発売たちまち6刷決定! 冨山和彦『ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか』が好調
PR TIMES / 2024年12月20日 12時15分
働くすべての人へ、新たな存在価値と働き場所を見出すための必読書|試し読みをWEBで公開中
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1035/18219-1035-354fe5b2e36d048e3aa6e60579d59371-900x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
冨山和彦さんの新刊『ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか』(NHK出版刊)は、10月10日の発売以来、書店・ネット書店で売行き好調が続き、このたび6刷が決定いたしました。
少子高齢化による深刻な人手不足と、デジタル化の進展による急激な人余りが同時に起きつつある日本社会。産業再生機構や日本共創プラットフォーム(JPiX)で数々の企業の経営支援を手掛けた冨山和彦さんは、「人手不足はローカル産業で生じ、人余りはグローバル産業で顕著に起こる」と指摘します。これまでの常識に捉われるホワイトカラーは、生き残る選択肢がほとんどなくなってゆくと断じた本書は、発売直後から大きな反響を生んでいます。
本書では、悩めるホワイトカラーへの「世代別キャリア戦略」や「日本再生への20の提言」など、働くすべての人が新たな存在価値を見出すための処方箋も提示されます。AIがホワイトカラーの仕事を奪い始めたまさに今、来る社会の大転換に備えるための必読書といえるでしょう。
■試し読みをWEBで公開中
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1035/18219-1035-2fa3f1d678b03664f88116c00237c059-1200x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▶私たちは働き方をどう変えるべきか「シン・学問のすゝめ」(https://mag.nhk-book.co.jp/article/64986)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1035/18219-1035-1ecca1f841b54dbc8e72e8dea560447c-1200x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▶生成AIに淘汰される「漫然とホワイトカラー」の末路(https://mag.nhk-book.co.jp/article/62278)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1035/18219-1035-a376f01f679c48c82ac0d8cf256f5c35-1200x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▶リスキリングの前に省みるべきこととは? 終身年功的サラリーマンへの処方箋(https://mag.nhk-book.co.jp/article/62316)
■著者
冨山和彦(とやま・かずひこ)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1035/18219-1035-3c38ebd7a0ea8be2a3977e733a7b1753-911x642.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
IGPIグループ会長。日本共創プラットフォーム代表取締役社長。1960年生まれ。東京大学法学部卒。在学中に司法試験合格。スタンフォード大学でMBA取得。2003年、産業再生機構設立時に参画しCOOに就任。解散後、2007年、経営共創基盤(IGPI)を設立し代表取締役CEO就任。2020年10月よりIGPIグループ会長。2020年、日本共創プラットフォーム(JPiX)を設立し代表取締役社長就任。パナソニックホールディングス社外取締役、メルカリ社外取締役。
■『ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか』目次
はじめに シン・学問のすゝめ
序章 労働力消滅、ふたたび
第1章 グローバル企業は劇的に変わらざるを得ない
第2章 ローカル経済で確実に進む「人手不足クライシス」
第3章 エッセンシャルワーカーを「アドバンスト」にする
第4章 悩めるホワイトカラーとその予備軍への処方箋
第5章 日本再生への20の提言
おわりに 「ややこしさ」に強い「両利きの国」への大転換を急げ
■商品情報
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1035/18219-1035-d60bb64070617b2b7722422bdd0155d3-389x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NHK出版新書728『ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか』
冨山和彦 著
2024年10月10日発売
ISBN978-4-14-088728-8
定価1,133円(税込)新書判 304ページ
ECサイト:https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000887282024.html
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4140887281/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
株式会社クレ・ドゥ・レーブの株式譲受に関するお知らせ
PR TIMES / 2025年2月4日 12時40分
-
売り切れ続出!! ギフトにもぴったりな『ブリタニカ ビジュアル大図鑑』が増刷出来しました。
PR TIMES / 2025年2月3日 11時15分
-
最高の走りを体感せよ!『BORN TO RUN 2 “走る民族”から学ぶ究極のトレーニングガイド』発売
PR TIMES / 2025年1月27日 11時15分
-
丸善丸の内本店のノンフィクション部門で1位獲得『量子超越 量子コンピュータが世界を変える』が異例の売れ行き! 本日増刷出来
PR TIMES / 2025年1月23日 11時45分
-
タサン志麻さんの“家おやつ”を50品収載『とびきり簡単、とびきりおいしい 志麻さんちのおやつ』1月18日発売! 注文好調につき発売前増刷も
PR TIMES / 2025年1月18日 12時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください