星空でのできごとを眺めて楽しめる、星空観察ビギナーのバイブル。
PR TIMES / 2024年11月6日 11時15分
株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2024年11月8日(金)に、『藤井 旭の天文年鑑 2025年版』を発売いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1680/12109-1680-d79bd111569440855114e5f52d9ab4db-1758x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本書は、2025年に起こる天文現象をわかりやすく解説した星空観察のコンパクトサイズのガイドブックです。
12ヵ月それぞれの月の星空の様子と、その月に起こる天文現象をわかりやすく紹介しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1680/12109-1680-f404f490b09711554a37dc0ad48ac68f-3552x2520.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1680/12109-1680-39267791f13e448c8f59e35eccc4e585-3592x2568.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年に起こる天文現象として注目したい現象は、年明け早々1月12日に起きる、火星の地球への接近です。2年2ヵ月毎に起こりますが、冬の宵の南の空のふたご座で赤く輝き、人目を引くようになります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1680/12109-1680-30ac10f71f258fc1b00883842409cad8-3552x2535.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
また、3月24日と5月7日には、16年ぶりとなる土星の環の消失が見られます。
環を持つ惑星としてなじみのある土星ですが、この2日は、地球から土星の環が見えなくなります。今年は1年をとおして、土星の環はとても薄い状態で見えています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1680/12109-1680-79fc4e431a617f28b49008b6d0365757-3564x2544.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
初秋の9月8日には、全国的に皆既月食を見ることができますが、皆既食の継続時間が1時間23分と見ごたえのある皆既月食となりますので、ぜひ夜空の暗い場所で見ましょう。
星空の綺麗な場所で見る皆既月食は、皆既中に赤銅色の月と一緒に天の川を見ることができます。
また、2025年にはすばる(プレヤデス星団)が月にかくされるプレヤデス星団食が4回起こります。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1680/12109-1680-43c41c937bd5bd8c284fa07990a8f185-3576x2553.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1680/12109-1680-7d028cd1ef0fddc8fb04d0d811c13676-3073x2199.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本書は、2024年に起こる天文現象を観察できる時刻や観察方法について紹介しながらやさしく解説。
天文初心者でも手にとってすぐにわかるように、写真や図版とともに観測する際のポイントを紹介、子どもから大人まで楽しめる一冊です。
●2025年の注目の天文現象
1月12日:火星の地球への接近
2月1日:土星食(昼間)
3月5日:プレヤデス星団の食
3月14日:部分月食
3月24日:土星環の消失
5月7日:土星環の消失
8月16日:プレヤデス星団の食
9月8日:皆既月食
11月6日:プレヤデス星団の食
12月31日:プレヤデス星団の食
【目次】
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12109/1680/12109-1680-d687dccb06d2ef2abb5f897ff6b9faee-1757x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【監修者プロフィール】
相馬 充(そうま・みつる)
国立天文台。専門分野は位置天文学・歴史天文学。主な著書に『天文年鑑』(誠文堂新光社)、監修に『月のこよみ』などがある。
書 名:藤井 旭の天文年鑑 2025年版
監 修:相馬 充
仕 様:B6判、120ページ
定 価:990円(税込)
発売日:2024年11月8日(金)
ISBN:978-4-416-72365-4
【書籍のご購入はこちら】
誠文堂新光社 書籍紹介ページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/book/astronomy/90730/
【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/
Facebook:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
X:https://twitter.com/seibundo_hanbai
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
2025年の天文現象をムック、ビデオ、ソフトで見る「アストロガイド 星空年鑑 2025」発売
PR TIMES / 2024年11月15日 18時40分
-
手首を華やかに彩り、家事や仕事をしながら着用できる! 伝統模様をビーズで編み込む、北欧&バルト三国で人気のリストウォーマー
PR TIMES / 2024年10月31日 13時40分
-
ふわふわの羊毛を、洗剤とお湯で固めて、かわいいバッグや小物を作りましょう。
PR TIMES / 2024年10月30日 10時45分
-
宇宙の神秘を腕に纏う。腕時計の中の太陽系。天文時計のスペシャリストが創業50周年を祝う記念モデル発表。
PR TIMES / 2024年10月28日 16時15分
-
200点もの作例からフラワーリース作りのアイデアとコツがわかる保存版!
PR TIMES / 2024年10月23日 10時45分
ランキング
-
1クリスマスケーキに異変…『卵』の価格高騰止まらず 夏の猛暑の影響で今後は鳥インフルエンザによる卵不足の恐れも
東海テレビ / 2024年11月21日 21時22分
-
2北欧電池企業が破産法申請 EV販売鈍化、経営圧迫
共同通信 / 2024年11月22日 7時24分
-
3NY株続伸、461ドル高=トランプ氏の政策期待で
時事通信 / 2024年11月22日 7時23分
-
4業績悪化の日産、アメリカでの希望退職に1000人が応募か…世界で9000人削減方針
読売新聞 / 2024年11月21日 22時2分
-
5米司法省、グーグルにクローム売却要求 検索市場独占の是正で
ロイター / 2024年11月22日 7時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください