ブルース・スプリングスティーンがグラミー・ウィークに栄誉に輝く。・・・「生中継!第55回グラミー賞授賞式」WOWOWにていよいよ2月11日(月・祝)生中継!
PR TIMES / 2013年2月12日 12時2分
いよいよ今年も、世界最高峰の音楽の祭典「グラミー賞授賞式」が行われる。今年で55回を数えるこの音楽業界最大のアワードは、アメリカ・ロサンゼルスのステープルズ・センターで開催され、その模様は2月11日(月・祝)午前9:45よりWOWOWが生中継する[WOWOWプライム]。
授賞式に先立って現地時間8日、慈善活動等を通して最も音楽業界に貢献したアーティストに対し、グラミー賞を主催するレコーディング・アカデミーが贈る「ミュージケア・パーソン・オブ・ザ・イヤー(MusiCares Person of the Year)」を称えるトリビュート・コンサートが、2013グラミー・ウィークの一環として催された。今回ミュージケア・パーソン・オブ・ザ・イヤーに選ばれたのは、ロック界の“ボス”ことブルース・スプリングスティーン。
この栄えある舞台に、エルトン・ジョン、スティング、ニール・ヤング、パティ・スミス、アラバマ・シェイクス、マムフォード&サンズ、ザック・ブラウン・バンド、ジョン・レジェンド、ジャクソン・ブラウン、ジム・ジェームスなど、今回のノミニーも含め豪華な顔ぶれが登場し、ブルースの曲を演奏するなどして彼の偉業を称えた。ブルースも、自身の曲「We Take Care Of Our Own」を披露した。
ミュージケア・パーソン・オブ・ザ・イヤーを賞するイベントでは、チャリティオークションも行われ様々なアーティストからの出品があり、中には「ギターとブルース・スプリングスティーン本人によるギター・レッスン、ブルースの母特製ラザニア、そしてブルースのサイドカーに乗車」というパッケージに25万ドルの値がついたと、ミュージケア・ファンデーションは伝えている。
1991年に始まったこの賞は、これまでにトニー・ベネット、ボノ、ナタリー・コール、フィル・コリンズ、デヴィッド・クロスビー、グロリア・エステファン、アレサ・フランクリン、ビリー・ジョエル、エルトン・ジョン、クインシー・ジョーンズ、ルチアノ・パヴァロッティ、ポール・サイモン、スティング、バーバラ・ストライサンド、スティーヴィー・ワンダー、ニール・ヤング、そして昨年はポール・マッカートニーが受賞するなど、まさにレジェンドなミュージシャンたちがこの栄誉を受けている。
伝説のミュージシャンの授賞式を終え、次はいよいよ今の音楽界を代表する曲やアーティスト、クリエイターを称えるときがやってきた。世界が注目する「第55回グラミー賞授賞式」は、いよいよ2月11日(月・祝)午前9:45~WOWOWプライムにて生中継!
◆WOWOW番組情報
「放送直前!第55回グラミー賞授賞式」
2月11日(月・祝)午前9:15[WOWOWプライム]※生中継 ※無料放送
「生中継!第55回グラミー賞授賞式」
2月11日(月・祝)午前9:45[WOWOWプライム]※生中継【同時通訳】
「第55回グラミー賞授賞式」
2月11日(月・祝)夜10:00[WOWOWライブ]※同日リピート放送【字幕版】
案内役:ジョン・カビラ、滝川クリステル
スペシャル・ナビゲーター:忽那汐里
※詳細はコチラ→http://www.wowow.co.jp/grammy/
Photo:WireImage
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
WEST.小瀧望・ヒコロヒーら「第67回グラミー賞授賞式」生中継ゲスト発表<コメント全文>
モデルプレス / 2025年1月15日 12時0分
-
WEST.小瀧望&ヒコロヒー、『第67回グラミー賞授賞式』日本スタジオゲストに「極力瞬きしないように頑張ります」
ORICON NEWS / 2025年1月15日 12時0分
-
伝説のデュオ 残された一人も手術の合併症で死去、89歳 グラミー賞受賞&ロックの殿堂入り
よろず~ニュース / 2025年1月14日 18時30分
-
『第67回グラミー賞授賞式®』、今年もジョン・カビラとホラン千秋が案内役
マイナビニュース / 2025年1月6日 15時0分
-
「第67回グラミー賞授賞式(R)」案内役にジョン・カビラ、ホラン千秋が決定!授賞式の模様は2月3日(月)WOWOWで独占生中継!
PR TIMES / 2024年12月27日 11時15分
ランキング
-
1誰もがぶつかる「40歳の壁」攻略した人が強い真実 「得る」から「減らす」へ、潮目が変わる人生の分岐点
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 7時40分
-
2労使、賃上げ定着で一致=中小への波及焦点―25年春闘、事実上スタート
時事通信 / 2025年1月22日 15時59分
-
3フジ「CM停止ドミノで大赤字」が普通にあり得る訳 倒産は非現実的だが、営業利益率を考えると
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 14時15分
-
4インスタ 17歳以下に一部利用制限
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 19時47分
-
5下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください