1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ディスカヴァーの人気書籍1105点が、最大50%ポイントバック!楽天ブックスのスーパーセール実施中!

PR TIMES / 2024年6月5日 18時45分



株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:谷口奈緒美)は2024年6月4日から6月11日の間、楽天ブックスにて、ディスカヴァーの書籍1105点が最大50%ポイント還元でお買い物できるキャンペーンを開催しています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18193/1313/18193-1313-3c6806aacf6a993664ef28e6bfad925a-1920x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


最大50%ポイント還元キャンペーン開催中!6/4から6/11までの間、楽天ブックスにて、ディスカヴァーの書籍1105点が、10~50%ポイント還元になるスーパーセールを開催中です。
人気書籍をお得に買えるチャンスですので、ぜひチェックしてみてください!【キャンペーン概要】
書店:楽天ブックス
期間:2024/06/4(火) 10:00 ~ 2024/06/11(火) 09:59
価格:最大50%ポイント還元
対象点数:1105点



・おすすめ書籍をピックアップ
- 『続ける思考』

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18193/1313/18193-1313-653046720071eb79e826acd88006e018-928x378.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「これならできる」と反響続々! 三日坊主のための等身大の習慣本、ついに完成!「意気込んで何かを始めても、いつも三日坊主で終わってしまう。」
「気が付くとスマホを見てだらだらと過ごしている。」
そんな自分に嫌気がさした経験はありませんか?本書の著者・井上新八さんは、圧倒的な仕事量・質・実績で、業界では知らない人がいないブックデザイナーです。本書では、そんな著者の仕事力の支えとなっている「習慣化」を豊富なエピソードと共に紹介しています。継続の方法だけではなく、
・苦手意識のなくし方
・楽しみ方
・自分を変える力
も知ることができます。「習慣の本」なのに、なぜかクスッと笑えて泣ける画期的な1冊。
その読書体験をぜひお楽しみください!▼ご購入はこちら
https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/34ae3b9f.60213531.34ae3ba0.3421f3bd/_RTLink78327?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F17677967%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9



2.『子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉』
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18193/1313/18193-1313-1aeee5cf88aa6446a02f81c18191f956-607x367.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



フジテレビ『ノンストップ!』で取り上げられ話題!
NHK「すくすく子育て」元司会が教える、本当に効果のある声かけ子どものためを思って言った言葉が、子どもからすると自分を否定されているように聞こえてしまうことがあります。親としては正しいことを教えているつもりなのに、子どもには親の真意は伝わっていません。本書の著者はNHK「すくすく子育て」元司会で、現在は「NPO法人親子コミュニケーションラボ」代表理事を務める天野ひかりさん。
「NHKすくすく子育て」での学びを活かし、親子のコミュニケーションを高めるオリジナルプログラムを開発して、講座や講演を各地で行なっています。これまでに5万6000人以上の親子、祖父母や先生方が参加し、子育てのリアルな悩みに向き合ってきました。本書では、著者がこれまで多くのお母さん、お父さんから実際に相談された悩みの中から、特に多くの方が抱えているお悩みを章ごとに集め、親と子どもの視点の違いについて解説しています。
その違いが明確に伝わるように、ある家族が登場する4コママンガで、NGとOKの言葉を対比して描いています。▼ご購入はこちら
https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/34ae3b9f.60213531.34ae3ba0.3421f3bd/_RTLink78327?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F17429690%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9



3.『失敗の科学』
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18193/1313/18193-1313-55a6b0ddd4523bc858722122f19a4d6e-930x382.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



11万部突破!失敗の構造を解き明かす、世界22ヵ国刊行の世界的ベストセラーなぜ、「10人に1人が医療ミス」の実態は改善されないのか?
なぜ、燃料切れで墜落したパイロットは警告を「無視」したのか?
なぜ、検察はDNA鑑定で無実でも「有罪」と言い張るのか?だれもがみな本能的に失敗を遠ざけます。
だからこそ、失敗から積極的に学ぶごくわずかな人と組織だけが「究極のパフォーマンス」を発揮できるのです。本書では、オックスフォード大を首席で卒業した異才のジャーナリストが、医療業界、航空業界、グローバル企業、プロスポーツチームなど、あらゆる業界の事例とともに、あらゆる失敗に通じる「原因」と、一流の組織が備えている「学習システム」を紹介していきます。本書は英タイムズ紙も絶賛し、22カ国で刊行された世界的ベストセラーです。
ダニエル・ピンク氏やジェームズ・ダイソン氏も推薦の言葉を寄せています。▼ご購入はこちら
https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/34ae3b9f.60213531.34ae3ba0.3421f3bd/_RTLink78327?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F14592687%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9



4.『はじめての目標達成ノート』
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18193/1313/18193-1313-2efeb3b434ac2c9d3d50e13cfa238bc7-925x370.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


13万部突破『目標達成ノート』"原田メソッド"の入門編。
あの大谷翔平選手も実践した、目標達成ツール「オープンウィンドウ64」付き!2024年に突入してから、早くも半年が過ぎようとしています。
年始に立てた目標は達成できそうでしょうか?「目標を達成する」とは難しいもの。
挫折を何度も繰り返していると、「どうせ目標を立てても達成できない…」と思ってしまいますよね。
しかし、それはあなたの才能や経験に問題があるのではありません。ただ、「目標の立て方」と「目標を達成するための方法」が間違っているだけです。つまり目標達成の「技術」をしっかりと身につければ、才能や経験に関係なく、自らのパフォーマンスを最大限に発揮して、自分自身を成功に導くことができます。目標を見つけることや達成することは、誰にとっても簡単なことではありません。
「自分の目標がわからない、なかなか目標が達成できない、長続きしない」というときに役に立つのが本書です。
本書では、9つのワークを通じて、自分自身の目標を設定し、それを達成するための戦略の作り方や、モチベーションを維持するためのヒント、テクニックを学ぶことができます。
さらに、具体的なプロセスをおさえるためのスキルを、60日間で習得できる仕組みになっています。
60日間の実践を通じて、あなたの夢を実現するための力を手に入れましょう。▼ご購入はこちら
https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/34ae3b9f.60213531.34ae3ba0.3421f3bd/_RTLink78327?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F17604287%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9



5.『あした死ぬかもよ?人生最後の日に笑って死ねる27の質問』
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18193/1313/18193-1313-7157d05d230fba6b84ba0a6d3e9ee2fd-595x361.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「いつ最後の日が来ても後悔はない」。そう胸をはって言える人生を送っていますか?人は、なぜかみな、「自分だけは死なない」と思っているものです。
でも、残念ながら、みな、いつか必ず死にます。それを受け止めることこそ、「生」を輝かせることにつながります。
自分が「いつか死ぬ身である」ということをしっかり心に刻み込めば、自分のほんとうの気持ちに気がつき、もっと自分らしく、人生を輝かせることができるのです。
本書では、ひすいこたろうが27の質問を投げかけます。
「あなたが両親を生まれてきたのだとしたら、その理由はなんだろう?」
「いま抱えている悩みは、たとえ人生最後の日であっても、深刻ですか?」
「もし今日が最後の日だとしたら、今日やろうとしていたことをする?」
などといった質問のほか、
自分の墓碑銘や死亡記事を書いてみるワークも。今生きているということこそ、奇跡であることを受け止め、新しい自分で、新しい人生を歩き始めてみませんか?▼ご購入はこちら
https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/34ae3b9f.60213531.34ae3ba0.3421f3bd/_RTLink78327?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F12103759%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9



株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン 広報担当
Mail:press@d21.co.jp
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー11階

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください