メンズオーガニックコスメブランド「aono」人気エリアでブランドのこだわりが体験できる場を展開
PR TIMES / 2025年1月30日 11時15分
~渋谷スクランブルスクエア、原宿・梅田のアットコスメ リアルな触れ合いを通じてブランドの魅力を発信~
メンズオーガニックコスメブランド「aono(アオノ)」は、オンライン販売でスタートしましたが、より多くの方々にブランドのこだわりである香りやテクスチャをリアルに体験いただく場として人気エリアでのオフライン販売を進めています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6496/990/6496-990-1a01ecaf6bd65c94cc7e6880864f453f-1698x1132.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<オフラインだからこそ体験できるブランドのこだわり>
aonoは、2024年1月にオンラインでの販売活動を中心にスタートしましたが、「オンラインで購入する前に、実際に触れてみたい」「香りを試してから購入したい」というお客様からの声にお応えし、実際に商品に触れていただけるタッチポイントを増やしています。オフラインだからこそ、ブランドのこだわりである「まるで森の中にいるようなみずみずしい香り」や、「べたつきの少ないテクスチャ」を気軽にお試しいただけます。この度、KONCENT渋谷スクランブルスクエア、@cosme TOKYO、および@cosme OSAKAでの期間限定販売を新たに開始しました。
■新たなオフライン店舗
・KONCENT渋谷スクランブルスクエア <渋谷駅直結> 期間:25年1月20日(月)~25年2月14日(金)
・@cosme TOKYO(アットコスメトーキョー) <原宿駅前> 期間:25年1月29日(水)~25年2月11日(火)
・@cosme OSAKA(アットコスメオーサカ) <JR大阪駅直結> 期間:25年1月29日(水)~25年2月25日(火)
<シンプルで効果的なスキンケアを、日々の生活に>
aonoは、男性肌のことを考え、自然由来の成分にこだわったオーガニックコスメブランドです。忙しい日常に取り入れやすいシンプルなアイテムラインアップで、男性がおちいりやすい、肌表面はベタつくのに角層内部は乾燥しているインナードライ肌のケアを実現。
今後も、オンラインとオフラインの両方を通じて、より多くの男性が自分にぴったりのスキンケアを安心して選べるようサポートしてまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6496/990/6496-990-a6ddf4267bee691bdd411686536cbac0-2005x1503.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
肌と心にうるおいを! メンズオーガニックコスメ「aono」が期間限定のオフライン店舗を展開中
IGNITE / 2025年2月3日 15時0分
-
【まとめ】寒い季節の乾燥対策にも最適。ワンステップで完結するメンズ向けのオールインワンジェル5選
IGNITE / 2025年1月30日 11時30分
-
ビフェスタの新美容液を先行発売!ポップアップストアを@cosme TOKYO、@cosme OSAKAにて開催!
PR TIMES / 2025年1月23日 17時15分
-
カナダ発のヴィーガンスキンケアブランド「The Ordinary(オーディナリー)」1/29(水)に常設カウンターを渋谷スクランブルスクエア6階にオープン。限定発売製品も。
PR TIMES / 2025年1月22日 16時45分
-
2025年スキンケアトレンドの最前線!肌と心をうるおいで満たすオイルインスキンケアブランド『Lala Vie』が@cosme STOREに期間限定登場。2025年1月29日より全国5都市で順次展開開始
PR TIMES / 2025年1月16日 15時45分
ランキング
-
1スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
2東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5スタバVS.コメダ 日米コーヒーチェーン徹底比較で見えてきた立ち位置
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月3日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください