1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ファシリテーターに受賞歴多数の建築家 吉村靖孝氏 9/2(土)・9/3(日)「BIM×ハッカソン Vol.2」開催 実際の建築から学び、BIMを自分のモノにする

PR TIMES / 2017年8月1日 19時29分

株式会社クリーク・アンド・リバー社とペーパレススタジオジャパン株式会社、学校法人片柳学園の3社は、9月2日(土)・3日(日)の2日間、国内外の建築分野で本格導入が進んでいるBIM(*)について第一線の建築家の作品を使用し、BIM建築の基礎から実地の技術を身につけるイベント「BIM×ハッカソン(**) Vol.2」を開催いたします(https://www.creativevillage.ne.jp/26878)。



第2回目となる今回は、数々の受賞歴を持つ建築家 吉村靖孝氏がファシリテーターとして進行いたします。1日目は、BIMのソフトウェア「Revit(レビット)」を基礎から学んでいただきます。2日目は吉村氏の建築「Window House」を基にBIM活用のレクチャーを受け、その後チームに分かれて課題を制作していただきます。最後にプレゼンテーションを行って各チームが競い合い、プロの視点から講評を受ける内容です。本イベントの参加者は、効率的でコスト削減につながるBIMの技術を、基礎から実地に結び付けていくやり方を学ぶことができます。

======================
「BIM×ハッカソン Vol.2」開催概要
======================
【開催スケジュール】※両日参加となります。
2017年9月2日(土) 9:30~18:00「Revitハンズオンセミナー」
2017年9月3日(日) 9:30~18:00「建築作品を題材にBIMモデリング・プレゼン」

題材:「Window House」 (吉村靖孝建築設計事務所)

[画像: https://prtimes.jp/i/3670/968/resize/d3670-968-674277-0.jpg ]

相模湾に面し江ノ島や富士山を望む週末住居。敷地は3×8mで建坪率が60%。高潮への配慮から一階はピロティとせざるを得ないため、自ずと3階建てとなって、背後の眺望を遮ることになる。そこで道路側にも海側と同じサイズの開口部を設け、ガラス越しではあるものの、不在時には海まで視線が通るような建物とした。道路側には山への眺望がある。陸と海に挟まれ、互いを見通す窓のような家になった。
2017 All rights reserved by Yasutaka Yoshimura Architects

【ファシリテーター】
吉村靖孝建築設計事務所 代表取締役社長 吉村靖孝 氏 (一級建築士/明治大学特任教授)

【対象者・定員】
建築のAutoCAD経験がある社会人20名・学生20名

【受講料】
無料

【会場】
学校法人 片柳学園 日本工学院専門学校蒲田校
http://www.neec.ac.jp/kamata/access/

【応募方法・締め切り】
下記サイトよりお申し込みください。
https://www.creativevillage.ne.jp/26878
2017年8月25日(金)18:30まで

【主催】
ペーパレススタジオジャパン株式会社
株式会社クリーク・アンド・リバー社

【共催】
学校法人片柳学園

【イベントに関するお問い合わせ】
株式会社クリーク・アンド・リバー社
建築事業部BIMチーム 島谷(しまや)・尾形 (おがた)
TEL:03-4550-0091
メールアドレス:bim@hq.cri.co.jp

======================
当社は建築分野のクリエイターをはじめ、TVやゲーム、Webのクリエイターなど、グループ全体で22万名以上のプロフェッショナルをネットワークしております。今後も建築士などプロフェッショナルが活躍するための能力向上の場を創出し、理念である「プロフェッショナルの生涯価値の向上」、「クライアントの価値創造への貢献」の実現に向けて、事業を展開してまいります。

*BIM:ビルディング・インフォーメーション・モデリングの略。大手ゼネコンや設計事務所を中心に広がる新たな建築設計手法のひとつ。コンピューター上に作った3次元の建物のデジタルモデルに、コストや仕上げ、管理の情報などの属性データを付加した建築物のデータベースを、設計、施工から維持管理までのあらゆる工程で、情報活用を行うことができるようにしたワークフロー。2007年に米国連邦政府一般調達局(GSA)がBIMによる納品を求めたことをきっかけに広まり始め、世界の建築業界の主流手法になっている。

**ハッカソン(Hackathon):ハック(Hack)とマラソン(Marathon)を掛け合わせた造語。エンジニアやデザイナーなどがチームを作り、課題に対して、それぞれの技術やアイデアを活用して、短期間にサービスやシステム、作品などを開発し、成果を競うイベントの一種。


■ペーパレススタジオジャパン株式会社 会社概要
ペーパレススタジオジャパンは、建築プロジェクトプロデュース&マネジメントやBIMコンサルタント事業を手がけ、2012年5月に、日本初となる建築×クラウド、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony(アーキシンフォニー)」の提供を開始し、設計や施工に携わる方を対象としたBIM・CIM人材育成講座も展開しています。

本 社 :東京都港区赤坂2丁目9-11 オリックス赤坂2丁目ビル 2F
設 立 :1998年9月
代 表 者 :代表取締役 勝目高行
事業内容:建築プロデュース&マネジメント、BIMコンサルタント
URL:https://www.paper-less-studio.net/


■学校法人片柳学園 概要
「現代社会の変化に即応し、広く社会に貢献しうる人材を育成する」という教育理念の基に、科学技術と芸術の分野で、高度化する社会のニーズに応える技術と知性をもつ優秀な人材を輩出してきました。

本校所在地 :東京都大田区西蒲田5-23-22
創 立 :1947年5月
代 表 者 :創設者・学園長・理事長 片柳 鴻
ネットワーク:東京工科大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校、
東京工科大学付属日本語学校、片柳研究所
URL:http://www.katayanagi.ac.jp/


■株式会社吉村靖孝建築設計事務所 会社概要
吉村靖孝建築設計事務所は、東京を拠点に国内外を問わず広く活動する設計事務所です。ダイナミックに変容する市場、法、規範、環境をデザインの契機と捉え、次世代の建築/都市の姿を模索しています。

本 社:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-13-20-503
設 立:2001年
代 表 者:代表取締役社長 吉村靖孝
事業内容:建築・インテリア・ランドスケープの設計及び監理、家具の設計・制作及び販売、
都市計画に関する研究・調査並びに企画立案など
URL:http://wp.ysmr.com/

吉村靖孝 (一級建築士/明治大学特任教授) 1972年 愛知県生まれ 1997年 早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了 1999~2000年 文化庁派遣芸術家在外研修員としてMVRDV在籍 2005年 吉村靖孝建築設計事務所設立
【主な受賞歴】 佐藤武夫賞(1997年)/第22回吉岡賞《ドリフト》(2006年)/アジアデザイン賞2009金賞《Nowhere but Hayama》(2009年)/東京建築士会住宅建築賞金賞《Nowhere but Sajima》(2010年)/JCDデザインアワード2011 大賞《レッドライト・ヨコハマ》(2011年)/日本建築学会作品選奨《Nowhere but Sajima》(2011年)第25回日経ニューオフィス賞ニューオフィス推進賞 《TBWA/HAKUHODO》(2012年)


■株式会社クリーク・アンド・リバー社 会社概要
本 社:東京都千代田区麹町二丁目10番9号 C&Rグループビル
設 立:1990年3月
代 表 者:代表取締役社長 井川幸広
本社・支社・営業所:東京(本社)・大阪・札幌・仙台・大宮・横浜・名古屋・京都・神戸・高松・広島・福岡・熊本・那覇/韓国・上海・北京・カリフォルニア
事業内容:クリエイティブ・建築・ファッション・食・研究のプロフェッショナルに特化したエージェント、プロデュース、アウトソーシング、 著作権及びコンテンツの管理・流通。グループには、医療・IT・法曹・会計分野がある。また、周辺事業としてVRやビッグデータ分析、プロフェッショナル専門の採用情報サイトや世界中の弁護士を結ぶSNSサービスを展開している。
URL:http://www.cri.co.jphttp://www.arc-agency.jp/ (建築業界の情報サイト「アーキテクト・エージェンシー」Web)


===================
【この件に関するお問い合わせ】
株式会社クリーク・アンド・リバー社
経営企画部
TEL:03-4550-0008
URL:http://www.cri.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください