特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」チケット販売は2月7日(金)正午開始!展示の見どころとオリジナルグッズ情報も公開。
PR TIMES / 2025年2月6日 18時45分
会場:日本科学未来館 会期:2025年3月14日(金) ~ 2025年6月1日(日) 休館日: 火曜日(ただし、3/25、4/1、4/29、5/6は開館)
報道関係各位
見る、回す、描く、押す――学ぶ楽しさを体感できる体験型展覧会
本展では、アニメ「チ。―地球の運動について―」の壮大な世界を舞台に、地動説の歴史的研究から最新の宇宙研究に至るまで、数々の知恵が集まった展示をお楽しみいただけます。アニメの名場面を忠実に再現した体験型展示、迫力満点の映像演出、そしてアニメの世界をそのまま感じられるフォトスポットなど、子どもから大人まで、すべての来場者が没入感たっぷりに満喫できる内容となっています。
開催に先立ち、展示の注目ポイントや本展限定のオリジナルグッズ、チケット情報をご紹介いたします。ぜひこの貴重な機会に、アニメの世界と科学的な探求を同時に体感し、心躍る時間をお過ごしください。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2610/1446/2610-1446-fac7ed86df147531fa2d286bc912e7e9-3200x1800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本展キービジュアル
<チケット情報>
「アソビュー!」、「ファミリーマート」にて、2025年2月7日(金)正午よりチケット発売予定!
詳しくは公式サイトをご参照ください。
■入場料(税込み)
大人(19歳以上):個人2,200円 / 団体(8名以上)2,000円 / 前売2,000円
18歳以下(小学生以上):個人1,500円 / 団体(8名以上)1,300円 / 前売1,300円
未就学児(4歳以上):個人500円 / 団体(8名以上)400円 / 前売400円
※3歳以下は無料です。
※障害者手帳、受給者証などの証明書をお持ちの方は本人および付き添いの方1名まで無料です。
※「日本科学未来館 常設展」もご覧いただけます。
※ドームシアターは別料金(要予約)です。
※入場チケットは1枚につき1名様1回限り有効です。
■グッズ付きチケット
グッズは、本展キービジュアルを使用した、蓄光アクリルコースター(本チケット限定品)!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2610/1446/2610-1446-a07d3fc5a2dca31a7969d86b887fd473-1000x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大人(19歳以上):一般3,200円 / 前売3,000円
18歳以下(小学生以上):一般2,500円 / 前売2,300円
未就学児(4歳以上):一般1,500円 / 前売1,400円
※規定数量に達し次第、販売終了となります。
※「グッズ付きチケット」1枚につき「蓄光アクリルコースター」1つを本展入り口にてお渡しいたします。
※転売目的でのご購入および第三者への提供は禁止しております。
■プレイガイド
アソビュー!: https://www.asoview.com/channel/tickets/anDROOnlm8/
ファミリーマート:https://www.funity.jp/tickets/shopro/showlist
<本展のみどころを一部ご紹介>
地球はじっとしてない!? 本当の動きを探しに行こう!
「チ。 ―地球の運動について―」の世界を巡りながら、地動説の研究を体感。
地動説から最新の宇宙研究まで、数々の知恵が集まった展示を楽しめます。
会場入口で配られる「地動説研究ノート」を片手に、「考える」ことと「知る」ことの楽しさを味わえる展示構成になっています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2610/1446/2610-1446-ce257e5242f2fb82613ba453219e1376-1000x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会場構成イメージ
「第1章:地動説との出会い」
まずは、地動説と出会う場面から始まります。「チ。 ―地球の運動について―」の世界を巡りながら、作中で登場した天文学の考え方を学んでいきます。会場で実際に触れる古代の天体観測用機器「アストロラーベ」の体験や、満天の星が映し出される空間を通ることで、天文学をより身近に感じることができるでしょう。
「第2章:地動説の証明」
次に、天文学の実験を通じて地動説の証明を体験します。天動説では金星は満ちることはありませんが、地動説の考えでは満ちて見えるとされています。どちらが正しいでしょうか。会場では金星の見え方を展示で体験することによって、「チ。」のキャラクターたちの感動を追体験できます。
「第3章:地動説の普及」
続いて、地動説を広めた技術に注目します。世界を変えてきた三大発明「火薬」、「羅針盤」、「活版印刷」。なかでも活版印刷は地動説を当時の社会に広めるのに大きな役割を果たしました。活版印刷に使われる活字を実際に組み替えて印刷する工程を体験することにより、地動説の広がりに想いを馳せることができるでしょう。
「第4章:地動説の過去~現在~未来」
最後の章では、地動説を広めた偉人の功績に加え、現代の観測技術を学ぶことができます。夜空に光る星を肉眼で観測することから始まった地動説。そうした宇宙への関心や研究は、どのように現代に受け継がれてきたのでしょうか。過去から現代に至る観測技術の歩みを学んでいきます。
見どころ1.「チ。」の世界観の中で地動説を学べる!
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2610/1446/2610-1446-bee731f63aaec9bb1a77d3ef77cc2714-3543x2362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
展示イメージ
見どころ2.金星の満ち欠け体験 :オクジーが見た金星の満ち欠けを実験!
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2610/1446/2610-1446-0aa721520ff91e69604b7f278e72a115-3543x2362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
金星の満ち欠け体験イメージ
見どころ3.アストロラーベ体験:ラファウのように、アストロラーベに触れてみよう!
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2610/1446/2610-1446-730d79ee523b72bf269519f8719f1ef9-3543x2362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アストロラーベ体験イメージ
見どころ4.夜空に輝く星の道:場内通路に広がる星空を体感しよう!
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2610/1446/2610-1446-5ecf09c3907735c3414563b56d51820d-3543x2362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
夜空に輝く星の道イメージ
見どころ5.作中の名シーンを体験できるフォトスポット!
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2610/1446/2610-1446-07dcb14c4c2211986be8e2c41a60689e-3543x2362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フォトスポットイメージ
そのほかにも、ここでしか見ることができない迫力満点の映像演出など、見応え十分の展示内容となっております。是非、会場でお確かめください!
<本展限定のオリジナルグッズも多数登場!>
本展オリジナルグッズもご用意!「チ。 ―地球の運動について―」のキャラクターグッズだけでなく、普段使いもできるグッズも販売予定です。詳細は随時公式HPと公式Xにてお知らせいたします。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2610/1446/2610-1446-d16fad5c350cc5d2a0240dce186eddb2-1000x848.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本展オリジナルグッズ
※画像はイメージです。実際の商品とはデザイン・仕様が一部異なる場合がございます。
※商品の数に限りがございますので、売り切れの際はご容赦ください。
【開催概要】
タイトル 特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」
会期 2025年3月14日(金)~6月1日(日)
場所 日本科学未来館 (東京都江東区青海2-3-6)
休館日 火曜日(ただし、3/25、4/1、4/29、5/6は開館)
主催 日本科学未来館、特別展「チ。 ―地球の運動について―」製作委員会
イベント公式HP https://chi-special-exhibition.jp/
イベント公式X @chi_official_ex
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2610/1446/2610-1446-39820ea55248d02826669fdc8582f7ee-216x216.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベント公式HP
お問合せ:特別展「チ。 ー地球の運動についてー 地球(いわ)が動く」事務局
03-6758-2394(コールセンター)※2025年3月13日(木)まで 10:00~17:00(土日祝日は休み)
<画像使用に関してのご注意>
●展覧会名、会期、会場、コピーライトをご記載ください。
●全ての画像素材において、トリミングや文字乗せなどはできません。
<コピーライト>
(C)魚豊/小学館/チ。 ―地球の運動について―製作委員会
「チ。 ―地球の運動について―」とは
2020年9月~2022年4月に小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」で連載。15世紀のヨーロッパ某国を舞台に、「地動説」を命懸けで探究する人々を描いたフィクションで、漫画家「魚豊」氏の人気作品。第 26 回手塚治虫文化賞のマンガ大賞ほか、数々の賞を席巻。単行本の累計発行部数は 500万部を突破、2024年10月よりNHK総合にてアニメ放送中。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2610/1446/2610-1446-462107d2130878f13ffdd00e5e7bd813-1910x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2610/1446/2610-1446-5e592a98dc9386d85c56f3833a329fde-1910x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【アニメ公式HP】https://anime-chi.jp/
【アニメ公式X(旧Twitter)】https://x.com/chikyu_chi
【アニメコピーライト】(C)魚豊/小学館/チ。 ―地球の運動について―製作委員会
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
『青鬼オンライン』×アニメ『チ。―地球の運動についてー』 1月31日(金)より大型コラボイベント開催!
PR TIMES / 2025年1月31日 17時45分
-
『青鬼オンライン』×アニメ『チ。―地球の運動についてー』 1月31日(金)より大型コラボイベント開催!
PR TIMES / 2025年1月31日 17時45分
-
【ぐるなびリサーチ部】2025年「バレンタイン」調査
PR TIMES / 2025年1月31日 17時45分
-
セント・フォース所属タレント 直筆サイン入りグッズの予約受付がSPI SHOPにて開始!!
PR TIMES / 2025年1月27日 11時15分
-
伊藤潤二『うずまき』連載終了25周年記念! 日本文化との融合をテーマにした新商品第2弾が登場
PR TIMES / 2025年1月24日 13時45分
ランキング
-
1鉄鋼、アルミに25%関税=国内産業保護で―日本も対象、3月実施・トランプ米大統領
時事通信 / 2025年2月11日 17時46分
-
224年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
3「タワマン大暴落」を待ち望む人が知らない"現実" 修繕積立金の高騰を心配している人もいるが…
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時45分
-
4トランプ大統領は仮想通貨にとって天使か悪魔か 「トランプ関税」の余波で史上最大の売りを招く
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 11時30分
-
5トヨタ『ハイエース』に特別仕様車を設定 専用のショックアブソーバーなど装備し、420万円から
ORICON NEWS / 2025年2月11日 16時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください