1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【人事・教育担当者対象】「やらされ感」を「働きがい」へチェンジ!業務への好奇心を高め主体的に働くマインドを醸成するジョブ・クラフティングとは

PR TIMES / 2024年5月31日 16時40分

ジョブ・クラフティングとその本質/「自分らしい仕事のやり方」への気づき方 などをご紹介し、実際のジョブ・クラフティング研修をリアルのワークショップで体験していただきます。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21078/1138/21078-1138-2642605588a98e58f1c68ed3b6a1dff9-1024x420.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
同業の方、個人の方のご参加はご遠慮いただいております。

公認会計士や税理士など、多くの国家資格や検定試験の受験指導などの教育事業を展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:多田敏男)は、法人向け人材教育部門から、人事・教育担当者に向け、仕事を再創造しやらされ感から働きがいへチェンジする「ジョブ・クラフティング研修」について解説するセミナーを2024年6月19日(水)に実施します。
従業員が自分の強みや価値観を活かして仕事への向き合い方を変えることで、パフォーマンスやモチベーション向上へ!
ジョブ・クラフティングとは、働く人が、主体的かつ主観的に仕事の捉え方や行動を再定義することで、退屈な作業や“やらされ感”のある業務をやりがいのあるものへ変容させる手法のことを言います。
ジョブ・クラフティングは、米イェール大学経営大学院で組織行動論を研究するエイミー・レズネスキー准教授とミシガン大学のジェーン・E・ダットン教授によって2001年に提唱された考え方で、働き方改革や、リテンション施策の推進においても要注目のキーワードです。

ジョブ・クラフティングによって従業員が仕事への向き合い方を変えることで、以下のように、パフォーマンスやモチベーション向上の効果が期待できると考えらえます。

・関わり方の変え方、幅の広げ方を学ぶことで仕事の手応えをより強く実感でき、スムーズに業務の進行ができるようになります。

・担当業務の目的や貢献度を、高次の視点からより広く俯瞰的に捉え直すことで、たとえ喜びを感じにくい仕事にも、やりがいをもって打ち込めるようになります。

・自分の強みや価値観を活かして、主体的かつ柔軟に自分の工夫やアイディアを実践することができるようになります。

本セミナーでは、ジョブ・クラフティングについての紹介と、目の前の仕事への好奇心を高めるために、主体的に働くことへの新たな意味の見出し方や、業務をやりがいのあるものへ変容する考え方・手法を、リアルのワークショップを通じて学べます。
セミナー概要
開催日:2024年6月19日(水)
時 間:15:00~17:00
会場:資格の学校TAC八重洲校舎 [リアル開催]
〒104-0031
中央区京橋1-12-2 住友生命八重洲東ビル 202教室
※JR東京駅八重洲中央口より徒歩8分
日本橋駅B1出口より徒歩6分
京橋駅6番出口・宝町駅A6出口より徒歩5分
参加料:無料(要予約)
申込締切:2024年6月18日(火)17:00
詳細・申込URL:https://www.tac.biz/seminar/240619/
プログラム
1.ジョブ・クラフティングとその本質
・ジョブ・クラフティングとは
・ジョブ・クラフティングに必要なマインドセット
2.自分らしい仕事のやり方に気づく
・フタを取り、感じる、自分らしさ
・自分らしさの中核…強みとは
3.ジョブ・クラフティングにチャレンジ
・ジョブ・クラフティングを促進する根っこ
・自分らしい仕事のやり方は?
※プログラムの内容は変更になる場合があります。
講師プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21078/1138/21078-1138-a824a483d13a0187f9bd0055eae30ed1-291x356.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

平野 暢英(ひらの のぶひで) 講師
株式会社ザ・アカデミージャパン
人材育成支援事業部 部長

●プロフィール
1981年生まれ、うどん県出身。食品メーカーで営業職を経験後、26歳の時に組織開発コンサルティング会社、ザ・アカデミージャパンの創業メンバーとして参画。事業立ち上げやサービス開発、企画・営業・講師に従事。「働く人によりよい仕事体験を!」をパーパスに、企業向けには、心理的安全性・ジョブクラフティング・レジリエンスなどを専門領域に人材育成や組織開発の支援、ジモト香川県向けには、地域活性の支援を行う。

【専門分野】
レジリエンス、心理的安全性、ジョブ・クラフティング



会社概要
会社名:TAC株式会社
代表者:代表取締役社長 多田 敏男
設 立:1980年12月
事業内容:個人教育事業、法人研修事業、出版事業、人材事業
本 社:〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18
法人向け人材教育サービス紹介サイト:https://www.tac.biz/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください