1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

宮崎空港を経由する一部路線バスでクレジットカード等の「タッチ決済」による乗車サービスを開始します

PR TIMES / 2025年2月5日 14時0分



宮崎交通株式会社(本社:宮崎県宮崎市、代表取締役社長:高橋 光治)、株式会社ニモカ(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:田端 敦)、三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大西 幸彦)、株式会社ジェーシービー(本社:東京都港区、代表取締役兼執行役員社長:二重 孝好)、株式会社井浦商会(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:井浦 信之)、株式会社小田原機器(本社:神奈川県小田原市、代表取締役社長:丸山 明義)、QUADRAC株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:高田 昌幸)は、2025年3月下旬より、都城地区、日南地区、小林地区から宮崎空港に乗り入れる路線バスで、三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「stera(ステラ) transit(トランジット)」を活用したタッチ決済対応のカード(クレジット・デビット・プリペイド)や、同カードが設定されたスマートフォン等を活用した乗車サービスによる実証実験を開始いたします。

この取り組みにより、宮崎交通を日常的にご利用いただいているお客さまだけでなく、交通系ICカードをお持ちでない訪日外国人利用者等の幅広いお客さまのニーズに対応し、利便性向上を図ります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11361/1121/11361-1121-4c8f98543d50b132f147fd5a4217c800-1039x815.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【概要】
■サービス開始日
2025年3月下旬より

■対象路線
宮崎~日南線、宮崎~都城線、宮崎~小林線

■対応ブランド
Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯
※ Mastercard(R)については、今後追加予定です。

【乗車方法】
車両の乗降口付近に設置されたタッチ決済読み取り端末に、お手持ちのタッチ決済対応カードや同カードが設定されたスマートフォン等をかざすだけでご利用いただけます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11361/1121/11361-1121-b30a9b28b952371fbdb04318f354a200-1732x753.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【タッチ決済乗降履歴確認方法】
交通事業者向け決済及び認証のプラットフォームを提供する QUADRAC の Q-move サイト( https://q-move.info/ )にアクセスいただき、「マイページ」の会員登録手続きの後ご覧いただけます。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11361/1121/11361-1121-0a2efb57a8b175e75434ee6c50948691-1915x1114.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【タッチ決済について】
タッチ決済は、国内外で展開されている国際標準のセキュリティ認証技術を活用した決済方法です。対応の端末にタッチ決済対応のカード(クレジット・デビット・プリペイド)または、同カードが設定されたスマートフォン等をタッチするだけで、サインも暗証番号の入力も不要(※)で、スピーディーかつ安心・安全にお支払いが完了します。ご利用いただける店舗は、コンビニエンスストア、ファストフードレストラン、スーパー、飲食店、ドラッグストア、書店、百貨店、商業施設等の店舗だけでなく、公共交通機関への導入も進むなど、日常生活における利用シーンがますます拡大しています。
※一定金額を超えるお支払いは、カードを挿し暗証番号を入力するか、サインによる本人確認が必要となります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11361/1121/11361-1121-3d515e7560f9a58bf36d0dc0f8f80e06-1018x276.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【stera transit について】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11361/1121/11361-1121-fe1575e2fa3ccb2cb5d37facab16e4eb-1072x473.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


決済プラットフォーム「stera」は、キャッシュレス導入に際した課題を解決するため、三井住友カードが、GMOペイメントゲートウェイ・GMOフィナンシャルゲートおよびVisaと共同で構築した事業者向け決済プラットフォームです。「stera transit」は、「stera」の決済プラットフォームと国際ブランドの非接触決済「タッチ決済」を活用した公共交通機関向けソリューションです。現金・事前チャージの必要がないという消費者の「利便性向上」に加え、「感染症予防対策」「インバウンド受け入れ環境の整備」「地域のキャッシュレス決済促進」など、交通分野にとどまらない幅広い効果も期待されます。また、「stera transit」の技術は、MaaSやスマートシティの認証基盤としても活用できます。今後も、全国各地で導入を予定しております。

■共同事業者の役割
[表: https://prtimes.jp/data/corp/11361/table/1121_1_a7d6abe1073989bfe2c0703c4b388199.jpg ]


▶PDF版プレスリリースはこちら

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください