1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【シリーズ累計10万部突破】MOE絵本屋さん大賞入賞、未来屋えほん大賞入賞他、多数の子育て系メディアでも紹介された話題作『オレ、カエルやめるや』8刷重版が決定!

PR TIMES / 2023年7月12日 11時45分

https://kodomono-hon.com/special/kaeru/

・「読み聞かせが楽しい!」と大人気
・入賞・入選歴やメディア紹介も多数!
・カエルくんとお父さんの陽気な会話が面白い!と話題のユーモア絵本
・梅雨明けはもうすぐだけど、今の時期に読むとよりカエルくんに共感できるかも…?



マイクロマガジン社(東京都中央区)は、絵本『オレ、カエルやめるや』の8刷重版を決定いたしました。
『オレ、カエルやめるや』は、読み聞かせで人気のカエルシリーズ第1弾!
生意気でかわいいカエルくんとお父さんの陽気な会話で物語が展開する、大人気ユーモア絵本です。
[画像1: https://prtimes.jp/i/48095/1406/resize/d48095-1406-0d2cb9788bc90422015d-0.jpg ]

オレ、カエルやめるや
https://kodomono-hon.com/detail/?titleid=76760
文:デヴ・ペティ
絵:マイク・ボルト
訳:小林賢太郎
ISBN:9784896376760
定価:1,760円(本体1,600円+税10%)

絵本の紹介動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=rcZIbNWVXvw
https://www.instagram.com/p/ClYNWorj78Y/
[画像2: https://prtimes.jp/i/48095/1406/resize/d48095-1406-aeec6a9f000a8011faa7-4.png ]

「だって、なんだか ヌルヌル してるしさあ。」
カエルはカエルがイヤなのです。
だってぬれてるし、ヌルヌルしてるし、ムシばっかり食べるし……。
それよりも、もっとかわいくて、フサフサの動物になりたいのです。
[画像3: https://prtimes.jp/i/48095/1406/resize/d48095-1406-32f7f8cd53530344d315-1.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/48095/1406/resize/d48095-1406-4fb8d85090d5043f22b7-2.jpg ]

カエル親子の陽気な会話で繰り広げられる自己肯定の物語。

【入賞・入選歴】
未来屋えほん大賞2位
MOE絵本屋さん大賞総合12位新人賞5位
この本よかっ!!子どもの絵本大賞in九州
読売KODOMO新聞 本屋さんイチオシなど

【メディア紹介】
kodomoe、ICT教育ニュース、oton+to、SHINGA FARM、あんふぁんWeb
エフエム山形「やまがたfamilly大集合!チューニング」

累計10万部突破!大人気のカエルシリーズ https://kodomono-hon.com/special/kaeru/


[画像5: https://prtimes.jp/i/48095/1406/resize/d48095-1406-1cb671596ddc4f427ed0-3.jpg ]

カエルシリーズの絵本は、カエルくんたちの陽気な会話で繰り広げられる自己肯定の物語。
『オレ、カエルやめるや』『オレ、おおきくなるのいや』『オレ、なんにもしたくない』
『オレ、ねたくないからねない』の4作品を発売しています。

吹き出しに書かれている会話で物語を展開していくので、「読み聞かせが楽しい!」と話題のシリーズです。
どの作品もカエルくんたちの陽気でユーモアあふれる会話で展開されるので、
お子さんがひとりで読んでみても、楽しく読み進めることができます。

著者紹介


文:デヴ・ペティ
作家
大学で政治学を学んだ後、マトリックスシリーズなどの映画製作に関わり、映画の視覚効果アーティストになる。
出産後、映画の製作現場を去ったが、絵の制作や指導者としての仕事を行っている。
カリフォルニア州バークレーで生まれ育ち、現在はオールバニーで夫や娘、犬、そしてその他と生き物たちと楽しく暮らしている。

絵:マイク・ボルト
絵本作家・イラストレーター。
カナダ、アルバータ州の田舎町に住んでいる。
15年以上、絵の仕事をしているが、絵を描いていないときは、3人の子どもたちと雪でかまくらを作ったり、
レゴで宇宙船を作ったり、奥さんとアイスクリームをはんぶんこしたり、笑って暮らしている。
最近「カエルじゃなくてよかった」と本気で思っている。

訳:小林賢太郎
劇作家・パフォーマー。
コントや演劇や文章で、みんなを楽しませる仕事をしている。
街のアトリエにいるときは物語をつくり、森のアトリエにいるときは絵を描いている。
2016年に絵本『うるうのもり』(講談社)を出版。
アニメ作品『カラフル忍者いろまき』の監督、脚本、キャラクター原案を担当。
フクロウとコーヒーと手品が好き。カエルのことは好きでも嫌いでもない。

マイクロマガジン社 こどものほん編集部


[画像6: https://prtimes.jp/i/48095/1406/resize/d48095-1406-81b600b8d261210227b9-6.png ]

こどものほん編集部では、世界累計150万部を突破した『おかあさんはね』や
未来屋えほん大賞に入選した『おべんとばこさん こんにちは!』『たすひくねこ』など、
バラエティ豊かな書籍を出版しております。
こどものほん編集部公式サイト https://kodomono-hon.com/
[画像7: https://prtimes.jp/i/48095/1406/resize/d48095-1406-6b2bff99f41b7885dbf1-5.jpg ]

こどものほん編集部公式サイトさらにこどものほん編集部の各SNSアカウントでは、
絵本を中心としたお子さま向けの書籍の新刊情報や遊び方動画、
プレゼントキャンペーンなど、様々な情報も発信中!
Twitter https://twitter.com/micromagazine03
Instagram https://www.instagram.com/kodomono_hon/
YouTube https://www.youtube.com/@user-ed5um6uy9q
TikTok https://www.tiktok.com/@kodomono_hon

【お問い合わせ先】release_mg@microgroup.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください