マイクロメイツ、Windows 11へのスムーズな移行をサポートする「Windows 11 クイックリファレンス」を提供開始
PR TIMES / 2025年1月29日 13時15分
~簡単操作ガイドと研修で移行直後の業務遅延や混乱を最小限に!~
TISインテックグループの株式会社マイクロメイツ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:羽方 聡、以下:マイクロメイツ)は、Windows 11移行後の業務を円滑に行うためのエンドユーザー向け簡単操作ガイド「Windows 11 クイックリファレンス」を2025年1月6日から提供開始したことを発表します。
■背景
2025年10月のWindows 10のサポート終了に伴い、ソフトウェア更新プログラム、テクニカルサポートおよびセキュリティ修正プログラムの提供が停止されます。これによってサイバー攻撃などのセキュリティリスクが高まるだけでなく、Windows 10向けのアプリケーション開発なども終了となり、新たなサービスやサポートを享受できなくなることが予想されます。
そのためWindows 11への移行が推奨されていますが、Windows 10からWindows 11へ環境が変わることで、新しいユーザーインターフェイス(以下:UI)や機能に慣れるまで時間がかかり、業務の遅延や混乱が生じる可能性があります。
マイクロメイツでは、各種教育コンテンツや研修・トレーニングにより、ユーザーのICT利活用をサポートする「ユーザー向け定着化支援サービス」を展開しています。その新たなサービスメニューとして、Windows 11の基本的な操作方法や新機能を簡潔にまとめた「Windows 11クイックリファレンス」を提供し、Windows 11へ移行後の円滑な作業を支援します。
<「Windows 11 クイックリファレンス」のイメージ>
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11650/1695/11650-1695-f3ae384f3666c88867b5f4d72c74dd51-945x324.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「Windows 11 クイックリファレンス」概要
「Windows 11 クイックリファレンス」は、新しいUI環境での操作が不慣れなために生じる業務の遅延や混乱を最小限に抑えることを目的としています。移行後に多く寄せられる質問をクイックリファレンスにまとめており、ユーザーが迅速に解決策を見つけることができます。Windows 11から追加された、複数のウィンドウを効率的に配置し、作業効率を向上させる「ウィンドウのスナップ」などの新機能の利活用方法も記載されており、実際の業務に即した操作説明を通じて、ユーザーが新しい環境でスムーズに作業を進められるようサポートします。
また、要望に応じて、「Windows 11 クイックリファレンス」を利用した研修を実施します。
詳細は以下をご参照ください。
https://www.micromates.co.jp/service/ms-adoption.html
■ 「Windows 11 クイックリファレンス」 ライセンス費用
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11650/1695/11650-1695-16868526e79d2c882d8ac900cf7d494c-784x151.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※ ライセンス数201以上の場合はご相談ください。
■ Windows 11 研修費用
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11650/1695/11650-1695-399692729899f1b8c5b03c7ab2295e86-782x152.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※ 「Windows 11 クイックリファレンス」を使用した研修のため、別途クイックリファレンスのライセンス費用がかかります。価格の詳細はお問い合わせください。
株式会社マイクロメイツについて(https://www.micromates.co.jp/)
マイクロメイツは、企業活動におけるICT利用環境の向上を求めるお客さまに対して、「ユーザー定着化支援」、「マニュアル・FAQなどのドキュメント作成」、「コンタクトセンター構築運用」という領域における包括的なソリューションサービスを提供しています。さらに、業務の「可視化・課題抽出・最適化」を含むDX支援など、お客さまのビジネス変革をサポートします。常にユニークかつ高付加価値のサービスを創造提供することで、お客さまにとってのベストパートナーを目指します。
TISインテックグループについて
TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心としたさまざまな社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。
※ Microsoft 、Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
お問い合わせ・資料請求フォーム
Web: https://www.micromates.co.jp/contact/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
TIS、Pegasystems Inc.とパートナーシップ契約を締結
PR TIMES / 2025年2月5日 15時45分
-
大阪大学とTIS、量子プログラムの変換・最適化ソフトウェア「Tranqu」を共同開発
PR TIMES / 2025年2月4日 16時45分
-
インテックとアステリア、基幹業務システムとEDIサービスの企業間データ連携を実現
PR TIMES / 2025年1月30日 15時45分
-
TISインテックグループ新テレビCM「地域医療の願い、ほっとけない。」篇が2月3日(月)より放映開始
PR TIMES / 2025年1月30日 13時15分
-
TIS、ベトナム地場大手ITサービスプロバイダーのNTQ SOLUTION JOINT STOCK COMPANYと資本業務提携
PR TIMES / 2025年1月22日 12時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください