【京都 蔦屋書店】天野タケル 個展「Venus in the Galaxy」を2月22日(土)より開催。宇宙をテーマにした独自のビジョンと、日本美術の伝統が織りなす新作群を発表。
PR TIMES / 2025年2月5日 13時45分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58854/1032/58854-1032-9203cff6ca447a3cd6c7fd97b7ccf408-2691x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
《Venus》1167×1167mm, acrylic on canvas, 2024年
京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都高島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、天野タケル 個展「Venus in the Galaxy」を2月22日(土)~3月17日(月)の期間、店内5Fエキシビジョンスペースにて開催します。
特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto/event/t-site/45154-1233300117.html
概要
天野タケルの京都 蔦屋書店における初個展「Venus in the Galaxy」を開催します。
天野タケルが追求する「NEWART」は、古今東西の美術に根ざしたテーマを現代の感覚で再解釈し、ポップ・ アートの鮮やかな色彩や大胆な構図と融合させたものです。本展で発表される新作は、伝統的な禅の美学に基づく静寂や象徴性を基調としながら、観る者を引きつける現代的なエネルギーを宿しています。
その中でも、水墨画が持つミニマルで精神的な美意識は、天野の宇宙的なスケール感と調和し、新しい感覚を生み出しています。
本展のタイトル「Venus in the Galaxy」は、宇宙という壮大な舞台の中で輝く「金星=Venus」に喩えられる美の象徴とも捉えることができ、作品を通じて古代から未来へと連なる普遍的なテーマを描き出します。宗教画の荘厳さや静物画の深い寓意と、ポップ・アートが持つ軽やかな表現が融合し、天野タケルの作品は伝統を敬いながらも、それを超えた新しいアートの在り方を示しています。古典とポップ、精神性と遊び心、過去と未来。その全てが重なり合う天野タケルの世界を、ぜひこの機会にご体験ください。
なお、当展示は、2025年2月10日(月)~2月24日(月)、銀座 蔦屋書店でも巡回展示いたします。
(展示作品は異なります。展示詳細は銀座 蔦屋書店へお問い合わせください)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58854/1032/58854-1032-b73caba7d5eb79557093aafdf3f9ea97-2126x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
《Venus》1167×910mm, acrylic on canvas, 2024年
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58854/1032/58854-1032-5e2cbcaff17fdb259e848846577676af-1024x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
《Venus on the Lemon》1167×1167mm, acrylic on canvas, 2024年
アーティストプロフィール
天野タケル
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58854/1032/58854-1032-da3b7734dad5a492a82746fa0640089f-3220x2147.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
天野タケルは1977年東京都生まれ。97年に渡米し、ニューヨークで版画を学び、宗教画や静物画などの伝統的な題材とポップ・アートが融合する、「NEW ART」と呼ぶ独自の表現方法で作品を制作しています。黄色やピンクといった明快な色彩を背景に、簡略化された線で描く人物画や、どくろやろうそくによってはかなさを表した作品などを、東京、香港、ニューヨーク、ロンドン、パリほか国内外で発表する現代アーティストです。
販売について
会場展示作品は、2025年2月22日(土)11:00より販売します。
※プレセールスの状況により、会期開始前に販売が終了することがあります。
アートのECプラットフォーム「OIL by 美術手帖」では、2025年2月22日(土)11:00~3月17日(月)18:00の期間販売します。
展覧会詳細
「Venus in the Galaxy」
会期|2025年2月22日(土)~3月17日(月)
時間|11:00~20:00
※最終日のみ18:00閉場
※2月22日(土)16:30~18:00にレセプションを開催します。作家在廊予定、どなたでもご参加いただけます。
会場|京都 蔦屋書店 5F エキシビジョンスペース
主催|京都 蔦屋書店
企画協力|コレクション・オブ・アート株式会社
https://www.instagram.com/collection_of_art_jp/
入場|無料
お問い合わせ|075-606-4525(営業時間内)/kyoto.info@ttclifestyle.co.jp
特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto/event/t-site/45154-1233300117.html
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58854/1032/58854-1032-dcd497c92cb04475e0244a838bf2d0d8-1603x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
《Galaxy》1167×910mm , acrylic on canvas, 2024年
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58854/1032/58854-1032-4185a7fe80be9bcb2b29b37f37bb9ee8-3000x2001.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]京都 蔦屋書店
京都高島屋S.C.[T8]5・6階に位置する京都 蔦屋書店は、全フロアを通じてアートと文化の「伝統と最先端」が共振する場です。芸術分野を広く取り扱う約6万冊の書籍と、日常のアートピースとなるような文具・工芸品のほか、フロア内に点在するアートスペースでは、注目の現代アート作品を展示。店頭と合わせてECサイトでもご案内いたします。約120席あるSHARE LOUNGEでは、カフェや仕事場、イベントスペースとして、居心地の良い空間を提供します。
住所|〒600-8002 京都府京都市下京区四条通寺町東入⼆丁目御旅町35 京都高島屋S.C.[T8]5・6階
電話番号|075-606-4525
営業時間|10:00~20:00
※6Fシェアラウンジのみ、8:00~22:00
HP|https://store.tsite.jp/kyoto/
X|@KYOTO_TSUTAYA(https://twitter.com/KYOTO_TSUTAYA)
Instagram |@kyoto_tsutayabooks https://www.instagram.com/kyoto_tsutayabooks
Facebook|京都 蔦屋書店
https://www.facebook.com/profile.php?id=100092705685029
TTC LIFESTYLE株式会社
TTC LIFESTYLE株式会社は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、高島屋、東神開発が設立したアート販売における相互チャネルの活用、ライフスタイルコンテンツを提案する店舗の出店・運営を行う合弁会社です。3社の強みである「ライフスタイルや文化の発信・提案」に関わる合弁事業を行うことで、シナジーの最大化を目ざします。また、アート分野の市場開拓に取り組むとともに、魅力的なコンテンツの提案を通じてアートシーンの活性化および、お客様のより豊かなライフスタイルの実現に貢献してまいります。
CCCアートラボ
CCCアートラボは、企画会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の中で「アートがある生活」の提案をする企画集団です。わたしたちは「アートがある生活」の提案を通じて、アートを身近にし、誰かの人生をより幸せにすること、より良い社会をつくることに貢献したいと考えています。これまで行ってきた、店舗企画やアートメディア、商品開発やイベントプロデュースなど、長年の実業経験を通して培った知見をもとに、わたしたちだからできるアプローチで企画提案をします。
https://www.ccc-artlab.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【京都 蔦屋書店】品川美香「その鳥の名前は知らなくても」を2月12日(水)より開催。自然の神秘や不思議さ、人間の存在について追求する。
PR TIMES / 2025年1月24日 17時15分
-
【京都 蔦屋書店】Shapreによる油彩画展「アトリエのカケラ」を2月3日(月)より開催。ダイナミックなタッチで抽象的なテーマを追求する。
PR TIMES / 2025年1月23日 15時45分
-
【京都 蔦屋書店】人のアクティビティを表現した独自のキャラクターを制作するアーティスト、堀川由梨佳の作品展「Multifaceted≒○○」を2月5日(水)より開催。
PR TIMES / 2025年1月15日 12時45分
-
【京都 蔦屋書店】買えるアートコレクター展「Collectors’Collective vol.8 Kyoto」を1月24日(金)より開催。
PR TIMES / 2025年1月10日 16時45分
-
【京都 蔦屋書店】独自の絵画表現によって日常に潜む普遍的な美しさを描き出すアーティスト KAZUSA MATSUYAMAによる個展「FLOWING TIME」を1月20日(月)より開催。
PR TIMES / 2025年1月7日 16時15分
ランキング
-
1フジ「日枝氏が辞任」でも"CMは戻ってこない"深刻 スポンサーは辞任を求めているわけではない?
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 15時30分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3ECB政策金利、いずれ2%に到達する必要=ポルトガル中銀総裁
ロイター / 2025年2月6日 3時16分
-
4為替相場 6日(日本時間 6時)
共同通信 / 2025年2月6日 6時0分
-
5台湾ヤゲオ、芝浦電子を1株4300円でTOB 事前連絡なし
ロイター / 2025年2月5日 22時17分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください