1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【持ち家でペットがいる方に調査】15.1%が、ペットのために自宅をリノベーションした経験が「ある」

PR TIMES / 2024年6月11日 11時45分

株式会社NEXER・ペットのためのリノベーションに関する調査

株式会社NEXERは、RE:daysと共同で「ペットのためのリノベーション」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/44800/1203/resize/d44800-1203-ad610ca854273d17b20e-0.png ]

■ペットのためにリノベーションしたことある?
ペットは大切な家族の一員です。心の拠り所となっている方も多いのではないでしょうか。
そんな大事なペットがマイホームで怪我をしたり不便そうにしたりしていると、心が痛みますよね。

そこで今回は、リノベーション・リフォームのRE:daysと共同で、事前調査で「持ち家に住んでいてペットを飼っている」と回答した全国の男女265名を対象に「ペットのためのリノベーション」に関するアンケートをおこないました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとRE:daysによる調査」である旨の記載
・RE:days(https://re-days.jp/)へのリンク設置

「ペットのためのリノベーションに関するアンケート」調査概要
調査期間:2024年5月28日 ~ 5月31日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
集計対象:事前調査で「持ち家に住んでいてペットを飼っている」と回答した全国の男女
有効回答:265サンプル
調査方法:インターネット調査
質問1:あなたはペットのために自宅をリノベーションした経験はありますか?
質問2:あなたはどんなペットを飼っていますか?
質問3:ペットのためにリノベーションをした理由を教えてください。
質問4:ペットのためにどのようにリノベーションをしたか、可能な範囲で具体的に教えてください。
質問5:ペットのためにリノベーションをした感想を教えてください。
質問6:そう感じた理由を教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■15.1%がペットのために自宅をリノベーションした経験が「ある」
まずは、ペットのために自宅をリノベーションした経験はあるか聞いてみました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/44800/1203/resize/d44800-1203-7aae54eedbc021c654e9-0.png ]


15.1%の方が、ペットのために自宅をリノベーションした経験が「ある」と回答しています。
続いてどんなペットを飼っているかも聞いてみました。

[画像3: https://prtimes.jp/i/44800/1203/resize/d44800-1203-08e1aff4eeb438302652-0.png ]


60%の方が「猫」、52.5%の方が「小型犬」と回答していました。
ペットのためにリノベーションをした理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

ペットのためにリノベーションをした理由は?
快適に暮らしたいから(20代・男性)

猫がリラックスして住めるようにしたかったため。(30代・男性)

猫は自分でドアを開けられないので。(50代・男性)

ペットができるだけ快適にいてほしいから(50代・女性)

猫が暮らしやすいように。(60代・女性)

床、壁が爪とぎやトイレの失敗で傷みにくいものに変えるため。(60代・女性)

ペットのストレス解消のため(60代・女性)



さらに、どのようにリノベーションをしたのかペット毎に聞いてみたので一部を紹介します。

「猫」ペットのためにどのようにリノベーションをした?
キャットタワーを配置しやすいようにしました(30代・男性)

人間のトイレの脇に猫トイレスペースを作り、猫の隠れ家的スペースも用意して、それらをつなぐ猫専用通路を作り、リビングのドアが閉まっていても猫は自由に行き来できるようにしました。(50代・男性)

家と外を自由に出入りできるよう、地下室の窓までの高さがかなりあるので段差を付けました。(60代・男性)

滑りにくい床、キャットウォーク(60代・女性)

床、壁の張替え、キャットウォークを作る、間取りの変更。(60代・女性)



「小型犬」ペットのためにどのようにリノベーションをした?
床を張り替えて転びにくいのにした(10代・女性)

ペットが動きやすいような部屋にした(20代・男性)

ドアの下に犬用の通路を作った(50代・女性)

ドアの下部に小さい穴を開けて、ペットが通れるようにした。(50代・男性)



■ペットのためにリノベーションをした全員が「満足した」
続いて、ペットのためにリノベーションをした感想を聞いてみました。

[画像4: https://prtimes.jp/i/44800/1203/resize/d44800-1203-1259563d59cce58e5581-0.png ]


なんと、ペットのためにリノベーションをした全員が「満足した」と回答しています。
理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

ペットのためにリノベーションをした結果「とても満足した」その理由は?
とても快適になったから(20代・男性)

ペットがリラックスして過ごしているため(30代・男性)

ペットの自由度が上がった(40代・男性)

犬が自由に部屋に出入りできるようになったから(50代・女性)

とても穏やかに幸せそうにしているのを見て、こちらも癒されるから(60代・女性)



ペットのためにリノベーションをした結果「やや満足した」その理由は?
転びにくくなった(10代・女性)

快適そうなので(40代・男性)

喜んでいたから(40代・男性)

住みやすそうだから(50代・男性)

猫も喜んで元気に歩き回っていました。(60代・女性)

猫の運動不足とストレス解消になった。(60代・女性)



リラックスできたり安全に歩いたり元気に遊んだりなど、ペットのストレス解消効果も大いに期待できそうですね。

■まとめ
今回は「ペットのためのリノベーション」に関するアンケートを行い、その結果について紹介しました。
持ち家に住んでいてペットを飼っている方の15.1%が、ペットのために自宅をリノベーションした経験が「ある」と回答しています。

さらにペットのために自宅をリノベーションした全員が「満足した」と答えていました。生活を共にするペットのために、まずはできる範囲からリノベーションしてみてはいかがでしょうか。


<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERとRE:daysによる調査」である旨の記載
・RE:days(https://re-days.jp/)へのリンク設置

【RE:daysについて】
運営会社:株式会社 建新
代表取締役CEO: 大口 隆弘
本社:〒238-0004 横須賀市小川町26-9
横浜支社:〒220-0004 横浜市西区北幸1-11-11 NMF横浜西口ビル4F
従業員数:159名(2023.8月現在)
Tel:0120-500-467
URL:https://re-days.jp/
事業内容:分譲住宅事業、住宅リノベーション事業、不動産仲介事業

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください