ヤマハ Crestron社と遠隔会議向け機器における技術連携を開始
PR TIMES / 2025年1月29日 18時15分
~ 複数のカメラとの連動で対面・遠隔ともに一体感のある会議体験を実現 ~
ヤマハ株式会社は、当社のプロフェッショナルソリューション事業(法人向け音響機器)において、Crestron Electronics, Inc.(以下、Crestron社)との技術連携を行うこととなりました。今後は、Crestron社のインテリジェントカメラ「1 Beyondカメラ」、マルチカメラ スピーカートラッキングソリューション「Automate VX」と、当社の遠隔会議用ワンストップサウンドソリューション『ADECIA(アデシア)シーリングソリューション』を組み合わせ、スマートな遠隔会議体験を提供してまいります。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/938/10701-938-cabc48d0aaeea53d0c97281ada623335-2000x1125.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
遠隔会議ワンストップサウンドソリューション『ADECIAシーリングソリューション』
当社の『ADECIAシーリングソリューション』を構成する天井設置型のシーリングアレイマイクロホン「RM-CG」は、4本のマイクロフォンビーム(マイクロフォンの指向性)で複数人の同時発話も逃すことなく追尾する「マルチビームトラッキング」を搭載しています。室内の誰かが話すだけで、ビームが自動的に音源の方向を検知して追従し、離れた場所にいる参加者にもクリアで高品質な音声が再生可能です。
「Automate VX」は音声起動型切り替え機能を採用し、話者のフレーミングやカメラソースの切り替えを自動的に行うことで、遠隔地の参加者がスクリーンに表示する内容を調整します。また、会場のあちこちに設置された複数の「1 Beyondカメラ」と連動し、高解像度に最大20倍までキャプチャーされた映像を映し出します。会議室内の参加者は発言時にどこを見るか考える必要がなく、遠隔地の参加者は、常に部屋の全員を鮮明に見ることが可能です。その結果、アイコンタクト、ジェスチャー、リアクションなどの非言語的な合図が常に見えることで、会議がより自然な共同作業として感じられるようになります。
今回の技術連携により、『ADECIAシーリングソリューション』の持つ「マルチビームトラッキング」を「1 Beyondカメラ」とともに「Automate VX」と連動することで、マイクビームに合わせたカメラ制御を実現します。このソリューションは大会議室や多目的会場などの難しいスペースにも対応し、遠隔地にいる参加者にも、会議室内の参加者と同じ場所にいるかのように自然な音と映像を最適化します。
Crestron社について
1972年以来、Crestronは私たちの仕事や生活のあらゆる重要な側面において、コラボレーション、コミュニケーション、快適さを追求し、コントロールにおける障壁を取り除く革新的な技術を生み出すテクノロジーのリーダーです。シンプルさ、信頼性、安全性、使いやすさを考慮して設計されたCrestronは、インテリジェントビデオ会議、デジタルコンテンツ配信、スマートホームシステム、および制御・管理技術の標準となっています。世界中の人々がより多くのことを行い、学び、楽しみ、達成できるようにするソリューションを提供する企業です。
https://ja.crestron.com/
『ADECIAシーリングソリューション』の詳細は下記製品サイトをご参照ください。
https://jp.yamaha.com/products/contents/proaudio/unified_communications/adecia/index.html
※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
Microsoft Teams 会議用Shure IntelliMix(TM) Room Kitを発表
PR TIMES / 2025年1月30日 13時45分
-
部屋に最適な音響システムを自動設計するWebブラウザベースのソフトウェアヤマハ ルームプランニングソフトウェア『ProVisionaire Plan』
PR TIMES / 2025年1月29日 18時15分
-
映像と音声のIP伝送方式「NDI」の認証をスイッチ製品が取得
PR TIMES / 2025年1月29日 16時15分
-
ヤマハ 遠隔会議システム『ADECIAシーリングソリューション』が新たな構成で「Zoom Rooms」の認証を取得
PR TIMES / 2025年1月22日 15時15分
-
“アーティスト気分になれる”本格的な演奏動画の撮影体験、待望のエレクトーンでの初開催 ヤマハ銀座店で『TAKEOUT SHOW〈ピアノ・エレクトーン〉』を開催
PR TIMES / 2025年1月7日 13時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください