日本人唯一の全米チャート1位獲得から50年、今蘇る坂本九「上を向いて歩こう」栄光の記録、“幻の映像”DVDで発売!
PR TIMES / 2013年4月26日 13時34分
昭和を代表するスター、坂本九が歌った「上を向いて歩こう」がアメリカの音楽チャート誌ビルボードで1位を獲得してから、2013年6月で丸50年を迎えます。
1961年に誕生した歌が2年の間に世界中でヒットし、そしてミュージック・ビジネスの本場アメリカで、1963年6月15日付から3週続けて1位を記録しました。そして翌年には100万枚のセールスに達し、ゴールドディスクを受章するという快挙を成し遂げました。
もちろんいずれも日本人として、日本語の歌として、初の、そして唯一の記録であり、未だに超えられていません。
坂本九は、1963年8月にアメリカに渡り、現地の大歓迎を受けます。そして当時のヒット・バラエティー番組『スティーブ・アレン・ショー』等に出演。その6日間の様子を記録したのが『九ちゃんアメリカで歌う』です。空港で待ち受けるファンの熱狂や、記者たちの取材攻勢にあう九ちゃんの姿も含め、大変貴重なこの映像が発見され、このたび世に出ることとなりました。
DVDには他にも、1963年の様々な映像がDISC-1に、そしてDISC-2にはドラマやインタビュー、そしてバラエティー番組など「九ちゃん」のお宝映像が満載です。
このDVDから、日本語の歌が世界中でヒットするという空前絶後の奇跡が起こったという確かな事実、そして日本語の歌に聴き入るアメリカの聴衆の姿に、平和への思いが音楽により伝わるということ、そしてそれが未来への道しるべとなることが伝わってきます。
また2013年6月30日まで、「世田谷文学館」にて「上を向いて歩こう」展が開催されており、様々な当時の資料とともに「上を向いて歩こう」がどのようにしてヒットしていったのかの軌跡を知ることができます。
【収録内容】
坂本 九 『1963 上を向いて歩こう』(DVD2枚組)
TOBH-7225・26
2013年04月24日発売 6,890円(税込)
「ディスク 1」
01.プロローグ
02.「九ちゃんアメリカで歌う」 (1963)
03.「KYU SAKAMOTO in THE STEVE ALLEN SHOW」 (1963)
04.「ゴールドディスク授章」 (1964)
05.舞台「見上げてごらん夜の星を」より (1963)
06.デジタルリマスター版「7時にあいまショー・坂本九ショー」 (1963)
07.エンディング:「坂本九・愛のリサイタル~この子らに愛の手を」より 「上を向いて歩こう」 (1964)
「ディスク 2」
01.オープニング
02.「上を向いて歩こう」ジャズ喫茶 (1964)
03.デジタルリマスター版ドラマ「すりかえ」 (1961)
04.「この人この話」 (1965)
05.「踊るウィークエンド」より (1964)
06.「上を向いて歩こう~老いた手品師」 (1970)
07.「懐かしきlove-song」 (1985)
08.「親父」 (1985)
09.「二十一世紀の歌」 (1985)
10.「上を向いて歩こう」国技館 (1985)
11.エンディング
■坂本九オフィシャルサイト http://www.sakamoto-kyu.com/
■坂本 九 『1963 上を向いて歩こう』商品ページ
http://www.emimusic.jp/artist/kyu/?id=64606
■世田谷文学館「上を向いて歩こう」展 http://www.setabun.or.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
藤圭子デビュー55周年記念! 主演作含む映画2作品が初DVD化
クランクイン! / 2025年2月4日 11時0分
-
「一人前でなくなった…」脳出血、半身不随で落ちた歯ブラシも拾えない 惨めさからの回復 脳卒中サバイバー記者
産経ニュース / 2025年2月3日 8時0分
-
NHK、『紅白歌合戦』第20回をリマスター版で放送 「夜明けのスキャット」&「見上げてごらん夜の星を」ほか
ORICON NEWS / 2025年1月31日 15時40分
-
<あのころ>坂本九さんの遺族に対面 30年前の1月28日
共同通信 / 2025年1月28日 0時1分
-
日本人なら懐かしい「歌の昭和史」総ざらい(中編) 「何曲知っているか」で"読者の年代"がわかる?
東洋経済オンライン / 2025年1月26日 12時1分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください