1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

スタンドパック商品の一部を「チャックなしパッケージ」に順次切り替え

PR TIMES / 2024年5月28日 11時15分

石油由来プラスチック使用量を年間約40トン削減

カルビー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:江原 信、以下カルビー)は、食べきりサイズのスタンドパック商品の一部を対象に、チャックのない新包装形態へ6月上旬から順次切り替えます。本取り組みにより、年間約40トンの石油由来プラスチック使用量削減を見込んでいます。



 本取り組みは、お客様アンケートの結果、チャックの使用頻度が50%未満だったスタンドパック商品を対象に実施します。「Jagabee うすしお味 38g」、「Jagabee バターしょうゆ味 38g」を皮切りに、「miino」「素材がおいしい」「じゃがりこ」ブランドの一部商品にて順次切り変えを予定しております。
[画像1: https://prtimes.jp/i/30525/1326/resize/d30525-1326-2e85a14f4cd65d84a6b5-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/30525/1326/resize/d30525-1326-ef57e8d1a24e3d7651a3-1.jpg ]

  
















 
 また、環境に配慮した商品であることをお客様に分かりやすくお伝えするため、石油由来プラスチック使用量削減に寄与する商品に、カルビー独自の「Let’s ECO」マークを順次掲載します。
[画像3: https://prtimes.jp/i/30525/1326/resize/d30525-1326-54180b116b74474a7b09-2.jpg ]

 カルビーグループは、サステナビリティ経営を行う上での重要課題(マテリアリティ)の一つに「地球環境への配慮」を掲げ、その一環として、「プラスチックによる環境負荷の低減」を推進しています。「プラスチック資源循環の推進目標」の下、従前より、石油由来のプラスチックを使用した包装容器の削減、環境配慮型素材への切り替えを推進してきましたが、本取り組みは目標達成に向けた動きを加速させるものです。
今後もプラスチック資源循環の推進を強化し、循環型社会の実現に貢献してまいります。

参考プレスリリース


・持続可能な社会の実現に向けた目標を設定~プラスチック資源循環の推進~(2020年9月10日)
https://www.calbee.co.jp/newsrelease/200910.php

・一部商品における環境配慮型包材への切り替えについて~プラスチック資源循環の推進~(2021年2月8日)https://www.calbee.co.jp/newsrelease/210208b.php

カルビーグループについて


[画像4: https://prtimes.jp/i/30525/1326/resize/d30525-1326-23d089ad23ba9eea2f8a-3.gif ]

1949年の創立以来75年に渡り、私たちは、自然の恵みを大切に活かし、おいしさと楽しさを創造して、人々の健やかなくらしへの貢献を実践してきました。変わらぬ企業理念のもと、100年を超えてなお挑戦を続ける企業になるべく、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。 カルビーグループは、次なる成長に向けた変革に踏みだすことで、新たな食の未来を創造します。
https://www.calbee.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください