【国立文楽劇場】浪曲名人会の出演者が意気込みを語りました!
PR TIMES / 2025年2月5日 16時45分
「浪曲語り」が国の重要無形文化財に指定されたこの機会に、ぜひ国立文楽劇場で浪曲をご堪能ください。
国立文楽劇場開場翌年の昭和60年(1985)から続く『浪曲名人会』。例年、関西浪曲界の第一線で活躍する浪曲師が顔を揃えます。大トリを勤めるのは昨年、浪曲界初の人間国宝となった京山幸枝若です。
開催に先駆けて、京山幸枝若と曲師の一風亭初月、沢村さくら、虹友美が演目の魅力と抱負を語りました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47048/921/47048-921-435bae097b3cc9f81e413a92ebb3f18f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から虹友美、一風亭初月、京山幸枝若、沢村さくら
京山幸枝若(『尾張大八』)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47048/921/47048-921-3d9792a5c0bb50503b01fb38d22ecf7b-319x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回は『尾張大八』というちょっと長いネタです。硬いところもあるけど、どちらかというと面白いネタで、阿呆のふりをしている大八が、お殿様の暴れ馬を止めるんですよね。馬を取りに来た別当頭とけんかになって、お父つぁんに止められた時に賢いことを言う、そこが聞きどころです。トリですし、来年につなげられるよう、お客さんに喜んでもらえる芸をやりたいですね。
人間国宝になって、今浪曲に注目が集まっています。この先に浪曲をつないでいけるように、頑張っていきたいです。
一風亭初月(『大高源吾笹売りの條』、『尾張大八』)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47048/921/47048-921-8e130bf9ec67cb48d5dba67a6a89e323-320x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『尾張大八』は、個人的にとても好きなネタです。キセルのちょっとした使い方とか細かい芸がたくさんあって、阿呆なところと賢いところの語り分けとか、難しいネタだと思います。三味線でも阿呆のところと賢いところを弾き分けがありますので、そこも聞いてもらえたらいいなと思います。最初の春野恵子さんの『大高源吾笹売りの條』は「忠臣蔵」のネタで、まったく雰囲気の違う両極端なネタなので、トップとトリで気持ちを切り替えて弾けるよう、いつも以上に気合を入れて勤めます。
沢村さくら(『男一匹天野屋利兵衛』)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47048/921/47048-921-9e9e9084dbf31312b17a3bd2c5c3dff7-320x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国立文楽劇場というのはあこがれの場所で、初めて出た時に本当に感動したことを覚えています。今回、天中軒雲月師匠の『男一匹天野屋利兵衛』を弾かせていただきます。「忠臣蔵」の話で赤穂義士のために天野屋利兵衛が内密で武器を準備するんですが、その詮議で子供が火責めにあわんとするところ、聞きどころは、子の痛々しい姿、そしてその様子に胸をさかれつつも口を割らない利兵衛の義侠心です。その両方の表現を三味線で支えられたら、と思います。
虹友美(『異国の母』)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47048/921/47048-921-e8631e9e292e1bd7363965597ce1a467-320x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
三原佐知子師匠の『異国の母』の三味線で出演させていただきます。三原師匠の真に迫った素晴らしい舞台は、涙なしでは見る事が出来ません。一番近くで弾かせていただけるのは、曲師の特権だといつも光栄に思っています。オペレーターの鵜川さんによる音楽とご一緒に、三原師匠に気持ちよく演じていただけますように、弾きすぎないことを心掛けて、心を込めてお勤めいたします。
〈公演情報〉
国立文楽劇場開場40周年記念
国立文楽劇場第220回大衆芸能公演
浪曲名人会
2025年2月22日(土)
開演時間 午後1時開演 (午後4時20分終演予定)
料 金 4,200円(学生 2,900円)
予約開始 電話・インターネット/2025年1月18日(土) 10:00~ https://ticket.ntj.jac.go.jp/
窓口販売開始/2025年1月19日(日) 10:00~
HP
日本語 https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku/2024/202502rokyoku/
English https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku/2024/202502rokyoku/?lan=e
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
京山幸枝若「人間国宝認定記念公演」会見 本人役を演じる吉田裕「音痴なもので」と不安いっぱい
日刊スポーツ / 2025年2月10日 12時53分
-
浪曲師・京山幸枝若「人間国宝認定記念公演」28日 吉本新喜劇で半生記 実父の先代とは「飲み仲間」
スポーツ報知 / 2025年2月10日 11時32分
-
京山幸枝若「浪曲のおもしろさ、楽しさをお客さんに伝えたい」人間国宝認定記念公演PR
スポニチアネックス / 2025年2月10日 11時17分
-
“人間国宝”浪曲師・京山幸枝若の半生、新喜劇で 本人は先代役で出演「浪曲のギャグでアピールしたい」
ORICON NEWS / 2025年2月10日 10時36分
-
【国立文楽劇場】令和7年2月浪曲名人会のご案内
PR TIMES / 2025年1月18日 16時45分
ランキング
-
1中国の自動車大手・重慶長安汽車と東風汽車が経営統合か…実現なら販売台数で国内首位
読売新聞 / 2025年2月10日 21時20分
-
2マスク氏がオープンAIに買収提案、アルトマン氏「あなたが望むならツイッターを買収します」
読売新聞 / 2025年2月11日 7時51分
-
3小林製薬、純利益半減 「紅麹問題」で食品・通販苦戦 増収した事業は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月10日 19時6分
-
4イーロン・マスク氏、TikTokを「買収する計画はない」
読売新聞 / 2025年2月10日 22時4分
-
5なぜ今?「フジにCM出す企業」が見込む"勝算" キンライサーや夢グループが出稿する本当の狙い
東洋経済オンライン / 2025年2月10日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)