛争が始まるだけでしょう。(長岡)
●ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/magazine/
●アマゾンで試し読みはこちらから
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DN6Y7ZBM/
●定期購読でバックナンバー読み放題!
2007年から16年分約800冊ものデジタル版のバックナンバーをパソコン、スマホ、タブレットでいつでも読み放題。
https://bit.ly/49KVgGM
【Special Report】
アサド政権崩壊
アサドの独裁国家があっけなく瓦解
新体制のシリアを世界は楽観視できるのか
中東|アサドの猜疑心が招いたスピード政権崩壊
地理|地形が決めるシリアの運命
反政府勢力|アサドを倒したHTSは過激派か、穏健派か
ロシア|独裁者失脚でばれた「自称・大国」のハリボテ度
地政学|「シーア派の弧」破綻後の勢力図
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11369/873/11369-873-c534895c7bf0e591c9b56731b360220c-3900x2571.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ニューズウィーク日本版 2024/12/24号 特集
居直りクーデター大統領の黄昏
韓国|謝罪から一転して野党に責任転嫁した尹錫悦だが国会は弾劾可決
【Periscope】
UNITED STATES|トランプ陣頭指揮で通商政策はカオス
CUBA|中国の傍受施設がキューバで暗躍中?
GERMANY|混乱のドイツ政界に総選挙の足音が迫る
GO FIGURE|大統領の恩赦合戦に米国民は反対多数
【Commentary】
視点|韓国を救ったのは「エリート」だった──木村 幹
分析|中国経済の後退を止める唯一の方法──黄益平
ロシア|アサドを保護した皮算用──サム・ポトリッキオ
Superpower Satire|風刺画で読み解く「超大国」の現実
アウトな人がセーフのトップに──ロブ・ロジャース&パックン
Economics Explainer|経済ニュース超解説
ガソリン補助金より大切な議論──加谷珪一
Help Wanted|人生相談からアメリカが見える
「3人婚」を選んだ娘が理解できない
World Cinema Notes|森達也の私的映画論
イルカ漁告発映画『ザ・コーヴ』は反日か?──森達也
【World Affairs】
外交|トランプは「冷戦2.0」に勝てるか
【Features】
環境|プラごみの海に沈む地球を救う方法
【In Retrospect 2024】
写真で振り返る激動の2024年
UKRAINE & MIDDLE EAST|ガザ戦争の死亡者は4万を超えシリア独裁政権はあっけなく崩れた
MAYHEM & DISASTER|気候変動による異常気象が世界を襲い、各地で政変、事件、騒乱も続いた
WORLD POLITICS|世界は「トランプ時代」の再来に衝撃を受け、混迷に身構える
SOCIETY|英王室の困難にパリ五輪の熱狂、野球もアメフトもスターに沸いた
【Life/Style】
Documentary|『ビートルズ‘64』の衝撃と熱狂と
Books|村上春樹は壁に囲まれた街にこだわる
Health|男性ホルモンと性欲の新事実
Movies|お疲れ女性たちに美形のスノーマンを
Cancer|「大腸癌は高齢者の病気」の勘違い
My Turn|チベットから大分へ、食と縁に導かれ
ほか。
★最新号データ
ニューズウィーク日本版2024/12/24号『アサド政権崩壊』
2024/12/17(火)発売
紙版 定価:510円(税込)|デジタル版 定価:420円(税込)
●ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/magazine/
●アマゾンで試し読みはこちらから
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DN6Y7ZBM/
●定期購読でバックナンバー読み放題!
2007年から16年分約800冊ものデジタル版のバックナンバーをパソコン、スマホ、タブレットでいつでも読み放題。
https://bit.ly/49KVgGM
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
世界を席巻したディープシークなどのAIやEVは輝く一方で、バブル崩壊と需要減に直面する中国「14億経済」を読み解く『中国経済ピークアウト』ニューズウィーク日本版2/11号は好評発売中!
PR TIMES / 2025年2月4日 16時45分
-
ドキュメンタリー映画『消えた人々 アサドの戦争犯罪』ほか シリア内戦を振り返る8作品を特集配信!
共同通信PRワイヤー / 2025年2月4日 15時10分
-
「常識の革命を始める」――その2度目の就任演説直後から連発する大統領令で、前政権の政策を次々覆すトランプにより世界がどう変わるかを読み解く『トランプ革命』ニューズウィーク日本版2/4号は好評発売中!
PR TIMES / 2025年1月28日 18時45分
-
いよいよ始まるドナルド・トランプ第2次政権。あからさまなアメリカ・ファースト時代が到来する中、ディールが軸の新国際秩序を生き残るには?『トランプの頭の中』ニューズウィーク日本版1/28号は好評発売中!
PR TIMES / 2025年1月21日 16時15分
-
グリーンランドやパナマ運河を狙う「ディール」でさっそく国際社会を揺さぶる第2次トランプ政権をゼロからわかりやすく読み解く『トランプ新政権ガイド』ニューズウィーク日本版1/21号は好評発売中!
PR TIMES / 2025年1月15日 14時29分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
3ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
4「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください