1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【いよいよ開催!】\7月3日[水]より3日間/第15回 コンテンツ東京を開催@東京ビッグサイト西展示棟

PR TIMES / 2024年6月24日 13時15分

RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年7月3日(水)~5日(金)の3日間、東京ビッグサイトで 「第15回 コンテンツ東京」を開催します。

あらゆるコンテンツビジネスが、東京ビッグサイトに集結!日本最大*のコンテンツビジネス総合展となります。更なる進化が加速中の「生成AI」関連製品・サービスも多数出展します。(*同種の展示会との出展社数の比較。)



コンテンツ東京とは?


[画像1: https://prtimes.jp/i/26157/1374/resize/d26157-1374-b6d1c32f7cf7da80ca74-0.png ]

コンテンツ東京は、5つの専門見本市から構成され、コンテンツビジネスを支えるあらゆる要素が出展する大規模国際総合展です。エンターテイメント産業活性化やマーケティングにおけるコンテンツ活用促進を目的に、【人】【技術】【サービス】の出会いの場を提供しています。

来場するには


以下の<入場用バッジ登録フォーム>より、来場登録をお願いします。
https://www.content-tokyo.jp/tokyo/ja-jp/register.html?cat=visitor&ct=U2FsdGVkX18KFCvNP3HW6kaaZM6GT4pDSJ9nilcTVz4=&co=pr_release05&utm_campaign=pr_release05_vis&utm_medium=referral&utm_source=prtimes

※1回の登録で、コンテンツ東京・XR総合展・メタバース総合展にご入場可能です。

ご取材の方はこちら


以下の取材専用フォームより、来場登録をお願いします。
https://www.content-tokyo.jp/tokyo/ja-jp/press.html?utm_campaign=pr_release05_hp&utm_medium=referral&utm_source=prtimes

※1回の登録で、XR総合展・メタバース総合展・コンテンツ東京をご取材いただけます。

コンテンツ東京の見どころ


コンテンツ活用に必要な各種技術・サービスを、まとめてチェックできるのが「コンテンツ東京」の特徴です。

●POINT 01:コンテンツの制作を発注できる
#映像・CG制作展 #クリエイターEXPO

●POINT 02:ブランディング/マーケティング手法が分かる
#広告クリエイティブ・マーケティングEXPO

●POINT 03:タイアップしたいキャラクター・ブランドに直接相談できる
#ライセンシングジャパン

●POINT 04:最新の映像表現技術を体験、導入検討できる
#先端デジタルテクノロジー展

●POINT 05:同時開催展は「XR総合展」「メタバース総合展」。さらに表現の幅が広がります。

話題の「生成AI」関連製品も!注目企業をピックアップ


※本リリースに掲載の内容は、2024年6月13日現在の出展企業・製品サービスのごく一部です。詳細は「出展社・製品検索」にてチェックしてください。

詳しい出展社・製品検索はこちら
https://www.content-tokyo.jp/tokyo/ja-jp/search/2024/directory.html#/?utm_campaign=pr_release05_hp&utm_medium=referral&utm_source=prtimes


▼話題の【生成AIゾーン】出展企業をご紹介!▼

●DO/AI サービス(WITCRAFT.LLC) 小間番号:7-6
AIを楽しもう。人のクリエイティブによるAIコンテンツサービスです。1.広告コンテンツサービス2.IP開発サービスを提供。AIクリエーターによる新しい広告体験とクリエーター×AIクリエーターによる新しいコンテンツ体験を楽しんでください。今回、著名なクリエーター(映画監督、CMディレクター)とAIクリエーターがコラボレーションした特別作品を展示ます。是非ご覧ください。
[画像2: https://prtimes.jp/i/26157/1374/resize/d26157-1374-c9b603df9ccf1591c4bb-1.png ]


●BONSAI STUDIO 小間番号:8-6
BONSAI STUDIO は、映像制作・映像配信を行うプロダクション、映像関連技術の研究開発を行うリサーチラボです。 映像制作・配信における我々の強みは「技術への高い理解にもとづく、コミュニケーションコストの低い映像制作サービスの提供」です。情報学・コンピュータサイエンスの学際的な研究者というバックグラウンドを活かした技術への理解を土台に、特に先進計算機技術のプロダクト・サービス・企業・研究を紹介する映像の制作を得意としています。構成立案から撮影・編集・納品まで制作フロー全体を一気通貫で対応可能です。お急ぎの案件もご相談ください。またそのほかにも、イベントや展示のアーカイブ映像制作なども行っています。 さらに、映像に関するアカデミックな研究や、ソフトウェア・Web サービスなどの開発を行っています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/26157/1374/resize/d26157-1374-7ab4d1fb10cca2a3e6f6-16.jpg ]

●Fotographer AI株式会社 小間番号:8-13
社内またはお客様向けのクリエイティブ制作に時間とコストがかかっていませんか? 上記に悩みを抱えるお客様向けに、画像生成A I分野の国内のフロントランナーとして、生成A Iベースのアプリで、クリエイティブ制作の時間とコストを3分の1以下にし、制作量を10倍以上にすることで、コスト削減、ブランド価値の向上、売上向上などを支援します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/26157/1374/resize/d26157-1374-0e165ca244fa1de7d269-1.png ]


●株式会社 ブレインパッド 小間番号:9-5
経営効果を生むための生成AI活用をプランニングから組織的に活用できる基盤の構築、業務定着までを一気通貫かつ最短一か月でご支援します。加えて生成AIの品質評価と改善を高速で回し続ける仕組みも整えます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/26157/1374/resize/d26157-1374-74f0259a4bba0a913e3a-17.png ]


●株式会社ガラパゴス 小間番号:7-14
AIR Designは、AI時代のWeb集客支援サービスです。 特徴は2つ、AI勝ち筋プランニングと刺さる広告デザインです。 AIを使いこなして、変化し続ける競合・ユーザーを的確に捉え、お客さまのマーケティングの勝ち筋を設計します。 800社以上のご支援、10,000本以上のLP制作改善実績から導いた勝ちパターンと組み合わせてユーザーに刺さる広告をデザインを提供します。 いま最も性能の高いAIを駆使するマーケ集団がお客様に伴走します。 お客様は施策の枯渇や手作業から開放され、広告効果が改善され、集客力がついて、売上も上がります。 AIがあたりまえの時代、AIを使いこなすプロとともに新しい集客の勝ち筋を作りませんか?
[画像6: https://prtimes.jp/i/26157/1374/resize/d26157-1374-fb34de9b8ab16e2018ea-17.jpg ]

●株式会社 TYO 小間番号:7-10
東京No.1の映像プロダクションであるTYOのAIプロジェクトチームが、ムービー生成AIを使用することは、多種多様な動画の制作にどのような新たなインパクトをもたらすのかを、これまでの実績を元に展示とプレゼンテーションいたします。
[画像7: https://prtimes.jp/i/26157/1374/resize/d26157-1374-ceee327ec8479b32c132-17.jpg ]


●JAPAN AI株式会社 小間番号:8-14
弊社は国内最安値の法人向けGPTを提供しています。「セキュアな通信環境」「データ連携×高精度なRAG検索」「CSによるサポート体制」が特長です。ChatGPT機能、貴社ナレッジと連動した社内FAQ作成、議事録の自動生成機能などの基本機能により社内の様々な業務工数削減を実現します。また、ペルソナ策定や画像/LP生成、リーガルチェックの様なマーケティング活動向けの生成AIプロダクトも提供しています。
[画像8: https://prtimes.jp/i/26157/1374/resize/d26157-1374-18eb218ae6566a2531aa-17.png ]

●TWIGFARM 小間番号:9-11


その他、多彩な出展製品・サービスが出展!


<空中ディスプレイで表現の幅が広がる!>
●ASKA3Dプレート
(出展社:株式会社 アスカネット 小間番号:7-61)
空中ディスプレイが、未来をあざやかに映し出す。 アスカネットのASKA3Dプレートはガラスや樹脂などで出来た特殊なパネルを通過させることで、実像の反対側の等距離の空中に実像を結像させる事に成功した特別なプレートです。従来のホログラムやインテグラルフォトグラフィーなどとは全く異なる新しい空中結像技術で、当社が特許を取得しています。 デジタルサイネージ時代のアウトプットの決定版として最高のアイキャッチを得られる空中ディスプレイの未来にご期待ください。
[画像9: https://prtimes.jp/i/26157/1374/resize/d26157-1374-3dac75e47db89353eb28-6.png ]


<AIがニュースレポーターに!>
●Ubi Anchor (AI Human)
出展社:UBITUS K.K. 小間番号:8-62 
デジタル技術が急速に進歩し情報が爆発的に増加する時代において、世の中の人たちは情報を迅速かつ効率的に収集することを望んでいます。そういう時代背景において、Ubitusは強力なクラウドコンピューティング機能を活かし、大規模言語モデル(LLM)を用いて長文の報道記事を90秒で理解できるよう簡潔なニュースに要約する技術を開発しました。また、音声認識テクノロジーを用いることで適切な唇の動きを計算し、テキスト読み上げ(TTS)テクノロジーと組み合わせることで、自然な表情でニュースを読み上げるAIニュースレポーターを実現しています。それらをクラウドで統合的に処理を行い、リアルタイムのニュース配信を提供しています。複数のAIテクノロジーを統合することにより、AIニュースレポーターで本物と変わらない自然で人間らしい振る舞いを再現し、簡潔なニュースレポートを提供することができています。 さらに拡張要素として、AIニュースレポーターは同時に複数の言語でコンテンツを生成したり、AI描画ツールを利用して外観をカスタマイズすることができます。これによりユニークな視聴体験を生み出すことができます。
[画像10: https://prtimes.jp/i/26157/1374/resize/d26157-1374-7f30ca6379a89a1b72f4-7.jpg ]


<デジタルショーが3Dで迫力満点!>
●光と音で奏でるAirMappingShow / 空一面に映し出されるSkyMappingShow
(出展社:ASATEC 株式会社 小間番号:10-62)
花火やドローンショーのようにオリジナルの映像作品ショーを制作します! 『夜空に光と音で奏でるAirMappingShow 』 AirMappingShowは奥行き感がある3D空間のデジタルショーです。 オリジナルのストーリーで制作した夜空に光り輝く粒子のショーをお楽しみ見いただけます。 『空一面に映し出されるSkyMappingShow』 SkyMappingShowは空に映しだされる映像作品です。オリジナルのストーリーにあった3D映像作品をお楽しみいただけます。
[画像11: https://prtimes.jp/i/26157/1374/resize/d26157-1374-70397e4a18a57103aad3-9.jpg ]


<AIが仕事をしてくれます>
●AIコンシェルジュ
(出展社:株式会社 意匠計画 小間番号:7-5)
ChatGPTを使ったAIキャラクターが、あなたの代わりにお仕事をします!
1.キャラクターが質問に応じて答える!2.ご要望に合わせた指示や質問や返答を登録可能!3.英語も対応可能!4.オプションも多数
[画像12: https://prtimes.jp/i/26157/1374/resize/d26157-1374-3611da40ae784b139a26-8.png ]


今年「ライセンシングジャパン」に出展するプロパティを一部ご紹介!


[画像13: https://prtimes.jp/i/26157/1374/resize/d26157-1374-b9cb02beb1aa4fbd5a4e-10.png ]


詳しい出展社・製品検索はこちら
https://www.content-tokyo.jp/tokyo/ja-jp/search/2024/directory.html#/?utm_campaign=pr_release05_hp&utm_medium=referral&utm_source=prtimes

現代の「オリジナリティ」を求める声に答える、多彩なクリエイターが集結!(クリエイターEXPO)



●AIシステム会社のWEBサイト用イラスト(出展者:矢田ミカ 小間番号:L-21)
[画像14: https://prtimes.jp/i/26157/1374/resize/d26157-1374-7d6b9be9f43823da91f7-11.jpg ]

●Tree Rose 国産材の杉の木の鉋屑の薔薇(環境プロダクトデザイン)
(出展者:Organic Design etc. オーガニックデザインエトセトラ 小間番号:N-11)
[画像15: https://prtimes.jp/i/26157/1374/resize/d26157-1374-8024032ede6eae2811d4-11.jpg ]


◆その他、多数の製品・サービスが出展します!
詳しい出展社・製品検索はこちら
https://www.content-tokyo.jp/tokyo/ja-jp/search/2024/directory.html#/?utm_campaign=pr_release05_hp&utm_medium=referral&utm_source=prtimes

業界の第一人者によるカンファレンスも多数開催 ※一部抜粋


[画像16: https://prtimes.jp/i/26157/1374/resize/d26157-1374-dfa62d0390642c7abecb-13.png ]

>> カンファレンスの詳細をみる
https://biz.q-pass.jp/f/9145/ctmt24/seminar_register?utm_campaign=pr_release05_hp&utm_medium=referral&utm_source=prtimes

【日本キャラクター大賞】表彰式を7月3日[水]13時より開催!


過去に「ONE PIECE」「ちいかわ」「鬼滅の刃」など、話題のプロパティが大賞を受賞して話題の「日本キャラクター大賞 グランプリ」は、7月3日[水]13時のライセンシングジャパン会場内、特設会場での表彰式にて発表されます。
●展示・表彰式概要: https://www.content-tokyo.jp/hub/ja-jp/visit/character.html?utm_campaign=pr_release05_hp&utm_medium=referral&utm_source=prtimes

[画像17: https://prtimes.jp/i/26157/1374/resize/d26157-1374-6dbc1d62ad351e57fc65-14.jpg ]

※展示・表彰式は、展示会入場手続きのみでご覧いただけます。

展示会 開催概要


●第15回 コンテンツ東京
https://www.content-tokyo.jp/hub/ja-jp.html?utm_campaign=pr_release05_hp&utm_medium=referral&utm_source=prtimes

・第15回 ライセンシング ジャパン <キャラクター&ブランド 活用展>
・第14回 クリエイターEXPO
・第13回 映像・CG制作展
・第11回 先端デジタルテクノロジー展
・第11回 広告クリエイティブ・マーケティングEXPO

会期:2024年7月3日(水)~5日(金)10:00-17:00
会場:東京ビッグサイト(西展示棟)
主催:RX Japan株式会社

【同時開催展】
●第4回 XR総合展【夏】
●第2回 メタバース総合展【夏】

来場するには


以下の<入場用バッジ登録フォーム>より、来場登録をお願いします。
https://www.content-tokyo.jp/tokyo/ja-jp/register.html?cat=visitor&ct=U2FsdGVkX18KFCvNP3HW6kaaZM6GT4pDSJ9nilcTVz4=&co=pr_release05&utm_campaign=pr_release05_vis&utm_medium=referral&utm_source=prtimes

※1回の登録で、コンテンツ東京・XR総合展・メタバース総合展にご入場可能です。

ご取材の方はこちら


以下の取材専用フォームより、来場登録をお願いします。
https://www.content-tokyo.jp/tokyo/ja-jp/press.html?utm_campaign=pr_release05_hp&utm_medium=referral&utm_source=prtimes

※1回の登録で、XR総合展・メタバース総合展・コンテンツ東京をご取材いただけます。

【ご注意】
・本展へご来場には【事前登録が必須】となりました。
・取材での来場をご希望の場合は、「取材の場合」内フォームよりご登録の上、来場者バッジをダウンロード・印刷いただきご持参ください。また、ご入場前に西2ホール「プレス受付」へお立ち寄りください。クレジット・報道腕章をお渡しさせていただきます。※ 報道腕章をお持ちでない方は撮影できません。
上記のお渡しと引き換えにお名刺を1枚頂戴しますので、ご用意をお願いします。

ご取材の注意事項


・取材のお申込は、「報道」「記事掲載」などの取材を目的とした方のみご登録いただいております。
・事前のご登録が無い場合や、またご登録いただいても取材目的ではないご来場の場合、また報道活動が認められないと主催者が判断した場合、(個人ブログ・SNS等、極めて限定的な発信を含む)は 当日プレス受付をお断りする可能性がございます。あらかじめご了承ください。
・掲載の情報(同時開催展含む)は公式WEBサイト、出展社・出展製品検索サイト、出展企業HPから引用。当日の内容は変更になる可能性があります。また、掲載の情報は同時開催展のものである場合があります。予めご了承ください
本リリースに関する問合せ


コンテンツ東京 事務局
RX Japan株式会社
広報:志村 content-tokyo.jp@rxglobal.com
03-6739-4107

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください