1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

お得にポイントを稼いで賢く使う!ポイ活について大調査【1000人アンケート】

PR TIMES / 2024年6月19日 18時45分



[画像1: https://prtimes.jp/i/80271/1470/resize/d80271-1470-75c480127aee5d7ee610-0.jpg ]

ポイ活って何?


「ポイ活」という言葉を雑誌やテレビなどでもよく目にするようになりましたが、一体どういう意味なのかおさらいしてみましょう。ポイ活とは、買い物などでポイントを貯めたり、貯めたポイントを活用したりする活動のことを言います。クレジットカードやキャッシュレス決済で支払うと、支払金額に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントはお買い物の支払いに充てたり、商品券などに交換したりできるケースもありますね。


ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「ポイ活について」アンケートを実施しました。



【調査概要】
・調査期間:2024年5月
・調査機関:株式会社ナビット
・調査対象:20代~80代の男女
・有効回答数:1000人
・調査方法:Webアンケート

現在、ポイ活をおこなっている人は、約9割


【調査】
質問:現在、ポイ活(買い物などによってポイントを貯めたり、貯めたポイントを活用したりする活動)をおこなっていますか?(対象:1,000名)
[画像2: https://prtimes.jp/i/80271/1470/resize/d80271-1470-8fba0d8ca4c3f03feac7-1.png ]

ポイ活をおこなっているかどうかについては、「ポイ活をしている」が92.7%、「以前ポイ活をしていた」が2.0%、「ポイ活をしていない」が5.3%という結果になり、大多数の方がポイ活をおこなっていることが分かりました。

ポイントを貯める方法は、「実店舗」や「ポイントサイト」


【調査】
質問:どのような方法でポイントを貯めていますか?(複数選択可) ※回答数:3,131
[画像3: https://prtimes.jp/i/80271/1470/resize/d80271-1470-a8068bffe505a2434a99-2.png ]

「どのような方法でポイントを貯めていますか?」という質問を複数選択可で行ったところ、「実店舗」が682人、「ポイントサイト」が653人、「クレジットカード」が592人という順になりました。実店舗でのお買い物やポイントサイトを使ってポイントを貯めている方が多いようですね。

貯めたポイントを活用する方法は、「普段の買い物」が最多


【調査】
質問:貯めたポイントをどのように活用していますか?(複数選択可)※回答数:2,246
[画像4: https://prtimes.jp/i/80271/1470/resize/d80271-1470-1796422611c4d0d9c8c5-3.png ]

「貯めたポイントをどのように活用していますか?」という質問については、「普段の買い物」が837人、「電子マネーに変換」が439人、「ポイント運用」が248人という結果になり、「普段の買い物」に使用している方が圧倒的に多いようでした。

ポイ活をして節約につながった人は、7割以上


【調査】
質問:ポイ活をして節約につながりましたか?(対象:1,000名)
[画像5: https://prtimes.jp/i/80271/1470/resize/d80271-1470-530f6525a0e142efc77e-4.png ]

「ポイ活をして節約につながりましたか?」という質問については、「節約につながった」が22.9%、「どちらかといえば節約につながった」が52.5%と、合わせると75.4%の人が節約につながったと回答していました。 

ポイ活をしていて良かったことは?


今回は、「ポイ活していて良かったことは何ですか?」というアンケートをフリー回答で実施しました。原文を一部ピックアップしてみます。



「溜まったポイントで、ちょっと生活必需品とは違う嗜好品・贅沢な物を買っても罪悪感がないこと。」


「歩くようになった ポイントを貯めるにはコツコツ時間をかけないとならないのでそれを考えると無駄遣いを控えようと思えること」


「銀行の利息よりはるかに貯まるので助かります」

特に多かった回答は、「貯めたポイントで買い物ができる」「お得にお買い物ができる」という内容でした。他にも、「節約できる」という回答も目立ちました。物価がどんどん上がっている今、ポイ活で家計を助けている主婦の方も多いのかもしれませんね。

キャッシュレス決済の利用人口が増加中!


ポイ活のためにキャッシュレス決済を利用している方もいらっしゃると思いますが、経済産業省が発表しているキャッシュレス決済比率によると、2012年は15.1%でしたが、10年後の2022年は36.0%まで伸びているそうです。
キャッシュレス決済サービスが独自で開催しているキャンペーンやクーポンなどを使うとお得にポイントが貯められるケースがあるため、キャッシュレス決済を利用中の方は、定期的にキャンペーン開催の有無を確認することをおすすめします。ポイントが貯まったら何に使おう、何を買おうと考える時間も楽しいですよね。
[画像6: https://prtimes.jp/i/80271/1470/resize/d80271-1470-053a0fe2f234f075ac6a-5.jpg ]

「1000人アンケート」とは


「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。
[画像7: https://prtimes.jp/i/80271/1470/resize/d80271-1470-91f1120080df4c17d3ed-6.png ]


1000人アンケートの特長


1.アシスト機能を使って設問を自分で編集



2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答



3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)



4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表



[画像8: https://prtimes.jp/i/80271/1470/resize/d80271-1470-92c7f21d87f02797c231-7.png ]

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

★「1000人アンケート」詳細はこちら★
https://survey.navit-research.jp/

★「1000人アンケート」お申し込みはこちら★
https://survey.navit-research.jp/welcome/sign_up



【会社概要】
■会社名 株式会社ナビット
■代表者 代表取締役 福井泰代
■設 立 2001年1月
■所在地 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F
■TEL 03-5215-5713
■FAX 03-5215-5702
■URL https://www.navit-j.com/
■E-Mail webmaster@navit-j.com

【本リリースの引用・転載時のお願い】
・事前に株式会社ナビット 広報担当まで連絡頂けますようお願い申し上げます。
・クレジットと出典元のリンクを明記していただきますようお願い申し上げます。

<例>「株式会社ナビット(データ活用なう)が実施した調査結果によると…
<リンク先>https://www.navit-j.com/media/?p=97258

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください