1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

あなたは犬派?猫派?ペットについて調べてみました【1000人アンケート】

PR TIMES / 2024年6月27日 13時40分



[画像1: https://prtimes.jp/i/80271/1481/resize/d80271-1481-ebcd7b67b4a41c19a92d-0.jpg ]

広大を続けるペット市場!


ペットの飼育頭数は年々減少傾向になっているのですが、日本ペット市場規模は2024年度で1.8兆円に達するそうです。飼育数が下がるなかで市場が拡大する最大の理由はペットを愛玩用として飼うのではなく、家族の一員として一緒に暮らす「ペットの家族化」の考え方が増えているためペット1頭にかける費用が増加しているからそうです。

ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「ペットについて」アンケートを実施しました。

【調査概要】
・調査期間:2024年6月
・調査機関:株式会社ナビット
・調査対象:20代~80代の男女
・有効回答数:1000人
・調査方法:Webアンケート

実はペットを飼っている人は少ない!?


【調査】
質問:ペットを飼っていますか?(対象:1,000名)
[画像2: https://prtimes.jp/i/80271/1481/resize/d80271-1481-acb9a256420420f06058-1.png ]

「ペットを飼っていますか?」という質問については、「はい」が28.5%、「いいえ」が71.5%と、7割以上の人がペットを飼っていないという意外な回答結果になりました。

一番飼われているペットは犬?猫?


【調査】
質問:なんのペットを飼っていますか?(対象:1,000名)※回答数:1057
[画像3: https://prtimes.jp/i/80271/1481/resize/d80271-1481-4f540983dda57710457a-2.png ]

「なんのペットを飼っていますか?」という質問を複数回答可で行ったところ、「猫」が111人、「犬」が96人、「鑑賞魚」が55人という順になりました。

最も飼われているペットの数は?


【調査】
質問:何匹のペットを飼っていますか?(対象:1,000名)
[画像4: https://prtimes.jp/i/80271/1481/resize/d80271-1481-fe0e7e5b5a53fd689256-3.png ]

「何匹のペットを飼っていますか?」という質問については、「1匹」が14.0%、「2匹」が6.0%、「10匹以上が」が2.8%という順になりました。
1、2匹飼育している人が多いという予想通りの結果になりました。

みんなが飼ってみたいペットこれ!


【調査】
質問:これから飼ってみたいペットは何ですか?(対象:1,000名)
[画像5: https://prtimes.jp/i/80271/1481/resize/d80271-1481-5f479b6024fecfbd6703-4.png ]

「これから飼ってみたいペットは何ですか?」という質問については、「犬」が19.6%、「猫」が17.6%、「オウム・インコ」が2.8%という順になりました。そして約半数の人が飼いたくない回答があったのが意外ですね。

私がペットを飼う理由


【調査】
飼っている理由をペットの種類名と共に教えてください(対象:1,000名)

今回のアンケートでは、上記の質問をフリー回答で実施しました。
いくつか回答を原文のままピックアップしてみます。

猫:野良状態ではかわいそうだから保護した

犬:犬を飼っている友達にもらったから

亀:癒しが欲しかったから

今回のアンケートで多かった回答では知人や家族から譲り受けたや癒しが欲しかったのが多い印象でした。逆に飼っていない理由では「夫が動物が苦手だから」「マンションが動物飼育禁止だから」などの理由が多かったです。

多種多様なペット保険とは!?


ペットに長く元気でいてもらうために定期的に動物病院に通院する飼い主さんが多いと思いますが、どうしても通院費用や治療費にお金がかかってしまいます。そんな為にペット保険というのがあります。ペット保険の補償対象は主に「通院」「入院」「手術」の3点になります。しかし保険申し込みをしてから補償が開始するまでの間に病気、ケガをしたものは対象外になってしまうので注意が必要です!そして一番大事な保険の対象となる動物は基本的には犬、猫が対象になる保険が多いのですが保険会社によっては鳥類・爬虫類・ハムスター・うさぎも対象にしているところもあるのでペットを飼っている方は一度ペット保険についてチェックしてみるのもいいかもしれませんね。
[画像6: https://prtimes.jp/i/80271/1481/resize/d80271-1481-9bd950518ddfb754ec64-5.jpg ]


「1000人アンケート」とは


「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。
[画像7: https://prtimes.jp/i/80271/1481/resize/d80271-1481-b25121d885b862eaaec3-6.png ]


1000人アンケートの特長



1.アシスト機能を使って設問を自分で編集

2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答

3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)

4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表


[画像8: https://prtimes.jp/i/80271/1481/resize/d80271-1481-a589b7843a164358717a-7.png ]

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

★「1000人アンケート」詳細はこちら★
https://survey.navit-research.jp/

★「1000人アンケート」お申し込みはこちら★
https://survey.navit-research.jp/welcome/sign_up

【会社概要】
■会社名 株式会社ナビット
■代表者 代表取締役 福井泰代
■設 立 2001年1月
■所在地 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F
■TEL 03-5215-5713
■FAX 03-5215-5702
■URL https://www.navit-j.com/
■E-Mail webmaster@navit-j.com

【本リリースの引用・転載時のお願い】
・事前に株式会社ナビット 広報担当まで連絡頂けますようお願い申し上げます。
・クレジットと出典元のリンクを明記していただきますようお願い申し上げます。

<例>「株式会社ナビット(データ活用なう)が実施した調査結果によると…
<リンク先>https://www.navit-j.com/media/?p=97448

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください