1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「蛍光灯の製造・輸出入が終了」することを知らない人が約8割。LED照明に変えない理由は「取り替えが面倒」や「特に理由はない」が約半数。

PR TIMES / 2024年10月21日 12時45分

「半永久的に使用できる」などLED照明についての誤解も。~「あかりの日」に知っておきたい。照明のプロが教えるLED照明への交換メリットと注意点~

1879年(明治12年)、アメリカのトーマス・エジソンが、世界で初めて実用的な電球を開発。その発明を記念して日本照明工業会、日本電気協会、照明学会の三団体が設立した「あかりの日」委員会によって1981年に制定されたのが「あかりの日」です。最近では、一般照明用の蛍光ランプ(蛍光灯)の製造・輸出入が2027 年までに段階的に廃止されることが話題になる中、パナソニックではあかりの日を前に全国の20代~60代男女を対象に照明に関する調査を行いました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/24101/962/resize/d24101-962-6084b6094ddf9d586763-8.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/24101/962/resize/d24101-962-96440f411e06f339f340-0.png ]

■蛍光灯からLED照明に替えない理由は、「替えるのが面倒だから」が25.9%と最も多い一方、「特に理由はない」と回答した人もほぼ同等。次いで、商品の価格が高いから24.2%、賃貸なので交換できないからが20.1%。
■「蛍光灯」と「LED照明」の違いについて、きちんと理解できている人は3割。
「少し理解している」「ほとんど理解していない」「まったく理解していない」と回答した人を合わせると5割を超える。
■LED照明が使用できる期間について、3割以上の人が使い始めてから「11年~半永久的」に使用できると思っていることが判明。

[調査概要]
・エリア:全国
・調査対象:20代~60代 男女 計800人
・調査期間:2024年9月24日~9月25日
・調査方法:インターネット調査
・調査会社:楽天インサイト株式会社

パナソニックが以前実施した調査によると、2027年末までに蛍光灯の製造と輸出入が終了することについて約8割の方が知らなかったと回答しています*
[画像3: https://prtimes.jp/i/24101/962/resize/d24101-962-04cc34dfe9aa405b62d0-9.jpg ]

*調査概要
・エリア:全国
・調査対象:20代~70代 男女 計869人
・調査期間:2024年2月 22日~2月26日
・調査方法:インターネット調査
・調査会社: 株式会社コレクシア

また各部屋におけるLED照明器具の設置率の調査によると*、リビングは56.5%、ダイニングは44.6%と比較的設置率が高いものの、子ども部屋は37.3%、内玄関は25.4%という結果となり、個室や小さいスペースの設置率は依然として低いことがわかっています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/24101/962/resize/d24101-962-7f93adcc9d1f7ad59264-10.jpg ]

*調査概要
・エリア:全国
・調査対象:20代~60代 男女 計2,000名(住居に1箇所でもLED照明がある方)
・調査期間:2024年3月4日~3月6日
・調査方法:インターネット調査
・調査会社:GfK Japan

ではなぜ蛍光灯からLED照明に交換しないのか理由を聞いてみました。
■蛍光灯からLED照明に替えない理由は、「替えるのが面倒だから」が25.9%と最も多い一方、「特に理由はない」と回答した人もほぼ同等
蛍光灯からLED照明に替えない理由を聞いたところ、「替えるのが面倒だから」が最も多く25.9%という結果に。
「特に理由はない」と回答した人も25.2%とほぼ同率となり合わせると半数以上。LED照明へ替えない理由も特になく、なんとなく替えていないという人が一定数いることが判明しました。

[画像5: https://prtimes.jp/i/24101/962/resize/d24101-962-e1eff66db77b6e87ea76-11.jpg ]

■「蛍光灯」と「LED照明」の違いについて、きちんと理解できている人は3割。
「少し理解している」「ほとんど理解していない」「まったく理解していない」と回答した人を合わせると5割を超える。
続いて蛍光灯とLED照明の違いについて理解しているか聞いたところ、「とても理解している」は30.9%という結果に「少し理解している」「ほとんど理解していない」「まったく理解していない」人を合わせると半数以上いることが判明。蛍光灯とLED照明の違いを理解し、照明について正しい知識をインプットする必要があると言えそうです。
[画像6: https://prtimes.jp/i/24101/962/resize/d24101-962-35162cc774f1538d1f87-12.jpg ]


■LED照明が使用できる期間について、3割以上の人が使い始めてから「11年~半永久的」に使用できると思っていることが判明
次に、自宅のLED照明が使用できる期間について、使い始めてからどれぐらいの期間使用できると思うか聞いたところ、「6年~10年は使用できる」を選んだ人が41.5%と最も多い結果に。一方、一般的なLED照明の寿命は10年と言われる中、「11年~20年は使用できる」「21年以上半永久的に使用できる」を合わせると30.9%となり、LED照明の寿命は誤って認識されている可能性もあることがわかる結果となりました。
[画像7: https://prtimes.jp/i/24101/962/resize/d24101-962-fd520f5594a50976f029-13.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/24101/962/resize/d24101-962-5e7d1b2e0e95a48e865a-1.png ]

「水銀汚染防止法」により、2018年に一部の蛍光灯が、2020年には水銀灯の製造と輸出入がすでに規制されています。パナソニックでは蛍光灯の生産を2027年9月末までに終了、生産終了日の1年前に生産数量の見極めを行い、計画的な生産を行います。一般的に直管蛍光灯ランプとツイン蛍光灯ランプ(コンパクト型蛍光ランプ)を器具ごと交換によりLED化する場合、電気工事の有資格者による工事が必要となります。
一方で、調査結果からは、自宅で蛍光灯を使用している人がいまだ多いことがわかりました。また、「自宅でどの照明器具を使っているかわからない」「特に理由もないがLED照明に替えていない」という人も一定数存在することから、2027年に向け、改めて照明器具を見直す必要があるといえそうです。
さらに「蛍光灯」と「LED照明」の違いがわからないという人もいることから、正しい知識を身につけ2027年の蛍光灯の製造と輸出入禁止に向けて、計画的にLED照明を導入することをおすすめします。
▼蛍光灯から器具ごとLEDに交換
https://panasonic.jp/lamp/replace-led.html

◇◇◇照明のプロが答える 「蛍光灯」と「LED」のギモン◇◇◇
[画像9: https://prtimes.jp/i/24101/962/resize/d24101-962-a4ea0242af494333d3f7-5.jpg ]

Q:「蛍光灯」から「LED照明」 にするとどれぐらい電気代が変わる?
A:蛍光灯からLEDシーリングライトに取り替えると消費電力を大幅に削減できるので、電気代が年間で約2,900円、10年で約29,000円もお得になります。(当社比)
[画像10: https://prtimes.jp/i/24101/962/resize/d24101-962-8e285c36177127b3fcea-4.png ]

・電気代は畳数によって異なります。
・当社2010年発売100形ツインパルック蛍光灯器具(HHFZ4340)と2021年発売LEDシーリングライト(HH-CG1234A)との比較を参考として表記。100形ツインパルック蛍光灯器具(HHFZ4340)は生産完了。
・電気料金は、1日5.5時間、年間2,000時間使用。電力量目安単価31円/kWh(税込)[2022年7月改訂]で計算。当社調べ。使用条件により変わることがあります。

・パナソニックのサイトでは、自宅の照明器具を蛍光灯からLEDシーリングライトに変えた場合の電気代の比較ができます。
▼あかりでできる節電シミュレーション
https://panasonic.jp/lamp/eco.html

Q:LED照明の寿命は?買い替え時期の目安は?
A:LEDと聞くと半永久的に持つイメージをお持ちかも知れませんが、チップの上に載る蛍光体や、ランプや器具を構成する電源回路などは一般の家電製品と同様に、約10年程度で寿命になると想定しています。また、毎日使用していると気付きにくいですが、寿命末期には初期の明るさの70%程度まで明るさが低下すると言われていますので、家電を買い替えるように、一定期間ごとにあかりの見直しをすることが快適なくらしに繋がると思います。

Q:蛍光灯から交換したいけど、自分で交換できる?交換時はどこを見ればいい?
A:日々当たり前に使用する照明ですが、意識的に交換する人は少なく、ご自身で交換できるのかという事を不安に思われる方も多いかと思います。主照明と呼ばれるような一般的な家庭用のシーリングライトなどでしたら、カバーを回して中心部を確認してみてください。中央部に丸いアダプター(カチットアダプターなどと呼ばれます)があれば、ご自身での交換が可能です。
それでも天井面に器具を持ち上げての作業はご負担にもなりますが、パルックLEDシーリングライトコンパクトシリーズでしたら、本体サイズも非常にコンパクトで軽い上に、取り付けもアダプターを付けた後は器具をグイっと押し上げるだけという、かんたん2ステップでの取り付けが可能となっていますので、是非一度ご検討ください。

Q:最後に蛍光灯からの交換を検討しているみなさまへアドバイスをお願いします
A:ご家庭を見渡すと、補助照明と呼ばれるような流し元灯や、浴室灯、ダウンライトなどの器具も多いと思いますが、こうした器具は残念ながら大半が電気工事を伴う直付タイプとなります。もし、まだ蛍光灯タイプの器具をお使いでしたら、蛍光灯が無くなる前に、早めの交換アクションをおすすめします。切れるごとに都度交換ですと電気工事の手間もありますので、この機会にご自宅をまとめてLED化する事を是非ご検討頂き、街の電気店や家電量販店などにご相談いただければと思います。

【進化するパナソニックの最新LED照明】
■2ステップでかんたん取り付け「パルック LEDシーリングライト コンパクトシリーズ」
LED化が進んでいない個室や内玄関におすすめなのが、こちらのLEDシーリングライトです。アダプタを取り付けて、 器具を押し上げるだけのかんたん2ステップなので、面倒だと感じている取替えもラクラクです。コンパクトなのに、 6畳、8畳のお部屋も明るく照らすことができます。文字くっきり光搭載で在宅勤務にもおすすめです。密閉カバーで虫が入りにくく、 お手入れもとっても簡単。明るさ調節・タイマー機能も 使えるリモコン式です。
[画像11: https://prtimes.jp/i/24101/962/resize/d24101-962-e110733525b278d62c1f-3.jpg ]

▼パルック LEDシーリングライト コンパクトシリーズ 外径330mm・リモコン対応
https://panasonic.jp/light/compact.html

■センター光とパネル光、2つの光で気分を変える「パルック LEDシーリングライト パネルシリーズ(丸型)
LEDの色味がちょっと苦手という方におすすめのが、こちらのLEDシーリングライトです。
床面を照らすセンター光と、天井や壁を照らす間接照明のようなパネル光。2つの光で多彩な照らし分けが演出できます。音楽や香りで気分を変えるように光の照らし方を変えることで、部屋の表情、自分や家族の気分まで変えられます。例えば、パソコンくっきり光を使えばパソコン画面が見やすい光でやる気モードに、センター光を使えば周囲を暗めにしたムードある光でくつろぎ気分など切り替えができます。
[画像12: https://prtimes.jp/i/24101/962/resize/d24101-962-dfd496f07c310769efc2-14.jpg ]

[画像13: https://prtimes.jp/i/24101/962/resize/d24101-962-d7929c46a40bee717b96-6.png ]


▼パルック LEDシーリングライト パネルシリーズ(丸型タイプ)
https://panasonic.jp/light/airpanel/2024-circle.html


<関連情報>
・LED照明器具(シーリングライト・デスクスタンドなど)
https://panasonic.jp/light/
・LED電球
https://panasonic.jp/lamp/
・パナソニックLEDものづくりのこだわり
https://panasonic.jp/lamp/quality.html

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください