1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【全国の猫好き女性300人に聞いた】猫の好きな行動ランキング!

PR TIMES / 2024年6月28日 12時45分

Qrasippo・猫好き女性が選ぶ猫の好きな行動に関する調査

株式会社NEXER(本社:東京都豊島区)の100%子会社であるpetandco株式会社(本社:東京都豊島区)は、ペットとの暮らしを豊かにするメディア『Qrasippo』にて、猫が好きな女性300人を対象に『猫の好きな行動』についてアンケートを実施しその結果をサイト内にて公開しました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/44800/1207/resize/d44800-1207-9e16f443945068e7344b-0.png ]


今回は事前調査で「猫が好き」と回答した全国の猫好き女性300人を対象に『猫の好きな行動』についてアンケートを実施。
もっとも人気を集めたのはどの行動なのでしょうか?

この記事ではランキング形式で紹介していきます!

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「Qrasippoによる調査」である旨の記載
・『Qrasippo』の該当記事(https://petand.co.jp/qrasippo/7208/)のリンク設置

「好きな猫の行動に関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート調査
調査対象者:事前調査で「猫が好き」と回答した全国の女性
有効回答:300サンプル
調査日:2024年3月2日~2024年3月5日
質問内容:
質問1:猫の好きな行動を1つ選んでください。
質問2:なぜその行動が好きですか?理由を教えてください。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/44800/table/1207_1_f3881fe7a0ba752008d2a351f6c5cfd0.jpg ]


◆第1位 すりすりしてくるとき 82票
『すりすりしてくるとき』を選んだ回答者からは以下のようなコメントがありました。
暖かみがある行動ですし、猫ちゃんも幸せそうなので(10代女性)

とても可愛いし、愛情を感じるから(20代女性)

気まぐれなのに甘えてきたら嬉しいから(40代女性)

マーキングの意味がある行動だと聞いた事があるので、気に入って貰えたのがうれしいから(40代女性)

ツンデレな感じで猫らしいから(40代女性)


第1位に選ばれたのは『すりすりしてくるとき』でした。
普段、ツンツンしている猫から愛情を感じ取れる行動で、それに心を撃ち抜かれる方が多いようです。
実際に触れることでぬくもりも感じ取れるので猫好きにはたまらない行動ですね。


◆第2位 ふみふみしているとき 64票
『ふみふみしているとき』を選んだ回答者からは以下のようなコメントがありました。
その姿が可愛いから(30代女性)

猫独特の行動だから(30代女性)

赤ちゃん返りをしてるみたいで可愛い(30代女性)

不思議な動きで可愛いと思うから(40代女性)

飼ったことがないけど、動画で見る姿はこの行動が可愛い(40代女性)


第2位は『ふみふみしているとき』でした。
SNSなどにふみふみをしている猫の動画に見入ってしまうという意見が多くありました。
猫のふみふみには様々な理由があるようです。もし、愛猫がふみふみしていたらどんな気持ちなんだろうと考えてみるのがいいかもしれませんね。


◆第3位 寝ているとき 38票
『寝ているとき』を選んだ回答者からは以下のようなコメントがありました。
寝姿が可愛すぎるし、たまにいびきかいてたり、寝言いってたり色んな姿が見れるから(30代女性)

リラックスして幸せそうな寝顔を見ると癒やされる(40代女性)

猫によって寝る姿勢が違っておもしろいから(40代女性)

穏やかで見ているだけで幸せになる(50代女性)


第3位は『寝ているとき』でした。
寝ている表情が好きで癒されるという方が大勢いました。
中には、猫によって寝方が変わったり、その猫のいろいろな姿が見れる魅力があるという意見の方もいました。
猫が寝ている姿は心が落ち着きますし、癒されますよね。


◆第4位 ゴロゴロ喉を鳴らしているとき 36票
『ゴロゴロ喉を鳴らしているとき』を選んだ回答者からは以下のようなコメントがありました。
安心している証拠だし、懐いてくれている実感があるから(20代女性)

可愛いから(30代女性)

猫も機嫌が良くて安心しているときらしいので、そのゴロゴロ音を聞いているだけで、こちらの気持ちも癒されそうだから(40代女性)

猫ならではの行動だから(50代女性)


第4位は『ゴロゴロ喉を鳴らしているとき』でした。
可愛いという意見がたくさんありました。
猫がゴロゴロしているときはリラックスしているときが多いです。中には、ストレスを感じていたり、要求していることもあるそうです。
大半がリラックスしているときだと考えられますが、あのゴロゴロは人のストレス軽減の効果があるそうですよ。


◆第5位 抱っこをせがむとき 22票
『抱っこをせがむとき』を選んだ回答者からは以下のようなコメントがありました。
かわいいと思うから(40代女性)

いつもはクールな猫が珍しく甘えてくるのが可愛い。めったに無いから、貴重さもある(40代女性)

最高の甘えかただと思うから(60代女性)

自分を好きになってくれてるから(70代女性)


第5位は『抱っこをせがむとき』でした。
どんな動物でも抱っこをせがむ姿はとてもかわいいですが、普段ツンツンしている猫が甘えたさに抱っこをせがむ姿はとても心に来るものがありますよね。
飼い主さんを信頼しているからこその行動ではないでしょうか。


◆惜しくもTOP5にランクインしなかった猫の行動を一気にご紹介!
ここからは6位から10位までの都道府県と一部の理由をまとめて発表します。


◆第6位 おもちゃで遊んでいるとき 21票
おもちゃによって反応が違うのが可愛いから(20代女性)

無邪気で可愛いから(50代女性)




◆第7位 鳴いているとき 11票
自分を見てもらいたくての行動のようで可愛らしい(40代女性)

鳴き声が可愛いから(50代女性)




◆第8位 勉強や仕事中に邪魔してくるとき 9票
邪魔をして、遊んで欲しい行動が 可愛い(60代女性)

押し付けがましくなく、それでいてすぐ傍に居るしぐさが可愛い(70代女性)




◆同率第9位 何か食べているとき 7票
美味しそうにご飯やおやつを食べていると健康だと安心するし、むしゃむしゃ音を出すのが可愛いから(40代女性)

無心で食べている姿が和むから(40代女性)





◆同率第9位 毛づくろいをしているとき 7票
見ていて癒されるから(30代女性)

一心不乱に隅々までペロペロしている姿が可愛い(50代女性)
1位から10位までの得票数一覧は以下の通りです。



1位から10位までの得票数一覧は以下の通りです。
[画像2: https://prtimes.jp/i/44800/1207/resize/d44800-1207-d6f0bd7d888cbadc4120-0.png ]

■まとめ
猫の好きな行動ランキングはいかがでしたか?
82票を獲得した『すりすりしてくるとき』が第1位という結果になりました。

前回は、男性で集計しましたが、女性も男性と同じように『すりすりしてくるとき』が好きなようですね。
猫のすりすりする行動は、飼い主さんに愛情を持っている行動です。すりすりされたら愛猫に好かれてると思ってもいいのではないでしょうか。

今回の調査では、猫の好きな行動を調査しました。今までの好きな行動以外に、新しい猫の一面を知るきっかけになるといいですね。

<記事等でのご利用にあたって>
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「Qrasippoによる調査」である旨の記載
・『Qrasippo』の該当記事(https://petand.co.jp/qrasippo/7208/)のリンク設置

【Qrasippoについて】
『Qrasippo』は、ペットとの暮らしを豊かにするメディアサイトです。

URL:http://petand.co.jp/qrasippo/

【petandco株式会社について】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://er-animal.jp/pepy/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください