50代以上の9割が終活未準備―あなたは大丈夫?
PR TIMES / 2025年2月4日 11時0分
株式会社NEXER・葬儀の準備に関する調査
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1499/44800-1499-270cf26fb16ad5811c0a0878c903b78e-750x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■50代以上の94.1%が、具体的な葬儀準備を進めていないことが明らかになりました。
終活という言葉は広まりつつありますが、実際に行動に移せている人は多くありません。
本調査では、なぜ準備が進まないのか、どのような不安を抱えているのか、具体的な実態を明らかにしました。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとイオンのお葬式」である旨の記載
・イオンのお葬式(https://www.aeonlife.jp/)へのリンク設置
「葬儀の準備に関するアンケート」調査概要
調査期間:2025年1月17日 ~2025年1月24日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
調査対象:50代以上の全国の男女
有効回答数:624サンプル
調査方法:インターネット調査
調査結果のポイント
■50代以上の約9割が「具体的な準備はできていない」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1499/44800-1499-f00ecba78e3f2d1e3abf3c0a3baf29a4-750x885.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
まずは自分自身の将来の葬儀について考えたことがあるかを調査しました。
- 「あまり考えたことがない」……35.1%
- 「考えたことはあるが、準備はしていない」……32.9%
- 「全く考えたことがない」……26.1%
約3割の人は『考えたことはある』ものの、具体的な準備には至っていないことがわかりました。
「考えたことはあるが、準備していない」理由
・金銭的な不安がある(50代・男性)
・どのように準備を進めたらいいのか分からない(60代・女性)
・まだ先の話だと思うから(60代・女性)
・親の死などを経験して、自分の時にはどうしようかとぼんやり考えることが増えた。(50代・女性)
■自分自身の葬儀で不安に感じること、約4割が「費用がどの程度かかるか分からない」と回答
続いて自分自身の将来の葬儀について、どのような形式を希望するか聞いてみました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1499/44800-1499-10d44229645586d735df3bb5f81da8ee-750x885.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- 「親の葬儀に思いの外お金が必要だったから」(50代・男性)
- 「お金をどれくらい準備すればいいか分からない」(60代・女性)
■50代以上が意識する『事前準備』TOP2
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1499/44800-1499-39b76f9d13db26c7859bec4db2a0f2c0-750x865.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- 家族や親しい人と話し合う(27.6%)
- 「身内以外にも話をしておくことで家族が少なくとも何とかなるかと思うから。」(50代・男性)
- 「息子に『火葬だけでよい』と伝えておこうと思っています。」(50代・女性)
2. 葬儀の形式や規模を明確にする(21.6%)
- 「事前に決めることで、費用の見通しが立ち、準備すべきことが明確になる。」(50代・女性)
- 「形式を決めておけば、残った人が迷わない。」(60代・女性)
■未来の準備を始めませんか? あなたとご家族の負担を軽減するサポートがあります。
終活とは、人生の最期を前向きに考え、家族への負担を減らすための準備です。
しかし、いざ具体的な行動に移すとなると、多くの人が戸惑いを感じています。
「イオンのお葬式」では、そんな不安に応えるため、以下のサポートを提供しています。
- 費用の不安に → 明確なセットプラン & 信頼できる特約葬儀社の紹介
- 家族や親しい人への伝え方に → メッセージノート(エンディングノート)を活用し、スムーズな話し合いをサポート
まずは一歩踏み出してみませんか? あなたの「もしも」に寄り添う準備が、ここにあります。
イオンのお葬式(リンク)
<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERとイオンのお葬式」である旨の記載
・イオンのお葬式(https://www.aeonlife.jp/)へのリンク設置
【イオンのお葬式について】
本社所在地:〒261-8515 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目5番地1
電話番号:0120-635-014
代表取締役:中村 敏之
URL:https://www.aeonlife.jp/
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【生前贈与知っていますか?】26.8%が「生前贈与を考えたことがある」その理由とは?
PR TIMES / 2025年1月31日 12時15分
-
【脱サラ後したいことは?】26.5%で「投資・資産運用」が最多、飲食店経営が第3位に
PR TIMES / 2025年1月27日 16時15分
-
【2025年の初詣行きましたか?】今年の初詣でおみくじを引いた28.6%が「大吉」
PR TIMES / 2025年1月27日 11時45分
-
【葬儀に参列したことがある男女1000人に調査】37.9%が、葬儀参列の際に服装や装飾品などで「悩んだことがある」
PR TIMES / 2025年1月17日 18時15分
-
【大事な家族の一員です】ペットを看取ったことがある5.8%が「ペット専用の仏壇がある」
PR TIMES / 2025年1月10日 11時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください