1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【フィットネスの実態調査】8割以上が自宅での運動に「やる気が出ない」と感じていた

PR TIMES / 2024年6月21日 11時45分

~集中しやすい没入空間づくりが継続のカギ~

暑い夏が目前に迫る中、薄着になる季節に向けて体づくりに力を入れる方が増えると予想されます。このような背景を受け、パナソニックはフィットネスの実態について調査を行いました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/24101/916/resize/d24101-916-e1fb5cf1cd2c6c16cd4a-1.png ]


[画像2: https://prtimes.jp/i/24101/916/resize/d24101-916-c8b5e20e1e4deda168ae-0.png ]

■「筋トレ、体操、ストレッチ、軽い運動、ウォーキング、ヨガ(以降フィットネス) 」をしたい、と思うタイミングの1位は「体力の衰えを感じる時」。次いで「体の緩みを感じる時」「薄着になる季節」の順に。これからの時期は体づくりに目を向ける人が多くなる傾向。
■「ジムなどの専用施設」と「自宅」のフィットネス、積極的に取り入れたいのは「自宅」で62.9%。
自宅で行いたいと思う理由として、「移動が面倒」が1位で54.5%、次いで「家から出たくない」が43%、「すき間時間を使いたい」が36.8%。
■自宅でフィットネスをする場所は「リビング」が1位で58.8%、次いで「寝室」が27.1%。
■自宅でのフィットネス、やる気が出ないと思った経験がある方は8割以上。
理由は「気分が乗らない」が半数以上、次いで「面倒くさい」「仕事や家事が忙しい」。


【調査概要】
・調査期間:2024年3月21日(木)~25日(月)
・有効回答数:800名(20歳~50歳 男女)
 自宅での運動・トレーニングに関する調査
・調査主体:パナソニック株式会社
・調査委託先:楽天インサイト株式会社
・調査方法:インターネット調査
*調査結果をご紹介いただく際は、「パナソニック調べ」と注釈をご記載ください。
===========================================

■フィットネスをしたい、と思うタイミングの1位は「体力の衰えを感じる時」次いで「体の緩みを感じる時」「薄着になる季節」の順に
フィットネスをしたいと思うタイミングを聞いたところ、「体力の衰えを感じる時」が42.9%で1位という結果に。次いで「体の緩みを感じる時」が35.9%となり、年齢を重ねて体の変化を感じたときに運動を意識する人が多いことが伺えます。さらに、「薄着になる季節」が26.5%で3位となり、暑さを感じるこれからの時季はまさに運動への関心が高まることがわかりました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/24101/916/resize/d24101-916-5605d2ed5ee7f232af83-2.jpg ]



■「ジムなどの専用施設」と「自宅」でのフィットネス、積極的に取り入れたいのは「自宅」で62.9%
次に、ジムなどの専用施設と自宅でのフィットネスと積極的に取り入れたいのはどちらかと聞いたところ、「どちらかといえば自宅でのフィットネス」と「自宅でのフィットネス」を合わせると62.9%となり、半数以上が自宅でのフィットネスを取り入れたいという意向があることがわかりました。空いた時間に気軽にできることや、コスパの面でも負担が少ないことから自宅でのフィットネスを選ぶ人が多いことがわかります。
[画像4: https://prtimes.jp/i/24101/916/resize/d24101-916-271a9e08d692236fe8a3-3.png ]


■自宅でフィットネスを行いたいと思う理由の1位は「移動が面倒」、次いで「家から出たくない」「すき間時間を使いたい」
ジムなどの専用施設ではなく、自宅で行いたいと思うのはどんな時かを聞いたところ、最も多かったのは「移動が面倒」で54.5%。次いで「家から出たくない」も43%となり、準備や移動の手間を踏むことを億劫だと感じる人が多い傾向が明らかになりました。また、「すき間時間を使いたい」も38.8%となり、忙しい日々の中で空いた時間を使って体づくりをしたいというニーズの高まりが伺えます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/24101/916/resize/d24101-916-f51a7c90e6983d4f95bd-4.jpg ]

■自宅でフィットネスをする場所は「リビング」が1位で58.8%、次いで「寝室」が27.1%
自宅でフィットネスを行う場所を聞いたところ「リビング」が58.8%で1位に。次いで「寝室」が27.1%となり、家の中でも比較的広いスペースを取れるリビングが、日々のフィットネススペースになっているようです。
[画像6: https://prtimes.jp/i/24101/916/resize/d24101-916-47d945616e68c4b81273-5.jpg ]

■一方、自宅でのフィットネスで「やる気が出ない」と思った経験のある人は8割に上る結果に。
やる気が出ない理由は「気分が乗らない」「面倒くさい」が多く、モチベーションの維持が課題に
自宅でのフィットネスについて「やる気が出ないと思った経験はあるか」と聞いたところ、「いつも思う」が25.1%、「たまに思う」が56%となり、8割以上がやる気が出ないと思った経験があることが判明。
[画像7: https://prtimes.jp/i/24101/916/resize/d24101-916-1131a6826fa0499cb66f-6.jpg ]


やる気が出ない理由を聞いたところ、「気分が乗らない」が59.4%と最も多く、次いで「面倒くさい」が43%という結果に。おうちフィットネスを行う人が多い一方で、モチベーションの維持が課題になっていることがわかりました。
[画像8: https://prtimes.jp/i/24101/916/resize/d24101-916-04335b1aa08e5dc676ce-7.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/24101/916/resize/d24101-916-146bc63468262b26e51d-12.png ]

調査結果から、空いた時間に気軽にできることや、コスパの面でも負担が少ないことからジムなどの専用施設よりも、自宅で気軽にできる「おうちフィットネス」を取り入れたい人が多いことがわかりました。また「おうちフィットネス」をする場所は家の中でも比較的広いスペースが取れるリビングで実施する方が多い事がわかりました。一方、日常的に「おうちフィットネス」をやっている方でも、「気分が乗らない」という理由でやる気が出ないと思った経験がある方が多数いることが判明しました。やる気を維持するには自宅にいながら、集中しやすい環境をつくり、モチベーションを保つことが大切です。

「ライフコンディショニングシリーズ」は2024年6月21日(金)のアプリアップデートにより、「おうちフィットネス」に最適なフィットネスモードを追加します。専用アプリ「あかリモ+(プラス)」(※1)からの操作で、コース内容に合わせて光の色や音が変化し、まるでスタジオのような環境をつくることができます。スピーカー搭載タイプならインストラクターの声やBGMが天井から降り注ぐので、その場でプライベートレッスンを受けているかのような没入感を楽しめます。自宅のリビングでいつでも好きな時間に手軽に運動できるので習慣化しやすいうえ、ご利用には追加料金は発生しませんので、ジムなどの専用施設と比較してもお手軽に利用することができます。 またフィットネスに取り組んだ回数と行ったコースが自動で記録され、アプリ(※1)から確認することが可能なので達成感を味わえるのはもちろん、運動を続ける自信にもつながります。

本製品はWi-Fi(R)(※2)に対応し、アプリ(※1)で操作することで生活リズムに合わせて光の色や明るさを変え、1日をサポートするなど、「あかりでくらしを整える」新たな価値を提案するシリーズです。スピーカー搭載タイプはテレビの音やスマートフォンからの音楽が部屋中に広がり、映画・スポーツ・ライブなど今までにない臨場感を楽しむことができます。今回のアップデートで追加されるフィットネスモード以外にも、ただ明るくするだけではないたくさんの機能が備わったシーリングライトです。リビングなど、1日の中で一番長く過ごすお部屋で是非ご体感ください。


■没入空間でのフィットネスをご自宅で
雑誌「ヨガジャーナル日本版」と「ターザン」の人気インストラクターが「ライフコンディショニングシリーズ」のために光・音・動画からなる30種類以上のオリジナルコースを開発。
[画像10: https://prtimes.jp/i/24101/916/resize/d24101-916-f267626ad38e635a7e09-9.jpg ]

▼フィットネスモードについて
https://panasonic.jp/light/feature/smart/fitness.html


【動画】ライフコンディショニングシリーズ<動きと光のイメージ>デモ動画【パナソニック公式】

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=ZnII_184D50 ]




<対応機種>
パルック LEDシーリングライト「ライフコンディショニングシリーズ」
■スピーカー搭載・パネルタイプ
[画像11: https://prtimes.jp/i/24101/916/resize/d24101-916-eb8c236d3f132c4e7cbd-10.jpg ]

https://panasonic.jp/light/smart/sound.html

■スピーカー搭載・丸型タイプ
[画像12: https://prtimes.jp/i/24101/916/resize/d24101-916-10b767ed1dd19485c150-11.jpg ]

https://panasonic.jp/light/smart/sound-standard.html

■丸型タイプ
[画像13: https://prtimes.jp/i/24101/916/resize/d24101-916-ee90c1e7b8d94acdb0f5-12.jpg ]

https://panasonic.jp/light/smart/standard.html
*スピーカー非搭載タイプは、スマートフォンからの音となります。
*既に上記製品をお持ちの方でも、アップデートによりご利用可能です


※1:専用アプリ「あかリモ+(プラス)」(無料)のダウンロードが必要です。iOSバージョン13.6以上、Android(TM)バージョン8.6以上のスマートフォン・タブレットに対応しています。ただし、すべてのスマートフォン・タブレットで専用アプリの動作を保証するものではありません。「あかリモ+(プラス)」の利用にはCLUB Panasonic(登録無料)のログインIDが必要です。
※2:機器の接続にはインターネット接続環境と「2.4GHz」の周波数帯域に対応した無線ルーターが必要です。セキュリティ対策のため、必ず暗号化方式 WPA(TM)、WPA2(TM)(AES)、WPA3(TM) のいずれかの設定ができる無線ルーターをご使用ください。

(商標について)
・iOSは、Apple Inc.のOSの名称です。IOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
・“Wi-Fi(R)”は“Wi-Fi Alliance(R)”の登録商標です。

【関連情報】
・LED照明器具(シーリングライト・デスクスタンドなど)
https://panasonic.jp/light/
・パルック LEDシーリングライト 「ライフコンディショニングシリーズ 」定額利用サービス
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/sbsc/light/
・UP LIFE
「電気の消し忘れ」していませんか?うっかり忘れの電気代のムダを防ぐ方法」
https://panasonic.jp/life/housework/100104.html

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください