【ヤフー・データソリューション】「節分祭」に関する検索ビッグデータの分析レポートを公開
PR TIMES / 2025年1月30日 12時15分
2024年の検索者数第1位は盛大な節分祭が有名な「吉田神社」、近年検索伸び率がアップしている注目スポットは「龍泉寺」
https://note.com/ds_yahoojp/n/ndfc5850021cb
LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)が提供する、LINEヤフーの多様なサービスから得られる行動ビッグデータを分析できる事業者向けサービス「ヤフー・データソリューション」は、「Yahoo!検索」の検索ビッグデータから、全国各地の寺社仏閣で催される「節分祭」に関する検索傾向を分析した「節分は寺社仏閣がアツい!検索ビッグデータから見えた、節分祭の注目スポットは?」を公開しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129774/974/129774-974-eff15fff9c66310a0810f7e2a0e938a7-1920x1005.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年の節分祭に関するスポットの検索者数ランキングは「吉田神社」が圧倒的
「Yahoo!検索」のビッグデータを活用し、2024年の節分シーズンに「節分祭」などと一緒に検索された寺社仏閣スポットを検索者数順にランキング化したところ、2位以下に大差をつけて「吉田神社」が1位となりました。
京都府にある吉田神社では、節分祭が室町時代以来の伝統行事として催されており、例年約50万人の参拝客が訪れるとされています。(※)また茨城県にも、同じく節分祭を開催する吉田神社があります。
次いで2位は巨大なお多福面が名物の福岡県の「櫛田神社」、3位は芸能人などのゲストを招いて豆まきを行う節分祭で有名な東京都の「大國魂神社」となりました。その後は東京都の「高幡不動」、長野県などに所在する「善光寺」が続きました。
※出典:吉田神社ホームページ(https://www.yoshidajinja.com/setubunsai.htm)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129774/974/129774-974-e4a46316b32808881e7e38a05d6bd8c7-2731x1847.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
利用データ:Yahoo!検索 2024年の1月29日~2月4日の検索者数を指数化
また、2019年から2024年までの節分祭に関する検索者数の推移をみたところ、2020年から2022年頃は、新型コロナウイルス感染拡大の影響とみられる検索者数の減少傾向があったものの、2023年以降は回復傾向が見て取れます。2024年にはコロナ前と同等、あるいはそれを上回る水準に達しており、人々の参拝やイベント参加への関心が戻っている様子がわかります。家族や地域とのつながりも、コロナ禍を経て見直されている可能性がありそうです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129774/974/129774-974-9b4be26517a66d11c2339cb81d3b42a7-3465x1938.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
利用データ:Yahoo!検索 2019年から2024年までの1月29日~2月4日の検索者数を年次で比較 ※ただし2021年の節分は2月2日であったため1月28日~2月3日までの検索者数を集計
人気上昇中?2023年より2024年にかけて検索者数が4.1倍に伸びた注目スポットは愛知県の「龍泉寺」
節分祭に関するスポットについて、2023年から2024年にかけて検索者数が増えているスポットをみたところ、「龍泉寺」が2023年比で4.1倍となり1位となりました。愛知県の龍泉寺では、祈祷を受けた人が豆まきに参加できる節分会が催されています。
次いで、神奈川県の「寒川神社」や兵庫県などにある「中山寺」が続き、全国各地の寺社仏閣の節分祭が注目を集めていることがわかります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129774/974/129774-974-d18b7c1211f7c37c3be1bc3be99b6c03-2731x1847.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
利用データ:Yahoo!検索 2024年の1月29日~2月4日の検索者数/2023年の1月29日~2月4日の検索者数を伸び率として集計 ※節分祭スポットは2024年の検索者数をもとに設定した閾値を超えたもののみ採用
▼より詳細なレポートは以下のURLで公開しています。
節分は寺社仏閣がアツい!検索ビッグデータから見えた、節分祭の注目スポットは?
https://note.com/ds_yahoojp/n/ndfc5850021cb
「ヤフー・データソリューション」は、今後もビッグデータの持つ力と面白さをお伝えするとともに、ビッグデータの価値を社会に還元するためのさまざまな取り組みを進めていきます。
<ヤフー・データソリューションについて>
「ヤフー・データソリューション」は、LINEヤフーの多様なサービスから得られるビッグデータを活用し、企業や自治体向けに事業の創造や成長支援、課題解決などにつなげるインサイトを提供するサービスです。検索・人流データをもとにお客様ご自身で分析いただけるデスクリサーチツール「DS.INSIGHT」と、オーダーメイドでビッグデータを活用した課題解決を支援する「DS.ANALYSIS」などを提供しています。なお、本サービスでは、統計化されたデータのみを扱っており、個人を識別可能な情報は含まれません。
・公式サイト:https://ds.yahoo.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「節分祭」注目スポットの検索者数ランキング、1位は? - 2位 福岡県・櫛田神社、3位 東京都・大國魂神社【Yahoo!検索で分析】
マイナビニュース / 2025年1月31日 10時51分
-
【Yahoo!ショッピング】住所を知らない相手にもギフトを贈ることができる「ソーシャルギフト機能」で贈り物をすると10回に1回の確率で支払い額全額戻ってくるキャンペーンを実施
PR TIMES / 2025年1月30日 13時45分
-
株式会社ELternalが、3年連続で2025年度「ベストベンチャー100」に選出されました
PR TIMES / 2025年1月28日 12時45分
-
【LINEヤフー】リスキリングプログラム「LINEヤフーテックアカデミー」、2週間でChatGPTの基礎や使い方を学べる「はじめてのChatGPTコース」など4種の新コースを開設
PR TIMES / 2025年1月14日 14時15分
-
【ヤフー・データソリューション】「読み方」に関する検索ビッグデータの分析レポートを公開
PR TIMES / 2025年1月14日 12時15分
ランキング
-
1フジ新社長はアニメ畑出身 「異色だが期待大」な、決定的な理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月1日 18時51分
-
2ハイアールから「ミニドラム」 コンパクトなドラム式洗濯機
J-CASTトレンド / 2025年2月1日 18時0分
-
3TXの東京駅延伸、渡辺社長「しっかりと対応」…一般運賃を値上げ・子供は「思い切った減額」検討も
読売新聞 / 2025年2月1日 16時26分
-
4「トランプ劇場Season2」エピソード1の見どころ ひとつ間違えば仲間割れで「ハネムーン終了」も
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時30分
-
5米大統領とエヌビディアCEO、中国AIや半導体規制など協議=関係筋
ロイター / 2025年2月1日 14時56分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください