1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

信州の持続可能な発展に向けた課題解決型セッションプログラムを開催

PR TIMES / 2024年5月31日 16時45分

~信濃町をフィールドに、町の未来を考える~

 長野県信用組合(理事長:黒岩 清)、長野都市ガス株式会社(代表取締役社長:中山 潔)、長野県農業協同組合中央会(会長:神農 佳人)、東日本電信電話株式会社 長野支店(支店長:茂谷 浩子)は長野県の信濃町(しなのまち/町長:鈴木 文雄)において、6月7日・8月27日の2日間に分けて、信濃町が抱える地域社会課題について官民一体となって解決策を考える課題解決型セッションプログラムを開催します。本プログラムを通じて、県内の地域課題解決を推進する中核人材の育成・異業種間での交流による相互理解および人脈形成を目指します。



1.本取り組みの背景と概要
 長野県の北端に位置し、北に妙高山を背にして、西に黒姫山、南に飯綱山・戸隠山、東に斑尾山と北信五岳に囲まれ、妙高戸隠連山国立公園の一環として風光明媚な高原盆地帯にある信濃町(人口約7,632人)は人口減少と少子高齢化が進む中、若者の定住や空き家、過疎地域の交通等が問題となっています。
 信州の持続可能な発展のために、地域課題を解決したいという志を持つ長野県内の企業複数社合同で相互理解を深め、信濃町をフィールドに据えて自治体が持つ具体的な課題に対して、業種・業態が異なる企業ならではの視点による解決策を検討していきます。
 さらにプログラムの中間では、実際に課題を感じている方へのインタビュー等、市場調査・フィールドワークを通じて解決策をブラッシュアップしていきます。

2.実施事項
(1)実施日および実施内容
 1. 2024年6月 7日 (金) 終日
  ● 業務概要等、相互の取り組み共有を通じた異業種理解
  ● グループディスカッションを通じた信濃町の課題分析・課題解決に向けた解決策の検討
 2. 2024年8月27日(火) 午後
  ● 解決策のブラッシュアップ・発表と講評 等
 ※ 1.2.の中間で、グループごと設定したテーマの市場調査・フィールドワークを実施

(2)実施場所
 1. 信濃町 Nomad Work Center
 2. NTT東日本 長野支店

(3)参加者
  ● 信濃町 職員(5名)
  ● 長野県信用組合 職員(6名)
  ● 長野都市ガス株式会社 社員(7名)
  ● 長野県農業協同組合中央会 職員(3名)
  ● NTT東日本 社員(6名)

3. 今後の予定
 NTT東日本 長野支店は、今後も地域の社会課題解決に向けて、長野県内の自治体様・企業様と共に考えながら持続的な地域づくりに貢献してまいります。
[画像: https://prtimes.jp/i/98811/984/resize/d98811-984-90e39dd9f8d4ce8b31be-0.png ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください