大泉洋がドラマW初登場!高齢化と多額の負債に悩む地方の町を、前代未聞のプランで再建していく。現代社会の大きな問題に挑む人々の、熱きヒューマンドラマ。
PR TIMES / 2012年5月29日 15時45分
<概要>
2012年1月に厚生労働省が発表した日本の将来推計人口によると、50年後には人口の4割が65歳以上の高齢者になるという。「超高齢化社会」の中、“老後”の新しいライフスタイルが模索されている。現代日本が抱えるテーマに真っ向から挑むのが連続ドラマW「プラチナタウン」だ。
舞台は高齢化が進む上に巨額の負債を抱える地方の町。そこを、高齢者が集まり思い思いに暮らせる“プラチナタウン”に変身させようという、夢のプロジェクトに挑む人々の姿を描く。エリート商社マンから故郷の町長に転身、町の再建に取り組む主人公を演じるのは大泉洋。映画『探偵はBARにいる』を大ヒットさせるなど、人気絶頂の大泉が、初挑戦のドラマWに新しい風を呼び込む。檀れい、渡部篤郎、柄本明ら豪華キャストが集結、脚本は『DEATH NOTE デスノート』の大石哲也、監督は連続ドラマW「下町ロケット」の鈴木浩介。大泉の故郷でもあるロケ地・北海道の美しい自然を背景に、町を復興させようと奮闘する人々の熱い挑戦と、人間ドラマが繰り広げられる。
<ストーリー>
四井商事のエリート商社マン・山崎鉄郎(大泉洋)は、幼なじみの熊沢健二(平山浩行)から同窓会に誘われる。しかし、久しぶりに降り立った故郷の緑原町はすっかり変わり果て、財政危機に追い込まれていた。健二らに町の再建を懇願された鉄郎は一念発起し、会社をやめ緑原町の町長に就任。鉄郎の元恋人・仲里恵里香(檀れい)はただただ驚き、また、ライバルである東光物産の児島由紀夫(渡部篤郎)はその事実を知りある考えを巡らせる。バブルの頃から収益の上がらない公共事業に金を注ぎ込み続け、150億円もの負債を抱えることになった緑原町。そんな町を救うべく鉄郎が考えたのは「老人のためのテーマパークを建設する」というプランだった。前代未聞の計画に、町会議員の古参・鎌田武造(柄本明)が立ちはだかる。希望を見出す者、阻もうとする者、さまざまな思惑が渦巻く中、鉄郎は町の復興に向けて突き進んでいく。
<スタッフ・キャスト>
原作:楡周平「プラチナタウン」(祥伝社文庫刊)
脚本:大石哲也(『DEATH NOTE デスノート』『BECK』「ハガネの女」ほか)
監督:鈴木浩介(「空飛ぶタイヤ」「下町ロケット」「推定有罪」ほか)
音楽:住友紀人
出演:大泉洋、檀れい、平山浩行、田中直樹、谷村美月、相島一之/柄本明(特別出演)/北村総一朗、石橋蓮司、板尾創路、渡部篤郎 ほか
<放送情報>
連続ドラマW プラチナタウン
8月スタート(全5話)【第1話無料放送】
WOWOWプライム
毎週日曜 夜10:00
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
東山紀之、約30年ぶり共演の渡部篤郎と“兄弟”トーク「すてきな俳優さんになられて」
日刊スポーツコム / 2022年6月23日 21時47分
-
山口紗弥加さんが料理愛を、檀れいさんがいつか住んでみたい街を語る「マドリーム」Vol.44を公開
@Press / 2022年6月14日 11時0分
-
檀れい、水谷豊監督に「“こちらがオファーをしても、檀さんには断る権利がある”と言われました」
ananweb / 2022年6月6日 19時0分
-
“交響楽団員”町田啓太、トランペット猛練習し「試練でした(笑)」 “主宰者”檀れいは純白ドレスで登場
ORICON NEWS / 2022年6月5日 7時34分
-
檀れい、主演作公開&水谷豊の言葉に感極まる「今、私の胸はいっぱいです」<太陽とボレロ>
モデルプレス / 2022年6月4日 18時6分
ランキング
-
1孫正義の借金はもう限界 米国の利上げで今後もっと苦しくなる
文春オンライン / 2022年6月27日 6時0分
-
2電力逼迫、「警報」の可能性=「無理ない」節電要請―政府
時事通信 / 2022年6月27日 12時56分
-
3岸田政権の物価対策「節電ポイント」、一石二鳥狙いだが...エコノミストの評価厳しく「脱炭素化に逆行」「熱中症」増やすのでは
J-CAST会社ウォッチ / 2022年6月27日 19時45分
-
41冊の万引き「損害は50冊分」。“万引き被害ポスター”が話題の書店に聞く実態
bizSPA!フレッシュ / 2022年6月27日 8時45分
-
5電力需給ひっ迫、初の「注意報」で1都8県に節電呼びかけ…夕方以降に「予備率」低下の見込み
読売新聞 / 2022年6月27日 7時8分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
