1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

久慈市と東日本電信電話株式会社とのICTの活用による地域の活性化に向けた連携に関する協定書の締結について

PR TIMES / 2024年6月26日 17時40分

 久慈市(市長:遠藤 譲一、以下「久慈市」)と東日本電信電話株式会社 岩手支店(支店長:後藤 高宏、以下「NTT東日本 岩手支店」)は、久慈市におけるICTの活用による地域の活性化に関する連携協定を締結し、デジタルを活用した地域課題の解決等について相互協力による検討を開始します。



1.背景・目的
 全国的な人口減少や少子高齢化の進行、テクノロジーの急速な進歩や価値観の多様化など社会情勢が刻々と変化する中、久慈市では「久慈市総合計画(第1次・第2次)」や「久慈市DX推進計画」を策定し、「子どもたちに誇れる 笑顔日本一のまち 久慈」を掲げ、自治体業務の効率化と市民サービスの向上に向けたDXに取り組んでいくこととしています。
 NTT東日本 岩手支店は、高品質で安定した通信ネットワークや ICTソリューションの提供に加え、AIやIoT等の技術を活用した地域のDXの取り組みにより、地域課題の解決、地域の新たな価値創造を推進しています。
 こうした状況を踏まえ、NTT東日本が有するDX・ICT等のノウハウやアセット・強みを有効に活用し、連携・協力することにより、久慈市総合計画の達成や自治体DXを推進していくことを目的として「ICTの活用による地域の活性化に向けた連携に関する協定書」を締結します。

2.協定締結式の開催
日時  : 2024年7月2日(火) 14時00分 
場所  : 久慈市役所 市長応接室
出席者 : 久慈市長  遠藤 譲一
NTT東日本 岩手支店長  後藤 高宏

3.締結する協定について
協定の名称 : 「ICTの活用による地域の活性化に向けた連携に関する協定書」
 <協定に基づく連携・協力事項>
 (1)行政及び地域におけるDX推進に関すること
 (2)災害に強いまちづくりに関すること
 (3)脱炭素社会、ゼロカーボンの実現に関すること
 (4)観光振興に関すること
 (5)その他ICTを活用した地域活性化に関すること

4.今後について
 久慈市は、今回の協定締結を契機に、NTT東日本 岩手支店のDX・ICT等のスキルノウハウの提供を自治体DXの推進や地域課題の解決へ積極的に取り入れ、地域で生活する皆様に役立つ取り組みをしていきます。
 NTT東日本 岩手支店は、自治体の業務効率化を推進するとともに地域活性化および地域住民の 皆さまが安全・安心に生活することができる持続的な社会の発展に向け、今後も貢献してまいります。



[画像: https://prtimes.jp/i/98811/992/resize/d98811-992-b1e63075d251c3b7cb68-0.png ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください