1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

『NHK for School ぼくドコ モノの一生はドラマチック! 生まれ変わり編/天寿まっとう編』6月26日2冊同時発売!

PR TIMES / 2024年6月26日 14時15分

あの番組が待望の書籍化!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/935/18219-935-c75c8bd33bae59f964303ae24ae50bee-650x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
生まれ変わり編/天寿まっとう編

身近な“モノ”の一生を、ミキ(昴生、亜生)と山之内すずの3人が贈る社会科見学エンターテインメント番組「ぼくドコ」が待望の書籍化! 『NHK for School ぼくドコ モノの一生はドラマチック! 生まれ変わり編/天寿まっとう編』がNHK出版より6月26日に2冊同時発売となります。モノが生まれてから、わたしたちのもとに届き、消費されたのち、どのように一生を終えるのか? たっぷりの写真とともに紹介します。
どんなモノにもとっておきのドラマがある!
 わたしたちに身近な “モノ”の一生を、ミキ(昴生、亜生)のふたりと山之内すずさんの3人が送る社会科見学エンターテインメント番組「ぼくドコ」が待望の書籍化! モノが生まれてから、わたしたちのもとに届き、消費されたのち、リサイクルされて生まれ変わるまでを紹介する『生まれ変わり編』と、命をまっとうするまでを紹介する『天寿まっとう編』の2冊が同時発売されます。どちらもビジュアルたっぷりです(3人の着ぐるみコレクションも掲載!)。

たとえば、マネキン人形は9割以上がレンタル。店から呼ばれれば、ただちに出動、同じポーズで3か月働いたのち、また別の店から呼ばれるハケン人生です。ボロボロになるまで立ち続けた挙句、解体されて公園のベンチなど意外なモノに生まれ変わります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/935/18219-935-8298508950eb23281144eeff21b62b3e-1278x905.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「マネキン」はどこの国の言葉?

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/935/18219-935-3751a285f32cd5d99f2ee58f649df4be-1278x905.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マネキンができるまで

 ほかにも、タイヤは単なるゴムの輪ではなく、中は針金だらけ。自動車の重さを支えながら高速で回転し、地面からの熱や衝撃などに耐えるだけの強さには秘密があります。前輪と後輪を取り換えて長く使われたのち、最後はバラバラに細かく刻まれ、工場や発電所の燃料として一生を終えます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/935/18219-935-1654841052733846a9cbfb4bbc7bb239-1277x905.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タイヤの原料、ゴムノキの樹液はどれ?

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/935/18219-935-bea04aa83eaf1dc8901e9d78857aa6e5-1277x905.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タイヤの中は針金だらけ!?

本書では、工場見学パートはもちろん、そのモノに隠された「すごい」点や使い方のコツ、トリビア的知識なども網羅しています。モノの「来し方行く末」を知ることで、「大量生産」「大量消費」の仕組みを変えないことには、持続可能な社会は実現しないことに気づくでしょう。楽しく読み進めながら、問題を自分ごととしてとらえ、その解決策を自ら考えるきっかけとなる本です。
『生まれ変わり編』の内容
【ダンボールの一生】
使い終わって回収されたのち、新しいダンボールに生まれ変わるための冒険が始まる!
【ガラスびんの一生】
人々の暮らしを支えるガラスびんは、永遠に生まれ変わりの旅を続けるという
【電車の一生】
巨大車両工場でステンレスから生まれた電車車両。人々を乗せて40年、そのあとに待っていた第二の人生は?
【フライパンの一生】
鉄のフライパンVSフッ素樹脂加工のフライパン。永遠のライバルどうしの勝負の行方は?
【スプーン&フォークの一生】
食事に欠かせないスプーンとフォークが何十年も長持ちする理由とは?
【マネキン人形の一生】
洋服店を転々とするハケン人生を送り、最後はボロボロになって再利用されるまで
【ショベルカーの一生】
人々のために大活躍するショベルカー。解体されたあとには驚きの第二の人生が!
【セーターの一生】
羊の毛がいくつもの工場を渡り歩いたのち、一人前のセーターに変身
『天寿まっとう編』の内容
【タイヤの一生】
ドロドロ地獄や灼熱地獄を乗り越えて生まれた自動車タイヤの一生とは?
【大豆の一生】
初夏、畑にまかれた大豆は、さまざまな試練を乗り越えて収穫の秋を迎える
【えんぴつの一生】
練られ、焼かれ、揚げられてできた芯は軸となる木材と合体し、一人前のえんぴつになる
【牛革の一生】
食用牛を余すところなく使うべく、その皮を加工して「革」が生まれる
【かつおの一生】
熱帯の海で生まれたかつおが、かつお節として食卓に上るまでを社会科見学
【スニーカーの一生】
ゴムでできた靴底と生地がぬい合わされて完成……ではなかった!
【絵の具の一生】
カラフルな粉「顔料」が鮮やかな色の絵の具になるための3つの試練とは?
【ジーンズの一生】
白い糸が黄色に染まったり、大量の石と洗濯されたり……なぞだらけのジーンズ工場
出演者紹介
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/935/18219-935-5c773c35a5021c762100744d5eb7abd5-639x904.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ミキ(昴生、亜生)と山之内すずさんが、着ぐるみを身にまといモノになりきってモノの人生を歩んでいく

商品情報
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/935/18219-935-afe552b2f70c6714bd064bf0716168be-1759x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

NHK for School ぼくドコ モノの一生はドラマチック! 生まれ変わり編編:NHK「ぼくドコ」制作班
出版社:NHK出版
発売日:2024年6月26日
定価:1,760円(税込)
判型:A5判並製
ページ数:112ページ
ISBN:978-4-14-036156-6
▼ご購入はこちら
Amazon
楽天ブックス
NHK出版



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/935/18219-935-9c5a619ca868f17ecc873ae7b8b7327c-1759x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

NHK for School ぼくドコ モノの一生はドラマチック! 天寿まっとう編編:NHK「ぼくドコ」制作班
出版社:NHK出版
発売日:2024年6月26日
定価:1,760円(税込)
判型:A5判並製
ページ数:112ページ
ISBN:978-4-14-036157-3
▼ご購入はこちら
Amazon
楽天ブックス
NHK出版



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください