インバウンド向け域内周遊デジタルパス「SHIBUYA PASS」の実証実験第2弾を実施
PR TIMES / 2025年2月3日 16時45分
~SHIBUYA SKYチケットなどのコンテンツ拡充、UI・UX改善により、インバウンドの渋谷観光をもっと便利に~
東急株式会社(以下、東急)と、資本業務提携先であるWAmazing株式会社(以下、WAmazing)は、一般財団法人渋谷区観光協会(以下、渋谷区観光協会)の協力のもと、インバウンド向け域内周遊デジタルパス「SHIBUYA PASS」(以下、本周遊パス)の実証実験第2弾(以下、本実証実験)を2025年2月5日から実施します。
本周遊パスは、専用ウェブサイトで訪日外国人旅行者が体験・サービスと引き換えられるポイントを事前購入し、参画施設・店舗にて現地スタッフに画面を見せるだけで、キャッシュレス・チケットレスで利用できるサービスです。実証実験第1弾は、渋谷エリアにおける訪日外国人旅行者の滞在時間延長や地域消費拡大を目的に2024年2月~4月に実施しました。テイクアウトグルメやバスツアーなど複数コンテンツの利用による周遊促進や消費拡大の一定の効果を確認できたほか、参画する事業者や行政などから渋谷エリアをあげた本周遊パスの取組みを推奨する声が多く寄せられました。その一方で、利用者からはSHIBUYA SKY※や人気飲食店などの目玉コンテンツの拡充を求める声が多く寄せられたほか、旅ナカのインバウンドへの認知拡大不足といったマーケティング面の課題も浮き彫りになりました。
これらの気づきや課題を踏まえ、本実証実験では、渋谷の代表的な観光スポットであるSHIBUYA SKYをコンテンツとして追加するほか、事前予約や家族単位での利用を想定したUI・UXの改善を通じたサービス強化を図ることで、渋谷エリア全体の消費拡大への波及効果の検証を行います。また、メインターゲットを欧米圏インバウンドに設定し、価格メリットよりも体験価値を重視した商品設計を行うとともに、欧米圏に強いメディアとのタイアップやSNSでの情報発信など欧米圏インバウンドに特化した効果的なマーケティングを実施することで、より多くの訪日外国人旅行者の利用を促し、渋谷におけるインバウンド行動の可視化を目指します。
東急は、本実証実験を通じて得た知見や、訪日外国人旅行者や参画する事業者の声をもとに検証を行い、本周遊パスで利用できるコンテンツの拡大や追加サービスの導入、展開エリアの拡大など、さらなる訪日外国人旅行者の利便性向上と地域消費拡大を通じた「エンタテイメントシティSHIBUYA」の実現を目指します。
【一般財団法人渋谷区観光協会コメント】
渋谷を訪れる外国人旅行者が都内No.1となった今、訪れる方々に渋谷を楽しくお得に回遊していただける「SHIBUYA PASS」をより多くの方に提供し、参画事業者様にもさらなる経済効果をもたらすよう、渋谷区観光協会公認として推進してまいります。また、多様な楽しみ方ができる街「SHIBUYA」の実現に向け、この事業と共に新たな価値を創出できることを期待しています。
本実証実験の詳細は別紙のとおりです。
※渋谷スクランブルスクエア内にある高さ229mの展望施設
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10686/1058/10686-1058-64d13af0853350a701a9f6f6b1ab1e22-504x287.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲ SHIBUYA PASS ロゴ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10686/1058/10686-1058-677be8384e66fc390a0a5e18311f1cb1-689x446.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲ SHIBUYA SKY
【別紙】
■ SHIBUYA PASSについて
WAmazingの運営する専用ウェブサイトにおいて、訪日外国人旅行者が体験・サービスと引き換えられるポイントを事前購入し、参画施設・店舗にて現地スタッフに画面を見せるだけで、キャッシュレス・チケットレスで利用できるサービスです。ポイント制を導入することにより、異なる価格やジャンルの体験・サービスでも好きな組み合わせで自由に使えるため、初めて渋谷を訪れる訪日外国人旅行者にとって安心・便利に利用していただけます。
また、渋谷地域の事業者にとっても、事前決済による店舗オペレーションの効率化や、価格やサービス内容に応じた商品設定が可能になるなど、参画しやすい仕組みとなっています。
■ 実証実験第2弾の概要
(1)販売期間:2025年2月5日(水)~2025年9月30日(火)
(2)利用可能期間:2025年2月5日(水)~2025年10月29日(水)
(3)対応言語:英語
(4)専用ウェブ:https://shibuya-pass.com
(5)決済方法:Visa、MasterCard、JCB、AMEX
(6)参画事業者数:14事業者 (順次拡大予定)
(7)体験・サービスコンテンツ数:41コンテンツ(順次拡大予定)
■ 実証実験第2弾の主な変更点
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10686/1058/10686-1058-0188278fa7156d34e234d43d36b84484-1177x354.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 参画事業者一覧(50音順)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10686/1058/10686-1058-69d1cb846ab2f5f607ec214a7a1caff7-1179x241.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 体験・サービスコンテンツ抜粋 (詳しくはhttps://shibuya-pass.com/facilities/をご覧ください。)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10686/1058/10686-1058-d45ac05d9c001cbdef46edd03dcfe742-1215x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【参考】
■ WAmazing株式会社について
1.会 社 名:WAmazing (ワメイジング) 株式会社
2.創 業 年:2016年7月
3.代 表 者:加藤 史子
4.所 在 地:東京都台東区三筋1-17-12長沼ビル201
5.資 本 金:44億4,803万円(資本剰余金含む)
6.事業概要:インバウンドプラットフォーム事業
7.U R L:https://corp.wamazing.com/
■ 一般財団法人渋谷区観光協会について
1.会 社 名:一般財団法人渋谷区観光協会
2.設 立 年:2012年4月
3.代 表 者:代表理事 金山 淳吾
4.所 在 地:東京都渋谷区道玄坂1丁目12番5号渋谷マークシティ4F クリエーションスクエアしぶや内
5.事業概要:観光事業
6.U R L:https://play-shibuya.com/
■ 実証実験第1弾のリリースについて(2024年1月29日)
インバウンド向け域内周遊デジタルパス「SHIBUYA PASS」の実証実験を開始
~渋谷観光における訪日外国人旅行者の利便性向上と地域消費拡大を目指します~
詳細:https://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid%3Dpost_53246.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
夜間観光案内所「SHIBUYA WARM-UP STATION」期間限定オープン!
PR TIMES / 2025年2月4日 10時0分
-
渋谷の観光を便利に、お得に!旅ナカが充実するインバウンド向け周遊デジタルパス渋谷区観光協会公認「SHIBUYA PASS」第2弾として実証実験開始!
PR TIMES / 2025年2月3日 16時15分
-
英字ライフスタイルマガジンTokyo Weekender、テクノロジー×アートの最新カルチャーイベント「DIG SHIBUYA 2025」公式メディアパートナーに就任!
PR TIMES / 2025年1月31日 11時15分
-
「デジタルヒューマンによる観光コンシェルジュ」等の実証実験を開始
@Press / 2025年1月23日 14時0分
-
愛媛県内を案内するインバウンドガイドの育成講座「令和6年度愛媛県内周遊旅行対応ガイド育成講座」
PR TIMES / 2025年1月14日 12時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください