【BIOTOP】4店舗となる新店舗「BIOTOP KOBE」を3月上旬にオープン
PR TIMES / 2025年1月29日 15時15分
カフェ&レストランとコスメ・生活雑貨を展開するフロアと、アパレル・ポップアップスペースを展開するフロアの2層で構成
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6099/1089/6099-1089-4fb74700874036e013a29ff0ef329996-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ジュン (本社:東京都港区、代表 佐々木進) が運営する「BIOTOP(ビオトープ)」は、4店舗目となる新店舗「BIOTOP KOBE」を、兵庫県神戸市にて2025年3月上旬にオープンします。
「BIOTOP KOBE」がオープンするのは、三宮駅より徒歩10分ほど、南の海側に位置する旧居留地。
整然とした街路に重厚な石造りのビルが立ち並び、異国情緒の漂うエリアです。
そのエリアにおいて「BIOTOP」が選んだのは、当時香港に本部を置き海運・空運・貿易・不動産を運営した財閥が1887年に支店ビルを設置した土地。
現在の建物は1958年(推定)に竣工され、1960年代以降増改築を行ないながら歴史を刻んできました。
日本初の西洋運動公園「外国人居留遊園」として歴史が始まった東遊園地にも程近く、自然豊かな環境で、休日には東遊園地に訪れる人々でリラックスしたムードが漂います。
「BIOTOP KOBE」は、カフェ&レストランとコスメ・生活雑貨を展開するフロアと、アパレル・ポップアップスペースを展開するフロアの2層で構成。
店舗内装はプロダクトデザインや空間デザイン、クリエイティブディレクターとして活躍を続ける柳原照弘氏が担当し、「建物の中に街を作る」ということをコンセプトに、旧居留地という西洋独自の都市計画の影響が色濃く残っている街の空気感を建物の中に取り込むことを意識。
通常、外壁に使用されることの多いレンガタイルを空間内にも使用することで、外との境界を曖昧にしています。
また、飲食スペースと物販スペースを緩やかに連続させるデザインにより、内と外、そして空間全体の統一性と調和を表現しました。
さらに、カフェ&レストランのメニュー開発は、東京・日本橋「Neki」や東京・世田谷代田「songbook」を手がける西恭平氏(株式会社イートクリエーター)が担当し、「BIOTOP」に来店されるお客様はもちろん、食やナチュラルワインを愛する方々、そして東遊園地を訪れる方々にも気軽に立ち寄っていただけるカフェ&レストランをイメージ。
公園のように開かれた場所として、日常のひとときに寄り添い、心地よい時間を提供します。
既存3店舗(東京・大阪・福岡)同様、「BIOTOP」ならではの複合型ショップの提案はそのままに、
神戸という地で新たな“街のランドマーク”を目指します。
BIOTOP KOBE
■ オープン日:2025年3月上旬 ※詳細の日程は後日発表します。
■ 住所:〒650-0033 兵庫県神戸市中央区江戸町103-1 建泰ビル 1F・2F
■ BIOTOP KOBE 特設サイト:https://www.biotop.jp/special/biotop_kobe_open/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6099/1089/6099-1089-e9e818b5119ce420ad53c8abd8c5df80-3382x1842.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6099/1089/6099-1089-2ae58a1d530ca95eb22402240993f5fd-3416x1838.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6099/1089/6099-1089-804c5cc2e565d95a92ba2061fc2dac6c-3382x1842.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
BIOTOP
“BIOTOP(ビオトープ)” とは、「生き物の、ありのままの生態系が保たれた空間」のこと。
これを新しいセレクトショップとして都会に実現しようと、複合型ショップの先駆けとして東京・白金台に「BIOTOP TOKYO」をオープンしたのが2010年3月。
店内には、世界中から集められたトップメゾンや注目ブランドに加え、ナチュラルコスメ・生活雑貨など日々の生活を豊かにするアイテムを取り揃え、3階にはゆったりと過ごせるカフェ&レストランを併設しています。
「BIOTOP TOKYO」オープンの約4年後、2014年4月には大阪・堀江に2店舗目となる「BIOTOP OSAKA」をオープン。
さらに5年後、2019年4月には福岡に「BIOTOP FUKUOKA」をオープンしました。
それぞれの空間、地域の個性を捉えたカフェ&レストランを併設。
複合型ショップとしての提案を続け、現在は全店舗が”街のランドマーク”として位置づけられています。
◻︎ BIOTOP ホームページ:https://www.biotop.jp/
◻︎ BIOTOP オンラインストア:https://www.junonline.jp/biotop/
◻︎ BIOTOP Instagram:https://www.instagram.com/biotop_official/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
2025年3月27日 2ショップ先行開業!「ニュウマン高輪」-新しい人たちの方へ。- /施設を構成する3つのエリア概要も初公開
PR TIMES / 2025年2月4日 16時45分
-
Levi's(R) | BIOTOP Exclusive 25SS
PR TIMES / 2025年2月4日 11時28分
-
『クレフィ三宮』開業20周年 リニューアル 2025年3月1日(土)より順次オープン!
PR TIMES / 2025年1月31日 18時15分
-
『ONE FUKUOKA BLDG.(ワン・フクオカ・ビルディング)』 4月24日(木)開業の126店舗を発表
PR TIMES / 2025年1月24日 18時45分
-
『第30回神戸ルミナリエ』特別ディナービュッフェを2025年1月24日(金)~2月2日(日)の期間限定で実施。神戸メリケンパークの「TOOTH TOOTH FISH IN THE FOREST」にて。
PR TIMES / 2025年1月8日 16時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください