シャープ製家庭用蓄電池を遠隔制御するDRの実証を開始
PR TIMES / 2024年12月23日 12時45分
~再生可能エネルギーの有効活用や電力の安定供給につながる調整力の創出を検証~
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12900/1294/12900-1294-7657a8debdbf8e755a72be81229763e0-600x63.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東京電力ホールディングス株式会社(以下、「東京電力HD」)、東京電力エナジーパートナー株式会社(以下、「東京電力EP」)、株式会社エナジーゲートウェイ(以下、「EG」) 、シャープエネルギーソリューション株式会社(以下、「SESJ」)は、シャープ株式会社(以下、「シャープ」)製の家庭用蓄電池を遠隔制御するDR(※1)の実証(以下、「本実証」)を2024年12月27日から開始いたします。
昨今、気温上昇などによる急な電力の需要増加や発電機のトラブルなどによる供給力の低下により、電力需給がひっ迫するケースが相次いでいます。一方で、再生可能エネルギー導入量の増加を背景に、太陽光発電などの出力制御を実施するケースも全国的に広がっています。
こうした中、電力需給バランスを維持するために、電力供給量の変動に応じて、電力需要量を抑制・創出する必要性が高まっており、家庭用蓄電池を用いた調整力の創出が重要と考え本実証を行うこととしました。
調整力の創出にあたり、本実証では、分散型エネルギーの相互接続を容易にする情報通信基盤であるPublic Power HUB(※2)(以下、PPH)を採用しました。これにより多種多様な通信方式を持つ家庭用蓄電池を効率的に束ねて制御していくことが可能になります。
本実証では、クラウドを活用したHEMS(※3)サービス「COCORO ENERGY(※4)」と連携したシャープ製の家庭用蓄電池をPPHを通じて遠隔制御することで、調整力創出量などを検証します。なお、クラウド連携された蓄電池をPPHに接続するのは初めての試みです。
4社は、本実証を通じて得られた知見をもとに、再生可能エネルギーの有効活用、電力の安定供給、お客さまのご負担軽減につながる新たなご家庭向けDRサービスの検討を進め、2050年のカーボンニュートラル社会の実現に貢献してまいります。
以上
※1 DR (Demand Response)は、需要家側が電力使用量をコントロールすることで、電力需給バランスを調整する仕組み。
※2 電気通信事業などを展開するEX4Energy株式会社が提供するエネルギー機器相互接続サービス。PPHを用いることで、メーカごとに異なる通信方式を最適に調整することができ、電力会社から複数のメーカに対してより効率的に機器制御指示を行うことが可能になる。
※3 Home Energy Management Systemの略で、住宅で使用するエネルギーを管理・制御するシステム。
※4 「COCORO ENERGY」とは、AIを活用したシャープのクラウドHEMSサービスの名称。クラウド上のAIがHEMSと連携し、各家庭の電気の使われ方や気象予報などの外部の情報から、お客さまに合わせてエネルギー機器を賢くコントロールする。
<本実証の概要>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12900/1294/12900-1294-37ce1df314042632330d0e21bf6d39c4-727x339.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<本実証の役割分担>
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12900/1294/12900-1294-4438543de3cc27a5dd2046a208d7bd23-600x632.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【東京電力ホールディングス株式会社】
会社名:東京電力ホールディングス株式会社
本社所在地:東京都千代田区内幸町1丁目1番3号
設立:1951年5月1日
代表者:代表執行役社長 小早川 智明
URL:https://www.tepco.co.jp/
【東京電力エナジーパートナー株式会社】
会社名:東京電力エナジーパートナー株式会社
本社所在地:東京都中央区銀座八丁目13番1号 銀座三井ビルディング
設立:2015年4月1日
代表者:代表取締役社長 長崎 桃子
事業内容:小売電気事業、ガス事業 など
URL:https://www.tepco.co.jp/ep/
【株式会社エナジーゲートウェイ】
会社名:株式会社エナジーゲートウェイ
本社所在地:東京都港区新橋3丁目1番11号
設立:2018年2月15日
代表者:代表取締役社長 酒井 正充
事業内容:IoTプラットフォームサービスの提供 など
URL:https://www.energy-gateway.co.jp/
【シャープエネルギーソリューション株式会社】
会社名:シャープエネルギーソリューション株式会社
本社所在地:大阪府八尾市北亀井町3丁目1番72号
設立:1968年3月1日
代表者:代表取締役社長 五角 博純
事業内容:住宅用太陽光発電設備・蓄電池・HEMSなどの企画・開発・販売・サービス、 産業用太陽光発電設備の設計・施工監理・メンテナンス、太陽電池の製造、 その他エネルギーソリューション事業
URL:https://www.sharp-sesj.co.jp/
※ ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日時点の情報です。
ご覧になった時点で、内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。
【ニュースリリース全文】
https://corporate.jp.sharp/news/241223-a.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ハイブリッド給湯器のDRready実証実験を開始
PR TIMES / 2025年2月3日 13時45分
-
ハイブリッド給湯器のDRready実証実験を開始
PR TIMES / 2025年2月3日 13時15分
-
『Life Eeeコネクト』サービスが令和6年度「新エネ大賞」の「資源エネルギー庁長官賞」を受賞
PR TIMES / 2025年1月29日 16時45分
-
インテック、北陸電力と協力し、電力需給バランスを最適化する「エネルギーリソースアグリゲーションシステム」を開発
PR TIMES / 2025年1月20日 12時15分
-
【取材のご案内】蓄電池ビジネス参入を後押しする『系統用蓄電池ビジネスセミナー 「最大利益のための5つの法則」』第5回開催のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月7日 11時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください