1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

貯まった「トレインポイント」で参加できる「体験コンテンツ」第2弾を開催します!

PR TIMES / 2024年6月28日 16時15分

鉄道ダイヤ教室やeSports 体験などを開催!

京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)は、鉄道乗車ポイントサービス「京王トレインポイント」において、貯まった「トレインポイント」で参加すること ができる「体験コンテンツ」を開催し、先着順で合計60組120名程度を募集します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/22856/1030/resize/d22856-1030-3b34aff168c81923cb86-0.png ]



今回は、小学生とその保護者のペアを対象に3つのコンテンツを用意しており、8月2日(金)にプロeSports選手からFORTNITE(フォートナイト)のテクニックやプレイの楽しさを学ぶことができる「eSports体験」を開催します。また、8月9日(金)には、高幡不動乗務区の見学ができるほか、鉄道部門の社員が講師となり、鉄道ダイヤの仕組みや作り方を学べる「鉄道ダイヤ教室」、8月20日(火)には、普段入ることができない、駅係員や運転士などの訓練・教育施設を見学できる「京王電鉄 鉄道教習所見学会」を実施します。

今後も「トレインポイント」の交換先として幅広い層をターゲットとした体験コンテンツの拡充を図り、魅力的なポイントサービスを提供してまいります。

詳細は下記のとおりです。

1.「トレインポイント」の交換先「体験コンテンツ」の概要
(1)eSports体験(FORTNITE)
プロeSports選手Ging氏を講師にお招きし、FORTNITEのテクニックやプレイの楽しさを学ぶことができます。
※本イベントは、EpicGames,Inc.が主催、承認、または管理するものではありません。

1.実施日時:8月2日(金)
午前の部 10時30分~12時00分
午後の部 13時00分~14時30分
2.会場:KEIOeSPORTS LAB.CHOFU(トリエ京王調布A館3階)
3.対象学年:小学1年生~小学6年生
4.募集人数:各回10組20名様
5.募集期間:6月28日(金)17:00~7月19日(金)17:00
6.応募条件:お子さま1名と保護者(18歳以上)1名のペアで参加が可能な方
※上記条件以外(3名など)での参加は不可とさせていただきます。
7.必要ポイント数:100ポイント

[画像2: https://prtimes.jp/i/22856/1030/resize/d22856-1030-a6f7bd29a1c4e559226a-1.jpg ]




(2)鉄道ダイヤ教室
【鉄道ダイヤ教室】
鉄道部門の社員(運転士経験者やダイヤ作成担当者など)が講師となり、普段はなかなか知ることができない鉄道ダイヤの仕組みや作り方を学ぶことができます。
スぺシャルゲストとして、ママ鉄タレントの「豊岡真澄」氏も参加予定です。
【高幡不動乗務区の見学】
普段は入ることができない車掌や運転士が所属する事務所において、業務の「裏側」を見学することができます。

1.実施日時:8月9日(金)
       午前の部  9時00分~12時30分
       午後の部 13時30分~17時00分
2.会場:高幡不動乗務区(最寄り駅:京王線高幡不動駅)
3.対象学年:〈午前の部〉小学1年生~小学3年生
      〈午後の部〉小学4年生~小学6年生
       ※兄弟での参加の場合、対象学年に関係なくご応募が可能です。(小学生に限る)
4.募集人数:各回10組20名程度
5.募集期間:6月28日(金)17:00~7月25日(木)17:00
6.応募条件:お子さま1名と保護者(18歳以上)1名のペアで参加が可能な方
7.必要ポイント数:500ポイント
         ※+100ポイントでお子さまもしくは保護者1名様の追加が可能
          (合計600ポイントで最大3名様の参加が可能です。)


[画像3: https://prtimes.jp/i/22856/1030/resize/d22856-1030-c5ed453284b75ed978ba-7.png ]




(3)京王電鉄 鉄道教習所見学会
普段は入ることができない、駅係員や運転士などが訓練・教育を受ける鉄道教習所内で実際の駅・ホームを再現した訓練室や、自動券売機・自動改札機など駅務機器の操作訓練が出来る駅業務訓練室の見学が出来ます。
スぺシャルゲストとしてタレントの「南田裕介」氏も参加予定です。

1.実施日時:8月20日(火)
午前の部  9時00分~12時30分
午後の部 13時30分~17時00分
2.会場:京王電鉄 鉄道教習所(最寄り駅:京王線平山城址公園駅)
3.対象学年:小学1年生~小学6年生
4.募集人数:各回10組20名程度
5.募集期間:6月28日(金)17時00分~8月1日(木)17時00分
6.応募条件:お子さま1名と保護者(18歳以上)1名のペアで参加が可能な方
7.必要ポイント数:500ポイント
        ※+100ポイントでお子さまもしくは保護者1名様の追加が可能
        (合計600ポイントで最大3名様の参加が可能です。)

[画像4: https://prtimes.jp/i/22856/1030/resize/d22856-1030-13c4fe4de1e33a46a9ab-8.png ]



2.応募条件(共通)
・参加者様全員が「京王トレインポイント」に登録をされていること
・7月10日(水)時点で参加ポイント数を所持していること
・イベント参加後にアンケートにご回答いただける方

3.注意事項
・「トレインポイント」の減算は9月下旬を予定しておりますので、それまでは参加ポイント数の保有をお願いします。
・「トレインポイント」の交換は、お子さまと保護者の合算もしくはお子さまのみ・保護者のみでの交換も可能です。
・応募状況やアンケート結果などを踏まえ、今後の体験コンテンツの参加ポイント数は変更する場合があります。
・参加者へ、各体験プログラム実施日の約1週間前にご案内メールをお送りします。
・各会場までの交通費はお客様負担となりますので、ご了承ください。

4.応募方法 
専用の応募サイトからお申込み 
URL:https://keio.tabibako.net/special/202
1.<仮応募> 必要事項を入力
2.<応募完了>応募内容確認後、正式にご応募完了通知のメールを送付します。
※応募内容に不備があった場合は、ご参加いただけない場合がございます。
※募集期間中でも定員になり次第、締め切りとなります。
※キャンセルが発生した場合は、専用サイトで募集を再開します。

 (参考)京王トレインポイントの会員番号、保有ポイント数の確認方法

[画像5: https://prtimes.jp/i/22856/1030/resize/d22856-1030-fda38beabd9d3c276693-3.png ]




5.お問い合わせ先
京王お客さまセンター  TEL.042-357-6161
平日・土休日9:00~18:00(12月30日~1月3日を除く)

以 上

【参考1】京王トレインポイントについて

[画像6: https://prtimes.jp/i/22856/1030/resize/d22856-1030-26660f0fc1b2a1d2f7c1-2.png ]



 京王アプリ内の京王トレインポイント専用ページにおいて会員登録(無料)したPASMOで当社線をご乗車いただくと、乗車回数・当社線の乗車運賃に応じてポイントが貯まるサービスです。大人の方は、同一月内に
同一運賃区間を5回以上ご乗車すると「トレインポイント」が京王アプリ内に付与され、ご乗車回数に応じて段階的に付与率がアップし、最大で14%分の「トレインポイント」を付与します。お子さまが小児運賃でご乗
車する場合は、1回のご乗車ごとに当社線の乗車運賃の50%分の「トレインポイント」を付与します。
詳しくは、専用ホームページ(https://www.keio.co.jp/keiotrainpoint/index.html)をご覧ください。
※PASMOは株式会社パスモの登録商標です。


【参考2】体験コンテンツ第1弾について
 2024年5月11日(土)に住信SBIネット銀行の現役行員による「お金の価値」について楽しみながら学べる「こども向け金融セミナー」のほか、5月19日(日)に実際に自らの手で本物の電車を清掃する「電車のお掃除体験」、5月25日(土)に普段は見ることができない事業用車両「総合高速検測車(DAX)の見学会」を実施しました。
※2024年3月21日付発表プレスリリース参照
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2023/pdf/nr20240321_keiotrainpoint.pdf


【参考3】京王電鉄におけるeスポーツの取り組みについて
2023年2月の「KEIO OPEN INNOVATION PROGRAM」での実証実験を皮切りに、eスポーツを通じたまちづくりに取り組んでいます。
同年7月に「笹塚アキチ!ツナガルラウンジ(笹塚駅徒歩1分)」にて「KEIO eSPORTS LAB. SASAZUKA」、同年10月に「トリエ京王調布」にて「KEIO eSPORTS LAB. CHOFU」をオープンし、小学生向けのプログラミングスクールなどのスクールコンテンツやeスポーツコンテンツを提供する他、沿線でのeスポーツ体験会や、『STREET FIGHTER 6』による大会「KEIO CUP STREET FIGHTER 6」、体験型イベント「京王電鉄eスポーツ祭」などを開催しています。
ホームページ:https://keio-esports.com/lab/school/programming/



【参考4】Ging氏について
TEQWING e-Sports Fortnite部門所属。対面での強さはもちろん、立ち回りやサポートの役割もこなせるオールラウンダーな選手で、 公式大会でも数々の実績を獲得している。Fortniteの講師やイベント出演の実績も豊富で、テクニックだけではなく、マナーやスポーツマンシップについても熱心に指導している。

[画像7: https://prtimes.jp/i/22856/1030/resize/d22856-1030-f78946171bddf22bc2f8-9.png ]




【参考5】豊岡真澄氏について
元アイドルのママ鉄。ホリプロにてユニット活動後、担当マネージャー(鉄道BIG4南田裕介氏)の影響により鉄子に目覚める。元祖鉄道アイドルとして、雑誌・テレビ番組(「タモリ倶楽部」など)に出演。

[画像8: https://prtimes.jp/i/22856/1030/resize/d22856-1030-a90a4537c25c19d9ce9f-6.jpg ]




【参考6】南田裕介氏について
株式会社ホリプロ副部長マネージャー。1988年にホリプロに入社し、タレントのプロデュースをする傍ら、自身も「タモリ俱楽部」「笑神様は突然に・・・『鉄道BIG4』」「鉄道発見伝」「アメトーーク!」をはじめ鉄道関連のテレビやラジオ等に多数出演しており、雑誌・YouTube・イベントなど多方面で活躍している。

[画像9: https://prtimes.jp/i/22856/1030/resize/d22856-1030-e127d3787f30e3980b05-5.jpg ]







企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください