1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

教職員向け / 児童生徒向けの情報セキュリティコンテンツを無償公開しました

PR TIMES / 2025年2月3日 16時15分



Sky株式会社はこのたび、教職員向け / 児童生徒向けの情報セキュリティコンテンツを無償公開しました。GIGAスクール構想により児童生徒1人1台端末が整備され、学び方が大きく変化しています。教職員の先生方や子どもたちが安心して、安全にICTを利用していくためには、情報セキュリティに関する正しい知識を身につけることが必要です。

そこで、情報セキュリティ対策を支援する「SKYSEA Client View」、児童生徒の学習活動を支援する「SKYMENU」シリーズを開発・提供する企業として「ICTを安心して使っていただけるようご支援したい」という思いから、情報セキュリティが学べるコンテンツを公開することになりました。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1552/1002/1552-1002-2b0675fd3f9570c03cb22c6ee611b255-650x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


各コンテンツは、サイバーセキュリティ、システム管理、自治体情報システムなどを専門に研究されている立命館大学 情報理工学部 教授 上原 哲太郎 氏に監修いただきました。

Webサイトでは、教職員向け / 児童生徒向けの各テーマの資料は、教育委員会や学校がそれぞれのICT環境やルールに合わせて内容を変更・追加して授業や研修等で利用しやすいよう、編集可能なMicrosoft PowerPoint形式のファイルをダウンロードできるようにしました。また、研修等で本コンテンツをすぐに活用できるよう、弊社インストラターによる解説動画も順次、無償で配信していく予定です。

なお、本コンテンツは家庭でも利用可能です。親子で情報セキュリティについて学習するための素材としても活用できます。本コンテンツを、教職員の皆さまや子どもたちのICTリテラシー向上に役立てていただければ幸いです。

■コンテンツ概要
本コンテンツは、下記Webページにて公開しています。
https://www.skymenu.net/column/security/

〈教職員向け〉
- 正しいID・パスワードの運用管理とは?
- フィッシング詐欺、詐欺メールへの注意点
- PCを自宅へ持ち帰る際の注意点
- インターネットと著作権について

〈児童生徒向け〉
- 学習用タブレット端末は大事に使おう
- 自分のパスワードはしっかり守ろう
- SNSを利用するときの注意点 -個人情報の取り扱い-
- SNSを利用するときの注意点 -ネットでの伝え方-
- SNSを利用するときの注意点 -インターネット上で起こる詐欺-



Sky株式会社 Webサイト
https://www.skygroup.jp/

SKYMENU Cloud 実践事例ページ
https://www.skymenu.net/case/

SKYSEA Client View Webサイト
https://www.skyseaclientview.net/

- SKYSEA、SKYSEA Client View、SKYMENU および SKYMENU Cloud はSky株式会社の登録商標です。
- Microsoft および PowerPoint は、Microsoft Corporationの登録商標または商標です。
- その他記載されている会社名、商品名は、各社の登録商標または商標です。
- 本文中に記載されているテキストおよび画像(写真、イラスト等)の一部または全部を改変することは、いかなる理由、形態を問わず禁じます。
- 掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください